• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

支援と組織の持続性に関する研究;生態系モデルの老舗企業への適用を通して

研究課題

研究課題/領域番号 15K03601
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関静岡大学

研究代表者

舘岡 康雄  静岡大学, 工学部, 教授 (00510463)

研究分担者 泰中 啓一  静岡大学, 創造科学技術大学院, 客員教授 (30142227)
研究協力者 森下 あや子  
伊藤 めぐ  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード経営組織 / 持続可能性 / SHIEN / パラダイムシフト / シミュレーション / 幸福感 / 働き方 / 在り方 / SHIEN(支援)
研究成果の概要

本研究は4つの成果を生みだした。①利他的な関係行動がどの場合に、通常化している競争行動より合理的であるかを数理モデルで明確化した。②市場主義が一般の組織において、構成員や組織文化を利他的な関係行動に変えることにSHIEN原理が極めて有効であることを多組織で検証した。③良い関係性が組織の成果を高めることは、従来の研究で分かっているが、ではその関係性を変えるには構成員の日々の実践から無意識に構成されている意識を変える必要があることを明らかにした。その意識の変化にSHIEN原理が有効である。④一般社団法人を立ち上げ、SHIEN原理による利他的な関係行動をベースとする社会への変革活動を実現している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

3つの意義がある。①利他的な関係行動が持続性に有効であることは分かってきている。格子気体モデルで数理的に証明した。市場が成熟していたり、持続性には、してもらう・してあげるSHIEN的行動が有効だ。②関係の質が思考の質を変え、行動の質が変わり結果の質が変わることが提唱されている。しかし、関係の質をどのように変えることができるのかは不明であった。関係の質は、参加者の意識の問題であり、その意識はSHIEN相談会で変わることを明らかにした。③異なる文化(中国、北欧社会、ミャンマーなど)でもSHIEN相談会によって、意識が温かく変わることを明らかにした。平和実現にSHIENによる意識変革の寄与は大きい。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (85件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 5件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (57件) (うち国際学会 1件、 招待講演 28件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] Metapopulation dynamics in the rock-paper-scissors game with mutation: Effects of time-varying migration paths2019

    • 著者名/発表者名
      Nagatani Takashi、Ichinose Genki、Tainaka Kei-ichi
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology

      巻: 462 ページ: 425-431

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2018.11.030

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 適切行動の理に関する研究―利他の精神の認識と適切行動2018

    • 著者名/発表者名
      森本弘明,舘岡康雄
    • 雑誌名

      実践危機管理

      巻: 33 ページ: 125-132

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護職者の能力を活かす看護管理のありかたに関する研究-組織活性化に向けた研修システムの検討2018

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 雑誌名

      日本看護学会学術集会論文集

      巻: 49

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護職者の能力を活かし合う看護管理のあり方-看護管理者の組織活性化に向けた人材育成に関する実践報告2018

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 雑誌名

      認定看護管理者会優秀論文集

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 持続する経営と幸せな働き方;人が活きる企業が社会に生きる~ESプラスEH大作戦2018

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄、峯由嘉、常松雄大、長谷川雄司、藤田敬、古木誠、丸山祐貴仁、宮内尊明、八幡和憲
    • 雑誌名

      新たなる経営、新たなる道への提言

      巻: 29 ページ: 3-39

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 利他性とSHIEN(支援)が生み出すマネジメント;スイミーを目指して~「そうは言っても」と言わないために~2018

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄、三島大輔、國生恭子、松本誠一郎、丸山幸次郎、森亮介、山口登喜雄、山田真一
    • 雑誌名

      新たなる経営、新たなる道への提言

      巻: 29 ページ: 41-77

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Metapopulation model for rock-paper-scissors game: mutation affects paradoxical impacts.2018

    • 著者名/発表者名
      T. Nagatani, G. Ichinose and K. Tainaka
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology

      巻: in press ページ: 22-29

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2018.04.005

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 一人ひとりが幸せに働くための組織づくり・関係性~結の文化へマインドチェンジするには?~2017

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄 加藤麻子ほか
    • 雑誌名

      新たなる経営、新たなる道への提言

      巻: Vol.28. ページ: 41-77

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 利他性とSHIEN(支援)が生み出すマネジメント」~組織パフォーマンス向上への旅―SHIEN QUEST~2017

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄 菊地忠昭ほか
    • 雑誌名

      新たなる経営、新たなる道への提言

      巻: Vol.28. ページ: 79-115

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 看護職者の能力を活かし合う看護管理のあり方-看護管理者の感情活用能力を向上に向けた取り組み-2017

    • 著者名/発表者名
      吉越光代 舘岡康雄
    • 雑誌名

      第15回人材育成学会年次大会論文集

      巻: Vol.15

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 激動の時代を乗り切るパワー集団づくりの極意;(SHIEN理論)他人事を自分事に、「してもらう能力」向上による組織活性化の実践2017

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 雑誌名

      Assessors Journal

      巻: Vol. 25 ページ: 76-85

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 看護職者の能力を活かし合う看護管理のあり方に関する研究【第13報】-看護組織にSHIENマネジメントを介入してみて-2017

    • 著者名/発表者名
      吉越光代 舘岡康雄
    • 雑誌名

      第47回日本看護学会学術集会論文集

      巻: Vol.47

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 看護職者の能力を活かし合う看護管理のあり方に関する研究【第15報】-SHIENマネジメント介入による質的研究-」2017

    • 著者名/発表者名
      吉越光代 舘岡康雄
    • 雑誌名

      第58回全日本病院学会in熊本推薦演題論文集

      巻: Vol.58

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 経営の危機の認識と適切行動2017

    • 著者名/発表者名
      森本弘明 舘岡康雄
    • 雑誌名

      危険と管理

      巻: Vol.48 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lattice gas model for iterated prisoner’s dilemma games: emergency of altruism in a company2016

    • 著者名/発表者名
      Yokoi, H. Morishita, A. Tateoka, Y. Tainaka K.
    • 雑誌名

      Theoretical Economics Letters

      巻: vol. 6 ページ: 324-329

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 利他性と間主観性とSHIEN:ハッピイマンデイ月曜日に幸せな気持ちで出社するためには2016

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄 山崎憲一など
    • 雑誌名

      新たなる経営編:新たなる道への提言

      巻: Vol.27 ページ: 43-77

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Lattice gas model for iterated prisoner’s dilemma games: emergency of altruism in a company.2016

    • 著者名/発表者名
      Yokoi, H. Morishita, A. Tateoka, Y. Tainaka K.
    • 雑誌名

      Theoretical Economics Letters

      巻: vol. 6 ページ: 324-329

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Lattice gas model for company profit: cooperative relation between contractors and subcontractors2015

    • 著者名/発表者名
      A. Morishita, Y. Tateoka and K. Tainaka
    • 雑誌名

      Proceedings of 21st International Congress on Modelling and Simulation

      巻: 電子媒体 ページ: 1689-1695

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 看護職者の能力を活かす看護管理のあり方に関する研究【第7報】-WLB推進活動で組織のパラダイムシフトを予期した実践報告2015

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 雑誌名

      第56回全日本病院学会(福岡)論文集

      巻: vol.1 26

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「看護職者の能力を活かす看護管理のあり方に関する研究」【第12報】-看護管理者が捉えた中堅看護師への継続教育-」2015

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 雑誌名

      第57回全日本病院学会(北海道)論文集

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認定看護管理者の実践から学ぶ「看護職者の能力を活かしあうメンタルヘルス支援で定着率向上」2015

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 雑誌名

      看護

      巻: 印刷中 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] “KINDNESS AND SHIEN FOR A NEW AGE; SHIEN-ology and the paradigm shift”2018

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      日瑞外交樹立150週記念イベント(スウェーデン)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 個を大切に事業も地域も花開く~第3スペースからの招待状~2018

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      経済同友会静岡発表大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 看護職者の能力を活かし合う看護管理のあり方に関する研究-組織活性化に向けた研修システムの検討-2018

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第49回日本看護学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 看護職者の能力を活かし合う看護管理のあり方に関する―看護職者の仕事への認識および満足度に影響を与える要因―2018

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第60回全日本病院学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 看護職者の能力を活かし合う看護管理のあり方に関する研究-看護職者の仕事への影響および満足度に影響を与える要因の検討-2018

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第13回医療の質・安全学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 看護職者の能力を活かし合う看護管理のあり方に関する研究-人材育成に向けたSHIENマネジメント介入による質的研究-2018

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第13回医療の質・安全学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 看護職者の能力を活かし合う看護管理のあり方―看護職者の仕事への認識および満足度に関する実践報告―2018

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第13回医療の質・安全学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] SHIEN学と生産管理2018

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      ADAPユーザー検討会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新しい時代を拓くSHIEN学2018

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      第14回SHIEN学会研究発表大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 世界を変えるSHIEN学と21世紀のあり方」)2018

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      倫理法人会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 適切行動の理に関する研究Ⅰ 有限の生命の認識と適切行動2017

    • 著者名/発表者名
      森本弘明、舘岡康雄
    • 学会等名
      日本情報経営学会第74回全国大会自由論題セッション報告
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 適切行動の理に関する研究Ⅲ 利他の精神の認識と適切行動2017

    • 著者名/発表者名
      森本弘明、舘岡康雄
    • 学会等名
      ソーシャル・リスクマネジメント学会 関西部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 人材の幸福感と利益が共存する企業の質的研究;第3の要素としてのマス・アイデンティティの発見2017

    • 著者名/発表者名
      村木則予、舘岡康雄
    • 学会等名
      日本情報経営学会第74回全国大会自由論題セッション報告
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護職者の能力を活かし合う看護管理のあり方【第18報】-「認知行動感情療法(REBT)」導入における人的資源管理の実践報告-2017

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第67回日本病院学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護職者の能力を活かし合う看護管理のあり方に関する研究【第17報】-SHIENマネジメント看護管理者研修導入による実践報告-2017

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第48回日本看護学会-看護教育―学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護職者の能力を活かし合う看護管理のあり方【第19報】-「認知行動感情療法(REBT)」導入における人的資源管理の実践報告-2017

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第21回日本看護管理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知感情行動療法(REBT)」介入における看護管理のあり方- 災害体験で離職願望をもつ看護職員の職場定着率の分析からみる考察 -2017

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第19回日本災害看護学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護職者の能力を活かし合う看護管理のあり方に関する研究【第20報】-組織活性化のパラダイムシフト-2017

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第59回全日本病院学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護職者の能力を活かし合う看護管理のあり方に関する研究【第21報】‐看護職者の仕事への認識および満足度-2017

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第59回全日本病院学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護職の能力を活かし合う看護管理のあり方に関する研究【第23報】SHIENマネジメント(SHIEN学)を適応した研修プログラムに対しての実践報告2017

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄(2017)
    • 学会等名
      第48回日本看護学会-看護管理―学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護職者の能力を活かし合う看護管理のあり方に関する研究【第22報】-看護管理者の感情活用能力を向上させる研修に関する実践報告-2017

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第12回医療の質・安全学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護職者の能力を活かし合う看護管理のあり方-看護管理者の感情活用能力を向上に向けた取り組み-2017

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第15回人材育成学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 1)舘岡康雄(2017)「パワー集団づくりの極意!;他人事を自分事に!してもらう能力」向上による組織活性化の実践(SHIEN理論)2017

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      日本生産性本部
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SHIEN学が拓く新たな関係性の構築:多様性を生かす「してもらう能力」とは2017

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      逗子市教育講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SHIEN(支援)学による力を引き出しあう働き方;新たな科学の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      日本科学技術連盟
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SHIEN学が示す21世紀の価値観と私たちの未来;他人事が自分事になるということ…」(TIP*S(丸の内611区))2017

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      日本KAIZENフォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SHIEN学と映画「未来シャッター」2017

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      新産業創出ワークショップin焼津
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 看護職者の能力を活かし合う看護管理のあり方に関する研究【第16報】-SHIENマネジメント介入による看護の人的資源管理2016

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第11回医療の質・安全学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護職者の能力を活かし合う看護管理のあり方に関する研究【第15報】-SHIENマネジメント介入による質的研究-2016

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第58回全日本病院学会
    • 発表場所
      熊本市民会館(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護職者の能力を活かし合う看護管理のあり方に関する研究【第13報】-看護組織にSHIENマネジメントを介入してみて2016

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第47回日本看護学会―看護管理―学術集会
    • 発表場所
      ホテル日航金沢(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 経営の危機の認識と適切行動2016

    • 著者名/発表者名
      森本弘明、舘岡康雄
    • 学会等名
      日本リスクマネジメント学会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護職者の能力を活かし合う看護管理のあり方に関する研究【第14報】-看護組織にSHIENマネジメントを介入してみて-2016

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第20回日本看護管理学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィッコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 会計における適切行動の理に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      森本弘明、舘岡康雄
    • 学会等名
      日本情報経営学会(第72回全国大会)
    • 発表場所
      東京理科大学(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2016-05-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 世界を変えるSHIEN学:見えないものが動き出す社会へ2016

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      地域でつくる子どもの居場所と学びのあり方フォーラム
    • 発表場所
      三重県総合文化センター(三重県津市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新しい時代のパラダイムと企業経営:SHIENと利他性が人を生かし、組織を生かす2016

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      経営道フォーラム
    • 発表場所
      椿山荘(東京都文京区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 力を引き出し合う「新しい働き方」を学ぶ~世界を変えるSHIEN学・ワークショップ2016

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      菊川商工会議所経営フォーラム
    • 発表場所
      菊川市商工会館(静岡県菊川市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] これからの経営に役立つSHIENという考え方経営者として大切なこと2016

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      SHIENアカデミーフォーラム
    • 発表場所
      湖西市商工会館(静岡県浜松市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] これからの時代に役立つSHIENという考え方2016

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      三重県のびすくフォーラム
    • 発表場所
      津市中央公民館(三重県津市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 利他組織性が生み出すこれからのマネジメント;「させる・させられる」から「してもらう・してあげる」時代へ2016

