• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軌道の存在確率密度の一意性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K04902
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解析学基礎
研究機関熊本大学

研究代表者

鷲見 直哉  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (50301411)

研究協力者 平山 至大  筑波大学, 数理物質科学研究科, 准教授 (50452735)
鄭 容武  広島大学, 工学研究科, 准教授 (20314734)
山本 謙一郎  長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (30635181)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード解析学 / 力学系 / エルゴード理論
研究成果の概要

本研究では,空間が3次元以下のとき,「互いに異なる軌道の組に対して,一方の軌道の近くから他方の軌道の近くに移動する別の軌道がある」という局所的な条件のみから,次の大域的な性質を導いた:すべての軌道の存在確率密度が決まるならば,この存在確率密度は一意的に決まる.また,力学系が明記性という性質をもつとき,同様な結果を示した.
他方,明記性を持つ力学系の空間について次を示した:中心方向の次元が1次元となる部分双曲型力学系が,指数の異なる周期点の組をもつならば,明記性を持たない.

研究成果の学術的意義や社会的意義

軌道の存在状態を表す確率密度は,力学系理論の初期から扱われている基本的な研究対象である.存在確率密度の一意性は,力学系が個々の軌道に依らない1つの平衡状態をもつことを保証する.本研究により,相空間の次元が3次元以下の場合に,平衡状態の一意性という大域的な性質は,局所的な軌道同士の条件から導かれることが結論付けられた.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] On the ergodicity of hyperbolic Sinai-Ruelle-Bowen measures II: the low-dimensional case2018

    • 著者名/発表者名
      Hirayama Michihiro, Naoya Sumi
    • 雑誌名

      Ergodic Theory and Dynamical Systems

      巻: 38 号: 8 ページ: 3042-3061

    • DOI

      10.1017/etds.2016.136

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diffeomorphisms with Shadowable Measures2018

    • 著者名/発表者名
      K. Moriyasu, K. Sakai and N. Sumi
    • 雑誌名

      Axioms

      巻: 7 (4) 号: 4 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3390/axioms7040093

    • NAID

      120006881393

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Partial hyperbolicity and specification2016

    • 著者名/発表者名
      鷲見直哉,山本謙一郎,P.Varandas
    • 雑誌名

      Proc. Amer. Math. Soc.

      巻: 144 号: 3 ページ: 1161-1170

    • DOI

      10.1090/proc/12830

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On the ergodicity of hyperbolic Sinai-Ruelle-Bowen measures: the constant unstable dimension case2015

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Hirayama and Naoya Sumi
    • 雑誌名

      Ergodic Theory and Dynamical Systems

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 1494-1515

    • DOI

      10.1017/etds.2014.124

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Specification and partial hyperbolicity for flows2015

    • 著者名/発表者名
      鷲見直哉,山本謙一郎,P.Varandas
    • 雑誌名

      Dynamical Systems. An International Journal

      巻: 30 号: 4 ページ: 501-524

    • DOI

      10.1080/14689367.2015.1081380

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Topological conditions for the uniqueness of Sinai-Ruelle-Bowen measures2018

    • 著者名/発表者名
      鷲見直哉
    • 学会等名
      散逸構造、 カオス 、複雑系 シンポジウム~イリヤ .プリゴジン先生の業績を偲んで~
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シナイ-ルエル-ボーエン測度の一意性に対する位相的条件2018

    • 著者名/発表者名
      鷲見直哉
    • 学会等名
      RIMS 共同研究 力学系-理論と応用の融合-
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Topological conditions for the uniqueness of Sinai-Ruelle-Bowen measures2018

    • 著者名/発表者名
      鷲見直哉
    • 学会等名
      The 12th AIMS Conference on Dynamical Systems, Differential Equations and Applications, National Taiwan University, Republic of China
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Topological conditions for the uniqueness of Sinai-Ruelle-Bowen measures (ポスター発表)2018

    • 著者名/発表者名
      鷲見直哉
    • 学会等名
      Dynamical Systems and Related Topics, Universidade Federal da Bahia, Salvador, Brasil
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Topological conditions for the uniqueness of Sinai-Ruelle-Bowen measures2018

    • 著者名/発表者名
      鷲見直哉
    • 学会等名
      エルゴード理論とその周辺
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 低次元力学系に対するSRB 測度の一意性について2016

    • 著者名/発表者名
      鷲見直哉
    • 学会等名
      2015年度 冬の力学系研究集会
    • 発表場所
      日本大学 軽井沢研修所
    • 年月日
      2016-01-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 低次元力学系に対するシナイ・ルエル・ボウエン測度の一意性について2016

    • 著者名/発表者名
      鷲見直哉
    • 学会等名
      RIMS研究集会 力学系とその関連分野の連携探索
    • 発表場所
      京都大学数学教室
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Topological conditions for the uniqueness of Sinai-Ruelle-Bowen measures2016

    • 著者名/発表者名
      鷲見直哉
    • 学会等名
      Analysis on Fractals and Graphs Workshop at Tsinghua Sanya International Mathematics Forum
    • 発表場所
      Tsinghua Sanya International Mathematics Forum, Sanya, China
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On the uniqueness of Sinai-Ruelle-Bowen measures for low-dimensional dynamical systems2015

    • 著者名/発表者名
      鷲見直哉
    • 学会等名
      Sino-Japanese Workshop on Dynamic Systems and Fractals
    • 発表場所
      Yinyuan Hotel, Ningbo, China
    • 年月日
      2015-12-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sufficient conditions for the uniqueness of Sinai-Ruelle-Bowen measures2015

    • 著者名/発表者名
      鷲見直哉
    • 学会等名
      Workshop on Measurable and Topological Dynamical Systems
    • 発表場所
      National Institute for Mathematical Sciences, Daejeon, South Korea
    • 年月日
      2015-06-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi