• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非コンパクトなシンプレクティック多様体における安定曲線モジュライの倉西構造の構成

研究課題

研究課題/領域番号 15K04850
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関首都大学東京

研究代表者

赤穂 まなぶ  首都大学東京, 理学研究科, 准教授 (30332935)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードシンプレクティック幾何学 / フレアー理論 / シンプレクティック多様体 / ラグランジュ部分多様体 / モース理論 / フレアーホモロジー / モースホモロジー / 擬正則曲線 / Gromov収束 / 倉西構造
研究成果の概要

主にconcave型の無限遠を持つ非コンパクトなシンプレクティック多様体における安定曲線のモジュライ空間の倉西構造について調べた。特に互いに関連する次の3つのトピックについて成果を得た:(1) 接触多様体のシンプレクティック化における擬正則曲線の発散列を考察することによりモジュライ空間の角の適切な記述を得た。(2) 擬正則曲線のバブル現象の詳しい解析により安定曲線の収束列の極限についての記述を得た。(3) concave型の無限遠を持つ非コンパクトなシンプレクティック多様体内のLagrange部分多様体のFloer理論のトイモデルとして境界付き多様体のMorseホモロジーに積の構造を定義した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

擬正則曲線はシンプレクティック多様体上のHamilton力学系やLagrange部分多様体の交叉などの様々な分野の研究に応用されている。従来の擬正則曲線の理論では閉シンプレクティク多様体や閉Lagrange部分多様体などの滑らかなものしか扱えなかったがLagrangeはめ込みや特異Lagrangeトーラス束など、応用上しばしば特異点を持つものが現れ、その際如何に擬正則曲線を用いるかが一つの問題となっている。本研究課題では特異点の補集合を想定して非コンパクトなシンプレクティック多様体における擬正則曲線の理論を研究している。これにより特異点が現れる場合に擬正則曲線の理論を適応することが可能となる。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 8件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [学会発表] Simplified proof of Gromov's theorem2018

    • 著者名/発表者名
      赤穂まなぶ
    • 学会等名
      NCTS Symplectic Expedition: Floer theory and beyond, Kenting Young Activity Center
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] J-holomorphic curves in symplectic topology2018

    • 著者名/発表者名
      赤穂まなぶ
    • 学会等名
      第13回代数・解析・幾何学セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Symplectic displacement energy for exact Lagrangian immersions2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Akaho
    • 学会等名
      International Conference for the 70th Anniversary of Korean Mathematical Society 2016 KMS Annual Meeting
    • 発表場所
      Seoul National University
    • 年月日
      2016-10-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Symplectic displacement energy for exact Lagrangian immersions2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Akaho
    • 学会等名
      Workshop on Symplectic Geometry and Physics
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-05-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Introduction to bounding cochains of filtered A-infinity algebras2016

    • 著者名/発表者名
      赤穂まなぶ
    • 学会等名
      微分トポロジー16
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2016-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Symplectic displacement energy for exact Lagrangian immersions2015

    • 著者名/発表者名
      赤穂まなぶ
    • 学会等名
      Mirror Symmetry and Algebraic Geometry 2015
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-12-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Introduction to immersed Lagrangian Floer theory I, II2015

    • 著者名/発表者名
      赤穂まなぶ
    • 学会等名
      geometry seminar
    • 発表場所
      北京師範大学
    • 年月日
      2015-08-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Symplectic displacement energy for exact Lagrangian immersions2015

    • 著者名/発表者名
      赤穂まなぶ
    • 学会等名
      トポロジー火曜セミナー
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-06-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] East Asian Symplectic Conference 2015 in HONG KONG

    • URL

      http://www.comp.tmu.ac.jp/pseudoholomorphic/EASC2015.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] East Asian Symplectic Conference 2019 in PENGHU2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] East Asian Symplectic Conference 2017 in CHENGDU2017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] East Asian Symplectic Conference 20152015

    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong
    • 年月日
      2015-11-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi