• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気生理学的ライブセルイメージングシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K04636
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ナノバイオサイエンス
研究機関防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

研究代表者

山田 弘  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 応用科学群, 教授 (10545974)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード走査プローブ顕微鏡 / 走査電気化学顕微鏡 / 走査イオンコンダクタンス顕微鏡 / イオン選択性電極 / SECM / SICM / 白金微小電極 / 酸素還元 / 微小電極 / ナノ電極 / ライブセルイメージング
研究成果の概要

細胞の生理機能をつかさどる細胞膜表面のイオンチャネルチャネル分布や,細胞近傍の酸素流束分布をイメージングするため,ナノイオン選択性電極,ナノ白金電極,およびこれらを非侵襲でプローブ/試料間距離を制御し走査する機構を開発した.
先端がnmサイズのガラスキャピラリ内部にイオン選択能を有するクラウンエーテル溶液を入れることでアンペロメトリックカリウムイオン選択性電極を作成した.また,酸素流束測定のためのナノ白金電極を作成した.これらの電極をダブルバレルの電極へ改良し,イオン伝導度により距離制御し,カリウムイオン,あるいは酸素流束をイメージングする走査プローブ顕微鏡システムを構築した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在用いられている細胞の生理学的な評価は,パッチクランプや特定のたんぱく質を蛍光ラベルして観察する方法等で行われている.これらは非侵襲ではなく,細胞の生理機能を長期にイメージングできるわけではない.本研究課題で構築したナノメートルサイズのイオン選択性電極およびナノ白金電極を用いた走査プローブ顕微鏡システムによれば,ナノメートルレベルの解像度で試料表面に沿ってプローブを走査し,カリウムイオンあるいは酸素流束のイメージングが可能である.本システムを用いれば,非侵襲で単一細胞近傍の細胞の生理機能と関連の深い物質の流束分布をイメージングし,細胞機能評価の新たな手段となりうる.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 走査プローブ顕微鏡用SICM/白金電極およびSICM/K+選択性電極の作成2019

    • 著者名/発表者名
      山田 弘,岩木 崇,片山 海渡,安永 健治
    • 学会等名
      第86回電気化学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 走査プローブ顕微鏡用 SICM/白金デュアルプローブの作成2018

    • 著者名/発表者名
      山田 弘,岩木 崇,片山 海渡,安永 健治
    • 学会等名
      2018年度電気化学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] PDMS熱分解により作成した炭素微小電極をベースとした微小白金電極の作成2018

    • 著者名/発表者名
      山田 弘,杉浦有哉,松田 渓,安永 健治
    • 学会等名
      電気化学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] PDMS熱分解により作成した微小電極のSECM探針としての評価2017

    • 著者名/発表者名
      山田 弘,安永 健治
    • 学会等名
      2017年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] PDMSの熱分解により作成したナノ炭素電極の評価2017

    • 著者名/発表者名
      山田 弘,中山 孔一郎,安永 健治
    • 学会等名
      電気化学会第84回大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 走査プローブ顕微鏡用 SICM/イオン選択性デュアルプローブの開発2016

    • 著者名/発表者名
      山田 弘,佐藤成通,安永健治
    • 学会等名
      電気化学会
    • 発表場所
      電気化学会第83回大会
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi