• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有理的連結多様体の導来圏の半直交分解とベクトル束

研究課題

研究課題/領域番号 15K04810
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関電気通信大学

研究代表者

大野 真裕  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (70277820)

研究分担者 寺川 宏之  都留文科大学, 教養学部, 教授 (80277863)
山口 耕平  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (00175655)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードベクトル束 / ネフ / 大域生成 / ネフなベクトル束 / 導来圏 / 半直交分解
研究成果の概要

以下,標数0の代数閉体上で考える.まず,非特異2次曲面上の第1チャーン類が(2,1)となるネフなベクトル束を分類した.それらは全部で5種類あり,特に大域生成であることを示した.次に,射影空間上の第1チャーン類が3のネフなベクトル束を分類した.ここで,それらの第2チャーン類は0以上9以下であることに注意する.特に,第2チャーン類が7以下ならばそれらは大域生成であること,第2チャーン類が8のときは大域生成とはならず,射影平面上でのみ存在することを示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

ベクトル束の性質に,大域生成と呼ばれる幾何学的な性質と,ネフ(nef, 数値的半正)と呼ばれる数値的な性質がある.一般に,大域生成ならばネフだが,この逆は成り立たない.一方,不変量等の数値的な条件から幾何学的状況をどれだけ回復できるか?という観点から,どのような条件のもとでネフならば大域生成がわかるか?は興味の持たれるところである.本研究の研究成果は特にこの観点からの学術的意義があると考えている.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Nef vector bundles on a projective space with first Chern class three2019

    • 著者名/発表者名
      M. Ohno
    • 雑誌名

      Rend. Circ. Mat. Palermo

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 425-458

    • DOI

      10.1007/s12215-019-00412-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nef vector bundles on a quadric surface with the first Chern class (2,1)2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ohno
    • 雑誌名

      Adv. geom

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 109-116

    • DOI

      10.1515/advgeom-2018-0039

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The homotopy type of spaces of rational curves on a toric variety2018

    • 著者名/発表者名
      Kozlowski A.、Yamaguchi K.
    • 雑誌名

      Topology and its Applications

      巻: 249 ページ: 19-42

    • DOI

      10.1016/j.topol.2018.06.006

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Note on the spaces of real resultants with bounded multiplicity2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yamaguchi
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 2098

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Nef vector bundles on a projective space with first Chern class 3 and second Chern class 82017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ohno
    • 雑誌名

      Le Matematiche(catania)

      巻: 72

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The homotopy type of spaces of resultants of bounded multiplicity2017

    • 著者名/発表者名
      A. Kozlowski and K. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Topology and its Appl.

      巻: 232 ページ: 112-139

    • DOI

      10.1016/j.topol.2017.10.002

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The homotopy type of spaces of polynomials with bounded multiplicity2016

    • 著者名/発表者名
      A. Kozlowski and K. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Publ. Res. Inst. Math. Sci. Kyoto Univ.

      巻: 52-3 号: 3 ページ: 297-308

    • DOI

      10.4171/prims/182

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The homotopy type of spaces of coprime polynomials revisited2016

    • 著者名/発表者名
      A. Kozlowski and K. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Topology and its Appl.

      巻: 206 ページ: 284-304

    • DOI

      10.1016/j.topol.2016.03.033

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Triangulated categories V: Glueing t-structures2016

    • 著者名/発表者名
      寺川 宏之
    • 雑誌名

      都留文科大学研究紀要

      巻: 84

    • NAID

      120007016073

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 射影空間上の第1チャーン類が3のネフなベクトル束について2019

    • 著者名/発表者名
      大野真裕
    • 学会等名
      農工大数学セミナー2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nef vector bundles on a projective space with first Chern class three2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ohno
    • 学会等名
      International Congress of Mathematicians, Short Communications
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Real analogues of spaces of resultants and its related problems2018

    • 著者名/発表者名
      山口耕平
    • 学会等名
      RIMS共同研究(公開型)研究集会「変換群における幾何・代数・組み合わせ論」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The homotopy of spaces of resultants of bounded multiplicity2018

    • 著者名/発表者名
      山口耕平
    • 学会等名
      研究集会「福岡ホモトピー論セミナー」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Spaces of resultants with bounded multiplicity and its real analogues2018

    • 著者名/発表者名
      山口耕平
    • 学会等名
      研究集会「実特異点論とその応用」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The topology of spaces of rational curves on a toric variety and related problems2018

    • 著者名/発表者名
      山口耕平
    • 学会等名
      岡山大学理学部談話会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Spaces of resultants of bounded multiplicity and its related problems2017

    • 著者名/発表者名
      山口耕平
    • 学会等名
      研究集会「空間の代数的・幾何的モデルとその周辺」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The problem of spaces of resultants related to rational curves on a toric variety2017

    • 著者名/発表者名
      山口耕平
    • 学会等名
      京都大学数学教室「代数トポロジーセミナー」,
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 射影空間上の第1チャーン類が3のネフなベクトル束について2016

    • 著者名/発表者名
      大野 真裕
    • 学会等名
      研究集会 射影多様体の幾何とその周辺 2016
    • 発表場所
      高知工科大学永国寺キャンパス(高知県・高知市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 射影空間上と2次曲面上の第1チャーン類が小さいネフなベクトル束について2016

    • 著者名/発表者名
      大野 真裕
    • 学会等名
      都の西北代数幾何学セミナー
    • 発表場所
      早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都・新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] レゾルタントのホモトピー型と関連する話題について2016

    • 著者名/発表者名
      山口耕平
    • 学会等名
      京都大学大学院理学研究科/理学部 数学教室談話会
    • 発表場所
      京都大学大学院理学研究科/理学部(京都府・京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The homotopy of spaces of rational curves on a toric variety2016

    • 著者名/発表者名
      山口耕平
    • 学会等名
      研究集会「群作用と位相」
    • 発表場所
      城崎健康福祉センター(兵庫県・豊岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 電気通信大学大学院情報理工学研究科 大野真裕の発表論文

    • URL

      http://kjk.office.uec.ac.jp/Profiles/6/0000506/theses1.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] 電気通信大学大学院情報理工学研究科 大野真裕の研究発表

    • URL

      http://kjk.office.uec.ac.jp/Profiles/6/0000506/meeting_achieve1.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] 電気通信大学大学院情報理工学研究科 大野 真裕

    • URL

      http://kjk.office.uec.ac.jp/Profiles/6/0000506/profile.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 電気通信大学大学院情報理工学研究科 大野 真裕の発表論文

    • URL

      http://kjk.office.uec.ac.jp/Profiles/6/0000506/theses1.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 電気通信大学大学院情報理工学研究科 大野 真裕の研究発表

    • URL

      http://kjk.office.uec.ac.jp/Profiles/6/0000506/meeting_achieve1.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi