• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラズモニックダイマーの高選択的作製と表面増強ラマン計測への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K04609
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料化学
研究機関岡山大学

研究代表者

武安 伸幸  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (90373323)

研究分担者 田中 拓男  国立研究開発法人理化学研究所, その他, 研究員 (40283733)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードプラズモニックダイマー / 自己組織化 / 金ナノ粒子 / ダイマー / 水/エタノール混合溶液 / 凝集 / パッチ粒子 / プラズモン
研究成果の概要

ラングミュアーブロジェット膜を利用して金ナノ粒子の親水性表面の一点を疎水修飾し、疎水部同士の疎水結合を利用することによって、自己組織的に金ナノ粒子2量体(プラズモニックダイマー)を作製した。原子間力顕微鏡で観察したところ、単量体、3量体、それ以上の凝集体も同時に形成されており、プラズモニックダイマーの割合は約13%であった。作製したプラズモニックダイマーの散乱スペクトルは、その長軸と短軸で異なるプラズモン共鳴を示した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件)

  • [学会発表] Hydrophobic assembly of gold nanoparticles into dimers with Langmuir-Blodgett film2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Takeyasu, Shiho Ikegami, Takuo Tanaka and Takashi Kaneta
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Surface Plasmon Photonics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Self-assembly of gold nanoparticles into plasmonic dimers2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Takeyasu, Taiji Kinouchi, Shiho Ikegami, Kenzo Yamaguchi, Takuo Tanaka and Takashi Kaneta
    • 学会等名
      The 2nd RIKEN-nCOMS Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Bottom-up approaches for fabrication of plasmonic structures and surface-enhanced Raman scattering2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Takeyasu
    • 学会等名
      MTSA2017-OptoXNano-TeraNano-8
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hydrophobic assembly of gold nanoparticles into dimer structures using Langmuir-Blodgett film2017

    • 著者名/発表者名
      Taiji Kinouchi, Shiho Ikegami, Kenzo Yamaguchi, Nobuyuki Takeyasu, Takuo Tanaka and Takashi Kaneta
    • 学会等名
      MTSA2017-OptoXNano-TeraNano-8
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Self-assembly for plasmonic structures on large scale2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Takeyasu
    • 学会等名
      SPIE Optics+Photonics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Self-assembly with Langmuir-Blodgett method for gold nanodimer structures2016

    • 著者名/発表者名
      Shiho Ikegami, Nobuyuki Takeyasu, Takuo Tanaka, Takashi Kaneta
    • 学会等名
      9th International Conference of NanoPhotonics (ICNP) 2016
    • 発表場所
      Academia SINICA in Taiwan
    • 年月日
      2016-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi