• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保型形式を用いた対称性の探求

研究課題

研究課題/領域番号 15K04775
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関琉球大学 (2017)
山形大学 (2015-2016)

研究代表者

三枝崎 剛  琉球大学, 教育学部, 准教授 (60584068)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード符号 / 格子 / 頂点作用素代数 / マトロイド / 保型形式 / 重さ多項式 / タット多項式 / 高種数化 / サイクル多項式 / マシュームーンシャイン / 擬テータ関数 / 群論
研究成果の概要

符号・格子・頂点作用素代数という,互いに密接な関係を持つ数学的対象がある.3者は類似した性質を数多く持ち,例えば最小距離やt-デザインという概念が,それぞれに定義されている.特に符号はもともと情報伝達の手段,効率化を目的に導入された概念であり,実生活にも幅広い応用を持つ.従って3者の分類問題は,実生活への応用上も,数学的にも面白い重要な問題である.本研究の目的は,これら3者の分類に向けて,それぞれの数学的性質(最小距離やt-デザイン)を明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] An upper bound of the value of t of the support t-designs of extremal binary doubly even self-dual codes2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Miezaki, Hiroyuki Nakasora
    • 雑誌名

      Designs, Codes and Cryptography

      巻: 79 号: 1 ページ: 37-46

    • DOI

      10.1007/s10623-014-0033-7

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] デザイン理論について2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Miezaki
    • 学会等名
      大阪組合せ論セミナー
    • 発表場所
      大阪市立大学梅田サテライト
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 三枝崎剛のホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/tmiezakij/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi