• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GARIS-II用アクチノイド標的照射システムとその高度利用技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K05116
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

加治 大哉  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 仁科センター研究員 (00391912)

研究協力者 森本 幸司  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, チームリーダー (00332247)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード超重元素 / 標的 / 薄膜 / アクチノイド
研究成果の概要

中性子過剰な超重核を生成するため、アクチノイド標的照射システムを製作した。アクチノイド標的(238U)の調整のための1インチサイズのマグネトロンスパッタ装置を開発した。また、電着法によるアクチノイド標的製作の最適化も行った。調整した238U標的を用いて、コペルニシウム同位体283Cnの合成と崩壊特性に関する研究を行った。
少ないマシンタイムを有効活用するために、Double layered rotating targetを製作し、実験の多様性をはかった。超重核実験特有の長期実験に対応するため、大強度重イオンビーム照射に対する標的 の健全性を評価する標的健全性モニターシステムを開発した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] First Direct Mass Measurements of Nuclides around Z=100 with a Multireflection Time-of-Flight Mass Spectrograph2018

    • 著者名/発表者名
      Ito Y.、Schury P.、Wada M.、Arai F.、Haba H.、Hirayama Y.、Ishizawa S.、Kaji D.、Kimura S.、Koura H.、MacCormick M.、Miyatake H.、Moon J.?Y.、Morimoto K.、Morita K.、Mukai M.、Murray I.、Niwase T.、Okada K.、Ozawa A.、Rosenbusch M.、Takamine A.、Tanaka T.、Watanabe Y.?X.、Wollnik H.、Yamaki S.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 120 号: 15 ページ: 152501-152501

    • DOI

      10.1103/physrevlett.120.152501

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Decay Measurement of 283Cn Produced in the 238U(48Ca,3n) Reaction Using GARIS-II2017

    • 著者名/発表者名
      Kaji Daiya、Morimoto Kouji、Haba Hiromitsu、Wakabayashi Yasuo、Takeyama Mirei、Yamaki Sayaka、Komori Yukiko、Yanou Shinya、Goto Shin-ichi、Morita Kosuke
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 86 号: 8 ページ: 085001-085001

    • DOI

      10.7566/jpsj.86.085001

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First online multi reflection time-of-flight mass measurements of isobaric chains produced by fusion-evaporation reactions: Toward identification of superheavy elements via mass spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      P.Schury, M.Wada, Y.Ito, D.Kaji, F.Arai, M.MacCormick, I.Murray, H.Haba, S.Jeong, S.Kimura, H.Koura, H.Miyatake, K.Morimoto, K.Morita, A.Ozawa, M. Reponen, P-A.Soederstroem, A.Takamine, T.Tanaka, H.Wollnik
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 95 号: 1 ページ: 011305-011305

    • DOI

      10.1103/physrevc.95.011305

    • NAID

      120006502093

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Study of the reaction 48Ca + 248Cm → 296Lv* at RIKEN-GARIS2017

    • 著者名/発表者名
      D. Kaji, K. Morita, K. Morimoto, H. Haba, M. Asai, K. Fujita, Z. Gan, H. Geissel, H. Hasebe, S. Hofmann, M. Huang, Y. Komori, L. Ma, J. Maurer, M. Murakami, M. Takeyama, F. Tokanai, T. Tanaka, Y. Wakabayashi, T. Yamaguchi, S. Yamaki, and A. Yoshida
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 86 号: 3 ページ: 034201-034201

    • DOI

      10.7566/jpsj.86.034201

    • NAID

      210000134293

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Decay Properties of New Isotopes 234Bk and 230Am, and Even-Even Nuclides 234Cm and 230Pu2016

    • 著者名/発表者名
      D. Kaji et al
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. of Jpn.

      巻: 85 号: 1 ページ: 0150021-2

    • DOI

      10.7566/jpsj.85.015002

    • NAID

      210000133812

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detector Calibration to Spontaneous Fission for the Study of Superheavy Elements Using Gas-Filled Recoil Ion Separator2016

    • 著者名/発表者名
      M. Takeyama, D. Kaji et al.
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 11 ページ: 0300041-6

    • DOI

      10.7566/jpscp.11.030004

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Double-layered target and identification method of individual target correlated with evaporation residues2015

    • 著者名/発表者名
      D. Kaji and K. Morimoto
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A 792, p.11 (2015).

      巻: 792 ページ: 11-14

    • DOI

      10.1016/j.nima.2015.04.042

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Hot fusion study using a new separator GARIS-II2017

    • 著者名/発表者名
      D. Kaji
    • 学会等名
      SHE2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スパッタ法による厚い金属ウラン標的の調整と照射試験2017

    • 著者名/発表者名
      加治大哉
    • 学会等名
      第60回放射化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] GARIS-II を用いたホットフュージョン反48Ca+238U→286Cn*に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      加治大哉
    • 学会等名
      第60回放射化学討論会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] GARIS を用いた超重元素研究の最前線 ―新元素認定までの道のり、周期表の拡張を目指した挑戦―2016

    • 著者名/発表者名
      加治大哉
    • 学会等名
      第60回放射化学討論会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Heavy element study using a new separator GARIS-II2015

    • 著者名/発表者名
      D. Kaji
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] GARIS-II: New Gas-filled Recoil Ion Separator at RIKEN2015

    • 著者名/発表者名
      D. Kaji
    • 学会等名
      The 5th International Conference on the Chemistry and Physics of the Trasactinide Elements
    • 発表場所
      Urabandai Royal hotel, Fukushima, Japan
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 新元素探索へ向けて気体充填型反跳分離器GARIS-Ⅱが本格始動

    • URL

      http://www.riken.jp/pr/press/2017/20170721_2/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 新元素探索へ向けて気体充填型反跳分離器GARIS-Ⅱが本格始動

    • URL

      http://www.nishina.riken.go.jp/news/2017/20170721.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] メンデレビウム同位体を始め6個の超ウラン元素同位体の直接質量測定に初めて成功

    • URL

      https://www.kek.jp/ja/newsroom/2018/03/29/1000/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] メンデレビウム同位体を始め6個の超ウラン元素同位体の直接質量測定に初めて成功

    • URL

      http://www.riken.jp/pr/press/2018/20180329_1/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi