• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

可変長および可変重み光直交符号の構成法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K04982
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 数学基礎・応用数学
研究機関東京理科大学

研究代表者

宮本 暢子  東京理科大学, 理工学部情報科学科, 准教授 (20318207)

研究分担者 篠原 聡  明星大学, 情報学部, 教授 (40328985)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード光直交符号 / 組合せデザイン / 有限射影幾何 / optical orthogonal code / difference packing / projective line / recursive construction / conic
研究成果の概要

光直交符号は,光ファイバの広帯域性を有効にかつようするための通信技術に用いられる符号であり,様々なマルチメディアサービスの供給を支えるために符号長および重みが可変である光直交符号が必要である.本研究では,特に符号長が可変で符号重みが3の光直交符号の構成法の提案を行った.有限射影空間上の直線構造から得られる複数の光直交符号がλ-compatible という条件を満たし,符号長が可変である重み3の光直交符号の系列を与えることを示した.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] A construction and decomposition of orthogonal arrays with non-prime-power numbers of symbols on the complement of a Baer subplane2016

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada and N. Miyamoto
    • 雑誌名

      Designs, Codes and Cryptography

      巻: 80 号: 2 ページ: 283-294

    • DOI

      10.1007/s10623-015-0086-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Computational results for regular difference systems of sets attaing or being close to the Levenshtein bound2016

    • 著者名/発表者名
      S. Chisaki and N. Miyamoto
    • 雑誌名

      Journal of Combinatorial Designs

      巻: 24 号: 12 ページ: 553-568

    • DOI

      10.1002/jcd.21512

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Orbit disjoint cyclic difference packingの構成に関する計算機実験2016

    • 著者名/発表者名
      植田早貴,宮本暢子,篠原聡
    • 雑誌名

      明星大学研究紀要

      巻: 24 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] On λ-compatible cyclic difference packing2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Miyamoto, Satoshi Shinohara and Saki Ueda
    • 学会等名
      The 5th Taiwan-Japan Conference of Combinatorics and its Applications
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A recursive construction of difference systems of sets2017

    • 著者名/発表者名
      地嵜 頌子
    • 学会等名
      日本数学会 統計数学分科会
    • 発表場所
      首都大学東京南大沢キャンパス(東京都・八王子市)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Difference set の分割型DSSを用いた再帰的構成法2016

    • 著者名/発表者名
      木村 優偉
    • 学会等名
      研究集会「実験計画法と符号および関連する組合せ構造」
    • 発表場所
      秋保リゾートホテルクレセント(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] PG(n,2)の直線から構成されるorbit disjoint difference packing2015

    • 著者名/発表者名
      植田 早貴
    • 学会等名
      研究集会「実験計画法と符号および関連する組合せ構造」
    • 発表場所
      箱根水明荘会議室
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 4th Japan-Taiwan Conference on Combinatorics and its Applications2016

    • 発表場所
      Kitakyushu International Conference Center
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi