• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超弦の場の理論の定式化と非摂動論的効果の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K05063
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関釧路工業高等専門学校

研究代表者

村上 公一  釧路工業高等専門学校, 創造工学科, 准教授 (00400698)

研究分担者 二宮 正夫  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 数学研究所専任研究所員 (40198536)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード素粒子論 / 超弦理論 / 場の理論 / 弦理論 / 超弦の場の理論
研究成果の概要

本研究の目的は,超弦の場の理論を無矛盾に定式化することである.超弦の場の理論はコンタクト項問題と呼ばれる発散の問題を抱えており,定式化の大きな妨げとなってきた.本研究は,申請者が共同研究者と開発した次元正則化の処方を用いることで,光円錐ゲージのNSR形式の閉じた超弦の場の理論のコンタクト項の発散を正則化できることを示した.特に,我々の処方箋は,散乱振幅において任意のループレベルで,BRST対称性を保った形で正則化することができ,かつ,弦の場の理論の作用に相殺項を加えることなく,第一量子化の結果を正しく再現することを示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

重力には無矛盾な量子論が現在まで定式化されておらず,これを構築するのが現代物理学の喫緊の課題である.超弦理論は重力の量子論の有力候補であるが,摂動論的な定式化しかされていない.非摂動論的な定式化の最も自然な候補は,超弦理論を第2量子化した場の理論であるが,超弦の場の理論はコンタクト項問題と呼ばれる発散の問題を抱え,これが定式化の大きな妨げとなってきた.我々の研究結果は,光円錐ゲージの閉じた超弦の場の理論の散乱振幅においては,任意のループレベルでこの発散問題を無矛盾に正則化できることを具体的に示したものであり,超弦理論のコンタクト項問題解決への大きな足掛かりを与えるものとなったと考える.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 3件)

  • [国際共同研究] Niels Bohr Institute(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Niels Bhor Institute(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Niels Bohr Institute(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Niels Bohr Institute(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Do We Find High Energy Physics Inside (Almost) Every Solid or Fluid at Low Temperature2018

    • 著者名/発表者名
      H.B. Nielsen, M. Ninomiya
    • 雑誌名

      Bled Workshops Phys. 19

      巻: no.2 ページ: 216-246

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Multiloop amplitudes of light-cone gauge superstring field theory: odd spin structure contributions2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Ishibashi, Koichi Murakami
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 03 号: 3 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1007/jhep03(2018)063

    • NAID

      120007133935

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel string field theory with also negative energy constitutents/objects gives Veneziano amplitude2018

    • 著者名/発表者名
      H.B. Nielsen, M. Ninomiya
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 02 号: 2 ページ: 1-51

    • DOI

      10.1007/jhep02(2018)097

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multiloop amplitudes of light-cone gauge NSR string field theory in noncritical dimensions2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Ishibashi and Koichi Murakami
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 01 号: 1

    • DOI

      10.1007/jhep01(2017)034

    • NAID

      120007134919

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Worldsheet theory of light-cone gauge noncritical strings on higher genus Riemann surfaces2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Ishibashi and Koichi Murakami
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 06 号: 6

    • DOI

      10.1007/jhep06(2016)087

    • NAID

      120007129549

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A new mechanism of realizing inflationary universe with recourse to backreaction of quantized free fields; Inflation without inflaton2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Habara, Hikaru Kawai, Masao Ninomiya.
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1502 号: 2 ページ: 148-171

    • DOI

      10.1007/jhep02(2015)148

    • NAID

      120005587875

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Physical Account of Weyl Anomaly from Dirac Sea2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Habara, H.B. Nielsen, M. Ninomiya
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics A

      巻: 30 号: 25 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1142/s0217751x1550147x

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi