• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土を利用した環境負荷の少ない家庭科洗濯・染色教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K04472
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

小松 恵美子  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (70550408)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード染色 / 機械力 / 土粒子 / 剣淵粘土 / 染色堅牢度 / 洗濯 / 家庭科 / 教材 / 洗浄実験 / 洗濯堅牢度 / 汚染布
研究成果の概要

土と水だけで布を染める方法について研究を行った。良い染色布を得るためには染色装置の機械力だけではなく、染色液への浸漬時間も重要であることが確認された。染めた布に付着した土の量(XRF分析値)と布の色の濃さ(K/S値)は正比例していることがわかったため、布の色を測るだけで土の付着量を割り出す方法(検量線)を提案した。土と布の付着-脱落現象には土と繊維の化学的性質、形状、布の糸の太さや密度等も大きく影響することが推測された。
また、赤い土の染色布は色が鮮やかで、洗濯による汚れの落ち方が目で見てわかりやすいため、家庭科授業の洗濯教材に適すると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

土が繊維に付着する条件を調べると、付着しない条件も同時に明らかになる。つまり、洗剤を使わずに水と力だけで土汚れを落とす条件の解明も進展する。土粒子の付着・脱落現象の原理の概要がつかめれば、理にかなった最適な洗濯・染色条件を明らかにすることにつながる。本研究の成果も、洗濯・染色の方法と効果について物理化学的現象の原理と結びつけて科学的に学べる家庭科の実験・実習教材を提案する研究への足がかりとなるものである。さらに、北海道剣淵町で採取される陶芸用の剣淵粘土を布の染色に利用できる可能性がでてきたことも大きな成果である。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] 色土を用いた家庭科洗濯実験用人工汚染布の提案2018

    • 著者名/発表者名
      小松恵美子・田澤紫野
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(自然科学編)

      巻: 68巻2号 ページ: 69-74

    • NAID

      120006395443

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 綿布およびマーセル化綿布に対する天然由来土顔料の付着挙動2018

    • 著者名/発表者名
      小松恵美子・田澤紫野・森田みゆき
    • 学会等名
      日本油化学会 洗浄・洗剤部会 第50回洗浄に関するシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 天然由来土顔料分散液で処理した布の鉱物検出量と粒子付着状態2018

    • 著者名/発表者名
      田澤紫野・小松恵美子・森田みゆき
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2018年冬季研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 機械作用を評価した2種の振とう機を用いた染色実験2018

    • 著者名/発表者名
      小松恵美子・熱海春奈・田澤紫野・森田みゆき
    • 学会等名
      日本家政学会第70回大会研究発表会(発表確定)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] MA値を応用した染色装置機械力の評価の検討2017

    • 著者名/発表者名
      小松恵美子、熱海春奈、森田みゆき
    • 学会等名
      日本家政学会第69回大会研究発表会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2017-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 剣淵粘土を用いた綿染色布における染色装置の影響―MA値が同程度の水平振盪と垂直振盪の比較―2017

    • 著者名/発表者名
      小松恵美子・熱海春奈・森田みゆき
    • 学会等名
      日本家政学会 東北・北海道支部第61回研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 蛍光X線分析と測色による土顔料処理布の解析―ナイロン、PET、キュプラ、絹処理布の比較―2017

    • 著者名/発表者名
      田澤紫野・小松恵美子・森田みゆき
    • 学会等名
      日本家政学会 東北・北海道支部第61回研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 低濃度土顔料分散緩衝液処理布の測色値解析2016

    • 著者名/発表者名
      小松恵美子、田澤紫野、森田みゆき、岡村聡
    • 学会等名
      平成28年度繊維学会年次大会研究発表会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2016-06-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 剣淵粘土染色布のSEMによる表面分析2016

    • 著者名/発表者名
      熱海春奈、小松恵美子、森田みゆき
    • 学会等名
      日本家政学会第68回大会研究発表会
    • 発表場所
      金城学園大学(名古屋県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 低濃度土顔料染色布の洗浄試験用汚染布としての利用の可能性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      田澤紫野、小松恵美子、森田みゆき
    • 学会等名
      日本家政学会第68回大会研究発表会
    • 発表場所
      金城学園大学(名古屋県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 簡易土顔料汚染布の提案―低濃度土顔料分散緩衝液処理布の堅ろう性評価―2016

    • 著者名/発表者名
      田澤紫野、小松恵美子、岡村聡、森田みゆき
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2016年冬季研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-01-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 剣淵粘土処理布のXRF分析2016

    • 著者名/発表者名
      熱海春奈、小松恵美子、岡村聡、森田みゆき
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2016年冬季研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-01-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 蛍光X線分析を用いた天然由来土顔料処理布の鉱物元素定量法の検討―処理布の測色値との相関から―2016

    • 著者名/発表者名
      小松恵美子、田澤紫野、森田みゆき、岡村聡
    • 学会等名
      日本分析化学会第65年会
    • 発表場所
      北海道大学工学部(北海道・札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 低濃度土顔料分散液染色布への緩衝液種の影響2015

    • 著者名/発表者名
      田澤紫野、小松恵美子、岡村聡、森田みゆき
    • 学会等名
      平成27年度繊維学会秋季大会研究発表会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi