• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続可能な経営を実践する企業の財務と組織の特性との関係について

研究課題

研究課題/領域番号 15K03638
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関鹿児島国際大学

研究代表者

今村 明代  鹿児島国際大学, 経済学部, 教授 (90248641)

研究分担者 井上 昌美  城西大学, 情報科学研究センター, 研究員 (10640914)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード持続可能な経営 / コーポレート・ガバナンス改革 / ステークホルダー / 企業の社会的責任 / 事業継承 / 事業承継
研究成果の概要

一部上場企業の経営者等へのインタビュー調査と従業員・個人株主向けアンケート調査を実施した結果、持続可能な経営に不可欠なコーポレート・ガバナンス(CG)改革には、4つのフェイズ(1.意識、2.体制、3.資本政策、4.情報開示・コミュニケーション)の取組みが必要であり企業特性によって相違があること、企業の成長プロセスに伴いCGの捉え方が変化することが分かった。また、企業と従業員・個人株主とのCGへの認識にズレがあることを確認した。従って、CG改革には、自社の特性や成長プロセスを踏まえ、ステークホルダーのCGへの認識や対応等の変化を確認した上で、CGの取組みやそれらの情報を開示することが必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的な意義は、CGに関する環境変化を踏まえた定性的・定量的分析により、CG改革に必要な取組み(4つのフェイズ)や、取組みに加味すべき事項(企業の特性・成長プロセス)とステークホルダー(従業員・個人株主)の視点等、持続可能な経営に不可欠なCG改革の指針になる知見を示したことである。
社会的意義は、CGコードのCGへの影響などを含む企業の実情を確認した上で、持続可能な経営につながるCG改革の際に検討すべき事項を導出し、CG改革に必要となる拠り所の一つを示したことである。これにより、スムーズな事業継承にも必要となる、CGに関する意識の向上やCGの見直しや改革推進の一助になることである。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 持続可能な経営につながるコーポレート・ガバナンスと企業特性との関係2019

    • 著者名/発表者名
      井上昌美、今村明代
    • 雑誌名

      実践危機管理

      巻: 34号

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 持続可能な経営につながるコーポレート・ガバナンスの取組みとステークホルダーとの関係~従業員と個人株主に対するアンケート調査の結果から~2019

    • 著者名/発表者名
      今村明代、井上昌美
    • 雑誌名

      鹿児島経済論集

      巻: 59巻3・4号 ページ: 189-208

    • NAID

      120006583084

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中小企業の持続可能な経営2018

    • 著者名/発表者名
      今村明代、井上昌美
    • 雑誌名

      商工金融

      巻: 11月号 ページ: 21-37

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] コーポレート・ガバナンスと持続可能な経営―コーポレートガバナンス・コードとの関係に着目して―2018

    • 著者名/発表者名
      今村明代、井上昌美
    • 雑誌名

      実践危機管理

      巻: 33号 ページ: 27-36

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 持続可能な経営につながるコーポレート・ガバナンスの取組みとステークホルダーとの関係―リスクマネジメントの観点から―2019

    • 著者名/発表者名
      今村明代、井上昌美
    • 学会等名
      日本リスクマネジメント学会 関東部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 持続可能な経営と企業特性との関係ーソーシャル・リスクマネジメントの観点から―2018

    • 著者名/発表者名
      井上昌美、今村明代
    • 学会等名
      ソーシャル・リスクマネジメント学会 関東部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] コーポレートガバナンス・コードが企業の持続可能な経営に及ぼす影響~リスクマネジメントの観点から~2017

    • 著者名/発表者名
      今村明代・井上昌美
    • 学会等名
      ソーシャル・リスクマネジメント学会 関西部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 持続可能な経営につながる情報開示とリスクマネジメント2017

    • 著者名/発表者名
      今村明代
    • 学会等名
      日本リスクマネジメント学会 関西部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] https://iuk-repo.repo.nii.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi