• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非アーベル拡大体の計算整数論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K04798
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関東京理科大学

研究代表者

木田 雅成  東京理科大学, 理学部第一部数学科, 教授 (20272057)

研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードガロア群 / ガロア拡大 / 同質類 / 非アーベル拡大 / 逆ガロア問題 / 代数体の非可換ガロア拡大 / ガロア群の同質類 / 2次形式 / 数体の非可換拡大 / 二次形式 / 非可換拡大 / アルティンL関数
研究成果の概要

本研究の当初の目標は代数体の非アーベル拡大のうち良い性質をもつものを計算機を使って効率的に構成することであった.しかし研究をすすめるうちに,ガロア群の同質類に着目するというアイディアに導かれて,目標よりも大きな成果を得ることができた.一番小さな非アーベル群の同質類に入る群をガロア群にもつ拡大の構成やその性質の探求を行った.また位数16の2面体群を含む同質類についても,研究をおこない二つの同質類の間におおきな差異があることを発見できた.これらの結果はガロア拡大の研究の新たな方法を与える.

研究成果の学術的意義や社会的意義

ガロア群が非アーベル群になる非アーベル拡大の研究は整数論にとっての大きな課題である.保形表現との関連の研究が大いに進んでいるが,この研究では,ガロア群の同質類という同型類よりも弱い類別に着目し,同じ同質類にはいる拡大体の類似,異なる同質類にはいる拡大体の差異などを主に代数的な手法を使って研究した.このような手法を使った研究はこれまでになく,さらに幾つかの興味深い結果も得られていることから,今後もこの方法は有効に活用されていくものと考えている.

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Galois theoretic study on simultaneous representation of primes by binary quadratic forms2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Horiba, Masanari Kida and Genki Koda
    • 雑誌名

      Journal of Number Theory

      巻: - ページ: 370-387

    • DOI

      10.1016/j.jnt.2019.12.014

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CM-types with large index of degeneracy2020

    • 著者名/発表者名
      Masanari Kida and Hiromichi Yanai
    • 雑誌名

      International Journal of Number Theory

      巻: 16 号: 02 ページ: 325-340

    • DOI

      10.1142/s1793042120500177

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 冪根を含まない体のクンマー理論について2020

    • 著者名/発表者名
      木田雅成
    • 雑誌名

      第27回整数論サマースクール報告集

      巻: - ページ: 111-123

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Isoclinism classes of Galois groups of number fields2019

    • 著者名/発表者名
      Masanari Kida and Genki Koda
    • 雑誌名

      Acta Arithmetica

      巻: 191 号: 2 ページ: 115-149

    • DOI

      10.4064/aa180213-6-12

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On two-dimensional Galois representations with squarefree conductor2017

    • 著者名/発表者名
      Kida, Masanari and Sudo, Yusuke
    • 雑誌名

      SUT J. Math.

      巻: 53 ページ: 73-85

    • NAID

      120006732553

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On Artin L-functions of certain central extensions2017

    • 著者名/発表者名
      Masanari Kida and Norihiko Namura
    • 雑誌名

      Journal of Number Theory

      巻: 173 ページ: 147-169

    • DOI

      10.1016/j.jnt.2016.09.031

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 冪根を含まない体のクンマー理論について2019

    • 著者名/発表者名
      木田雅成
    • 学会等名
      第27回整数論サマースクール
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 退化指数の大きいCMタイプの計算2019

    • 著者名/発表者名
      木田雅成,柳井裕道
    • 学会等名
      香川セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 代数体のガロア群の同質類とその数論2018

    • 著者名/発表者名
      木田雅成
    • 学会等名
      2018大分鹿児島整数論研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] D8 を含む同質類に含まれる群をガロア群に持つガロア拡大について2018

    • 著者名/発表者名
      国府田玄基,木田雅成
    • 学会等名
      日本数学会2018年度年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ガロア群の同質類2017

    • 著者名/発表者名
      木田雅成
    • 学会等名
      新潟代数セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ガロア群の同質類について2017

    • 著者名/発表者名
      木田雅成
    • 学会等名
      神楽坂代数セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ある中心拡大の Artin L 関数について2016

    • 著者名/発表者名
      木田雅成
    • 学会等名
      愛知数論セミナー
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ
    • 年月日
      2016-06-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ある中心拡大の Artin L 関数について2016

    • 著者名/発表者名
      木田雅成
    • 学会等名
      愛知数論セミナー
    • 発表場所
      愛知工業大学 本山キャンパス
    • 年月日
      2016-05-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ある中心拡大の Artin L 関数について2016

    • 著者名/発表者名
      木田雅成
    • 学会等名
      新潟代数セミナー
    • 発表場所
      新潟大学理学部
    • 年月日
      2016-05-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] GL(2,3)拡大について2015

    • 著者名/発表者名
      木田雅成
    • 学会等名
      香川セミナー
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考]

    • URL

      https://www.rs.tus.ac.jp/kida/mypaper.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.tus.ac.jp/ridai/doc/ji/RIJIA01Detail.php?act=nam&kin=ken&pri=en&hp=1&diu=679e

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.rs.tus.ac.jp/kida/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-10-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi