• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

わが国刑事裁判への参加制度導入をめぐる比較政治学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03267
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関東京大学

研究代表者

鹿毛 利枝子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (10362807)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード比較政治 / 裁判員制度 / 司法政治 / 陪審制 / 参審制 / 比較政治学 / 司法 / 参加
研究成果の概要

本研究の目的は、わが国の刑事裁判における国民参加制度(「裁判員制度」)の特徴を国際比較の観点から位置づけた上で、その導入理由を分析する。本研究は、裁判官から市民への「権限の委譲」という観点からすると、裁判員制度はスペインと韓国の間にあり、各国における権限移譲の程度が、政党政治から説明可能であることを、詳細な事例研究に依拠しつつ示した。本研究の最大の研究成果は2017年末に公刊された著書、Who Judges? Designing Jury Systems in Japan, East Asia, and Europe (Cambridge University Press)である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

司法分野をめぐる政策決定は、すぐれて政治的・政策的であるにも関わらず、わが国政治学では十分に考察されてこなかった。わが国の司法部門は独立性が低いといわれるが、古くは公害訴訟や、近年の一連の薬害訴訟判決などをみても、司法が政治・行政に重要な影響を与えることは少なくない。アメリカ政治学においては、司法と政治・行政の間の関係について、様々な理論化が試みられてきたが、大統領制と、わが国のような議院内閣制では三権の間の関係も質的に異なる。本研究は、わが国の政治・行政・司法の間の関係について理論化を試みるだけでなく、議院内閣制諸国一般における三権の間の関係についても理論化に繋がる枠組みを示すものである。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 7件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Book Review: Masahiro Fujita, Japanese Society and Lay Participation in Criminal Justice2019

    • 著者名/発表者名
      Rieko Kage
    • 雑誌名

      Asian Journal of Law and Society

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Politics of Judicial Reform in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Rieko Kage
    • 学会等名
      Contemporary Japan Group, Institute of Social Science, University of Tokyo
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Who Judges? Designing Jury Systems in Japan, Taiwan, South Korea, and Spain2018

    • 著者名/発表者名
      Rieko Kage
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Law and Society Association
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Who Judes? Designing Jury Systems in Japan, East Asia, and Europe"2018

    • 著者名/発表者名
      Rieko Kage
    • 学会等名
      Program on U.S.-Japan Relations, Harvard University, USA
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Who Judges? Designing New Jury Systems in Developed Democracies”2017

    • 著者名/発表者名
      Rieko Kage
    • 学会等名
      Annual Meeting of the American Political Science Association
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Who Judges? Designing New Jury Systems in Developed Democracies”2017

    • 著者名/発表者名
      Rieko Kage
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Asian Law and Society Association
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Who Judges? Designing New Jury Systems in Japan, Taiwan, and Beyond"2017

    • 著者名/発表者名
      Rieko Kage
    • 学会等名
      Department of Political Science, National Chengchi University, Taiwan
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Who Judges? The Introduction of Jury Systems in Industrialized Democracies2016

    • 著者名/発表者名
      Rieko Kage
    • 学会等名
      International Political Science Association
    • 発表場所
      ポーランド・ポズナン
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Who Judges? Introducing Jury Systems in Developed Democracies2016

    • 著者名/発表者名
      Rieko Kage
    • 学会等名
      American Political Science Association
    • 発表場所
      アメリカ・フィラデルフィア
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Let the People Judge: The Introduction of the Jury System in Japan in Comparative Perspective2015

    • 著者名/発表者名
      Rieko Kage
    • 学会等名
      Yale Project on Japan's Politics and Diplomacy Series
    • 発表場所
      アメリカ・イェール大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Partisan Politics and the Introduction of Lay Judge Systems in Japan and East Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Rieko Kage
    • 学会等名
      4th Annual East Asian Law and Society Conference
    • 発表場所
      東京・早稲田大学
    • 年月日
      2015-08-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Who Judges? Designing Jury Systems in Japan, East Asia, and Europe2017

    • 著者名/発表者名
      Rieko Kage
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • ISBN
      9781108163606
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Author's Conference, Who Judges? Introducing Jury Systems in Industrialized Democracies2015

    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2015-08-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi