• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金融市場における取引時間間隔の時系列分析-ベイズ統計学と行動経済学の応用-

研究課題

研究課題/領域番号 15K03535
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 金融・ファイナンス
研究機関山形大学

研究代表者

砂田 洋志  山形大学, 人文社会科学部, 教授 (90282194)

研究分担者 鈴木 明宏  山形大学, 人文社会科学部, 教授 (30312721)
研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードベイズ統計学 / 取引間隔 / モンテカルロフィルタ / 行動経済学 / 実験経済学 / 行動バイアス / SCDモデル / ベイズ推定 / ノンパラメトリック回帰 / シミュレーションスムーザ / 金融教育 / 寄付行動 / 取引時間間隔 / デュレーション / MCMC / デュレーションモデル
研究成果の概要

取引の時間間隔の時系列分析についてはSCDモデルの拡張を目指してSCDモデルをベイズ推定するプログラムを自作した他、データの平滑化方法を研究した。さらにSCDモデルを非線形な状態空間モデルと捉え、モンテカルロフィルタを用いて推定するプログラムを作成した。これらのプログラムを用いて金先物市場を分析した。
行動経済学については金融リテラシー調査(2016)を用いて、行動バイアスが金融商品の購入確率、金融商品を理解した上で購入する確率、金融トラブルに巻き込まれる確率に与える影響を分析した。さらに、行動バイアスと学歴、学校・勤務先での金融教育、家庭での金融教育、金融リテラシーの高さの関係を分析した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

取引の時間間隔を分析する際の基本モデルであるSCDモデルを点過程から解説すると共に、ノンパラメトリック回帰による平滑化、マルチムーブ・サンプリング、シミュレーション・スムーザ、モンテカルロフィルタ等の手法を丁寧に説明する論文を公刊した。この分野の研究は多くないので、今後のこの分野の研究を進める上で役に立つと期待される論文を公表することができた。
行動バイアスが投資家の行動に与える影響を分析した研究は少ないので、貴重な研究である。さらに、行動バイアスと投資家の属性の関係も分析して金融における行動バイアスの研究を深めている。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] モンテカルロフィルタの理論と応用-SCDモデルへの応用-2018

    • 著者名/発表者名
      砂田洋志
    • 雑誌名

      山形大学大学院社会文化システム研究科紀要

      巻: 15 ページ: 31-44

    • NAID

      40021707341

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金融教育と行動バイアスが金融行動と金融トラブルへの巻き込まれやすさに与える影響 : 金融リテラシー調査データを利用した分析2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 明宏 , 高橋 広雅 , 竹本 亨
    • 雑誌名

      山形大学紀要(社会科学)

      巻: 49 ページ: 1-13

    • NAID

      120006496523

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小刻みな税率引き上げが消費に与える影響:くじ消費実験による分析2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 明宏 , 高橋 広雅 , 竹本 亨
    • 雑誌名

      山形大学法経政策学科Discussion Paper

      巻: 2018-E01 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] SCDモデルの理論と実証-東京商品取引所における金先物取引への応用-2018

    • 著者名/発表者名
      砂田洋志
    • 雑誌名

      山形大学紀要(社会科学)

      巻: 48 ページ: 41-63

    • NAID

      120006407112

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 金融教育と行動バイアスが金融行動と金融トラブルへの巻き込まれやすさに与える影響 ー 金融リテラシー調査データを利用した分析2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木明宏・高橋広雅・竹本亨
    • 雑誌名

      山形大学紀要(社会科学)

      巻: 49

    • NAID

      120006496523

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reconsidering Whether Women are Less Selfish than Men: Group Gender Composition Matters in Dictator Games2017

    • 著者名/発表者名
      Ogawa=Suzuki=Takemoto=Takahashi
    • 雑誌名

      SSRN Working Paper

      巻: 2941276 ページ: 1-9

    • DOI

      10.2139/ssrn.2941276

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Contagion of self-interested behavior: evidence from group dictator game experiments2016

    • 著者名/発表者名
      Ito=Ogawa=Suzuki=Takahashi=Takemoto
    • 雑誌名

      German Economic Review

      巻: 17 号: 4 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1111/geer.12077

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 追加実験における意思決定に先行実験が与える影響―一方的最後通牒ゲーム実験による分析―2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木明宏=伊藤健宏=小川一仁=高橋広雅=竹本亨
    • 雑誌名

      山形大学紀要(社会科学)

      巻: 第46巻第2号 ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Joint Borrowing Limit Game2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 広雅 , 竹本 亨 , 鈴木 明宏
    • 学会等名
      東北経済学研究会・経仙会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 学歴・金融教育・金融リテラシーが行動バイアスに与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 明宏 , 高橋 広雅 , 竹本 亨
    • 学会等名
      数理社会学会, 立命館大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Joint Borrowing Limit Game2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 広雅 , 竹本 亨 , 鈴木 明宏
    • 学会等名
      日本経済学会2018年度秋季大会, 学習院大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Joint Borrowing Limit Game2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 広雅 , 竹本 亨 , 鈴木 明宏
    • 学会等名
      マクロ経済学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 学歴・金融教育が金融リテラシーと金融行動に与える影響-金融リテラシー調査データを利用した分析-2018

    • 著者名/発表者名
      竹本亨、鈴木明宏、高橋広雅
    • 学会等名
      第65回数理社会学会大会(2018年3月)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Reconsidering Whether Women are Less Selfish than Men: Group Gender Composition Matters in Dictator Games2017

    • 著者名/発表者名
      小川一仁・鈴木明宏・高橋広雅・竹本亨
    • 学会等名
      数理社会学会第63回大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 携帯電話を用いた簡易経済実験システムについて2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木明宏
    • 学会等名
      東京工大武藤滋夫教授退職記念セミナー
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 携帯電話を用いた簡易経済実験システムについて2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木明宏
    • 学会等名
      尾崎裕之一門会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2015-12-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-10-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi