研究課題/領域番号 |
15K05063
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 釧路工業高等専門学校 |
研究代表者 |
村上 公一 釧路工業高等専門学校, 創造工学科, 准教授 (00400698)
|
研究分担者 |
二宮 正夫 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 数学研究所専任研究所員 (40198536)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 素粒子論 / 超弦理論 / 場の理論 / 弦理論 / 超弦の場の理論 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は,超弦の場の理論を無矛盾に定式化することである.超弦の場の理論はコンタクト項問題と呼ばれる発散の問題を抱えており,定式化の大きな妨げとなってきた.本研究は,申請者が共同研究者と開発した次元正則化の処方を用いることで,光円錐ゲージのNSR形式の閉じた超弦の場の理論のコンタクト項の発散を正則化できることを示した.特に,我々の処方箋は,散乱振幅において任意のループレベルで,BRST対称性を保った形で正則化することができ,かつ,弦の場の理論の作用に相殺項を加えることなく,第一量子化の結果を正しく再現することを示した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
重力には無矛盾な量子論が現在まで定式化されておらず,これを構築するのが現代物理学の喫緊の課題である.超弦理論は重力の量子論の有力候補であるが,摂動論的な定式化しかされていない.非摂動論的な定式化の最も自然な候補は,超弦理論を第2量子化した場の理論であるが,超弦の場の理論はコンタクト項問題と呼ばれる発散の問題を抱え,これが定式化の大きな妨げとなってきた.我々の研究結果は,光円錐ゲージの閉じた超弦の場の理論の散乱振幅においては,任意のループレベルでこの発散問題を無矛盾に正則化できることを具体的に示したものであり,超弦理論のコンタクト項問題解決への大きな足掛かりを与えるものとなったと考える.
|