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      HRカンファレンス2016秋
    • 発表場所
      産経ホール(東京都千代田区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 寄り添うことで見える世界とは;互いの問題を解き合うことで組織が変わる2016

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      中小企業同友会
    • 発表場所
      札幌第一ホテル(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SHIEN学入門;お互いの力を引き出し合う関係構築に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      よこはま地域福祉研究センター
    • 発表場所
      ウィリング横浜(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SHIEN学;新たな生き方・働き方による未来の創造2016

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      静岡県議会
    • 発表場所
      静岡県庁(静岡県静岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SHIEN学;「してもらう能力」の時代へ2016

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      静岡県立大学
    • 発表場所
      静岡県立大学(静岡県静岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新しい時代のパラダイムと企業経営;SHIENと利他性が人を生かし、組織を生かすⅡ2016

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      経営道フォーラム
    • 発表場所
      椿山荘(東京都文京区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Lattice gas model for company profit: cooperative relation between contractors and subcontractors2015

    • 著者名/発表者名
      A. Morishita, Y. Tateoka and K. Tainaka
    • 学会等名
      Modelling and Simulation
    • 発表場所
      Goldcoast
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SHIEN学講座 :組織改革の最先端2015

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      中国科学技術センター
    • 発表場所
      静岡市葵区追手町静岡県庁
    • 年月日
      2015-11-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「訪問看護ステーション管理者が期待する訪問看護の看護管理のあり方に関する研究」-人材活用と育成のかかわりからの考察-2015

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第10回医療の質・安全学会学術集会
    • 発表場所
      千葉市美浜区中瀬幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] プロセスパラダイムとSHIEN学 ;新たな世界を拓くリーダーシップへ2015

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      SHIEN(支援)学会
    • 発表場所
      新宿区西早稲田早稲田大学
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「看護管理者(師長・主任)によるスタッフへの傾聴とその効果に関する研究」【第2報】 -傾聴訓練に関して3時間コース(研究1)と1日コース(研究2)での比較-2015

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第46回日本看護学会-精神看護-学術集会
    • 発表場所
      大阪市北区中之島グランキューブ大阪/大阪国際会議場
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「看護職者の能力を活かす看護管理のあり方に関する研究」【第12報】 -看護管理者が捉えた中堅看護師への継続教育-2015

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第57回全日本病院学会
    • 発表場所
      札幌市中央区北一条西11丁目ロイトン北海道/ホテルさっぽろ芸文館
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「看護管理者(師長・主任)によるスタッフへの傾聴とその効果に関する研究」【第1報】-ストレス低減の観点から-2015

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      46回日本看護学会―看護管理―学術集会
    • 発表場所
      福岡市博多区築港元町福岡サンパレス/福岡国際会議場
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ら看護管理者へのキャリアアップを支援することに関する文献検討2015

    • 著者名/発表者名
      吉越光代、舘岡康雄
    • 学会等名
      第19回日本看護管理学会学術集会
    • 発表場所
      郡山市南二丁目ビッグパレットふくしま
    • 年月日
      2015-08-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] SHIEN(支援)学入門 ;支え合う働きかたを目指して2015

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      足銀会総会
    • 発表場所
      結城氏結城喜久屋本店
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SHIEN(支援)学;新しい時代の生きかた・働きかたへ2015

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      五井平和財団「講演会シリーズ:21世紀の価値観」
    • 発表場所
      渋谷区神宮前東京ウィメンズプラザ
    • 年月日
      2015-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新しい時代の科学;SHIEN学2015

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      GS世代研究会
    • 発表場所
      中央区日本橋蛎殻町日本橋公会堂
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新パラダイム誕生;SHIEN学が拓く未来2015

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      米子議員フォーラム
    • 発表場所
      米子市久米町米子全日空ホテル
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 世界を変えるSHIEN学 ;日本から世界に発すること2015

    • 著者名/発表者名
      舘岡康雄
    • 学会等名
      『対話(サロン)による協働の地域づくりフォーラム2015』
    • 発表場所
      三重県津市一身田上津部田三重県総合文化センター
    • 年月日
      2015-05-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] SHIENアカデミー

    • URL

      https://www.shien-academy.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] SHIEN(支援)学会

    • URL

      http://www.second-sun.org/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] SHIEN(支援)学会

    • URL

      http://www.second-sun.org/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] SHIEN(支援)学会

    • URL

      https://www.shien-gakkai.net/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] SHIENアカデミー

    • URL

      https://www.shien-academy.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] SHIEN(支援)学会

    • URL

      http://www.shien-gakkai.net/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] SHIENアカデミー

    • URL

      http://www.shien-academy.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi