研究課題/領域番号 |
15K04087
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育心理学
|
研究機関 | 日本女子体育大学 |
研究代表者 |
中道 直子 日本女子体育大学, 体育学部, 准教授 (10389926)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 幼児 / ふり遊び / 学び / 疑似体験 / 直接体験 / 間接体験 |
研究成果の概要 |
従来,幼児がふり遊びの中で一般的な知識を得ることはないと考えられてきた.なぜなら,ふり遊びの中で示された新しい情報を現実世界でも使えるものとみなせば,幼児が概念的に混乱すると考えられてきたからだ.しかし最近の研究(Sutherland & Freidman , 2012, 2013; Hopkins et al., 2015)は,時には,幼児が大人とのふり遊びの中で一般的知識を獲得しうることを示している.本研究の結果は,幼児が大人とのふり遊びの中で新奇な事物を弁別するための重要な知覚的な特徴を効率的に学習できることを示した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
従来,ふり遊びは,幼児が既に知っていることや体験したことを再現する場であり,幼児がふり遊びの中で新しい知識を獲得することはない,と考えられてきた.本研究では,大人とのふり遊びを通して,幼児が未知の事物の色や形などの知覚的特徴を学習できることを明らかにした.このように本研究は,幼児期のふり遊びは知識を再現する場であるだけでなく,新しい知識を獲得する場であることを実証した点で意義がある.
|