• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高精度大ひずみ弾塑性材料モデルを用いた一貫成形FEMの開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K05737
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生産工学・加工学
研究機関岡山大学

研究代表者

上森 武  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (70335701)

研究協力者 多田 直哉  
吉田 総仁  
成田 忍  
研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード弾塑性材料モデル / 大ひずみ / 一貫成形 / FEM / 高精度材料モデル / バウシンガ効果 / 降伏曲面 / 残留応力 / 材料モデル
研究成果の概要

本研究では,一貫成形過程で起こる不具合を事前に予測できる高精度FEMを開発した.本システムを開発する為に,高精度降伏関数(Yoshida6次降伏関数)と高精度移動硬化モデル(Yoshida-Uemoriモデル)を商用FEMに導入した.開発したシステム検証のため,二軸圧縮試験,面内繰返し反転試験を行った.本研究で開発したシステムの解析結果と実験結果は一致した.また,上記システムを使用した圧延加工後のテンションレベラ解析(一貫成形工程の解析)を実施した.解析結果は実験結果を精度良く再現できた.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Theoretical predicitions of fractre and springback for high tensile strength steel sheets under stretch bending2017

    • 著者名/発表者名
      T. Uemori, T. Naka, N. Tada, H. Yoshimura, T. Katahira, F. Yoshida
    • 雑誌名

      Procedia Engineering

      巻: 207 ページ: 1594-1598

    • DOI

      10.1016/j.proeng.2017.10.1054

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Springback Analysis of Aluminum Alloy Sheet Metals by Yoshida-Uemori Model2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Uemori, Kento Fujii, Toshiya Nakata, Shinobu Narita, Naoya Tada, Tetsuo Naka, Fusahito Yoshida
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials

      巻: 725 ページ: 566-571

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Description of Closure of Cyclic Stress-Strain Loop and Ratcheting Based on Y-U Model2016

    • 著者名/発表者名
      Fusahito Yoshida, Hiroshi Hamasaki, Takeshi Uemori
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials

      巻: 725 ページ: 351-358

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 冷間多段鍛造による非調質ボルトの成形および強度解析に及ぼす硬化則の影響2016

    • 著者名/発表者名
      成田 忍, 上森 武, 早川 邦夫, 久保田 義弘
    • 雑誌名

      塑性と加工

      巻: 57 ページ: 50-56

    • NAID

      130005284345

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アルミニウム合金板のスプリングバックに及ぼすバウシンガ効果と異方性の影響2015

    • 著者名/発表者名
      上森武,澄川智史,中哲夫,麻寧緒,吉田総仁
    • 雑誌名

      軽金属

      巻: 65 ページ: 582-587

    • NAID

      130005115296

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 圧延・矯正加工がアルミニウム板材の機械的特性に与える影響についての解析的検討2018

    • 著者名/発表者名
      坂田彰生,多田直哉,上森武,成田忍
    • 学会等名
      日本機械学会中四国支部,第56期総会講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 商用有限要素法への高精度材料構成式導入と深絞り加工解析2017

    • 著者名/発表者名
      坂田彰生,多田直哉,上森武,成田忍,中田隼矢
    • 学会等名
      日本金属学会・日本鉄鋼協会 中国四国支部,中国四国支部第36回若手フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 大ひずみ域での加工硬化を考慮 したYoshida-Uemoriモデルによ るスプリングバック解析2016

    • 著者名/発表者名
      上森武,坂田彰生,成田忍,吉田総仁,中田隼矢,多田直哉 
    • 学会等名
      日本塑性加工学会第67回塑性加工連合講演会
    • 発表場所
      日本工業大学
    • 年月日
      2016-10-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 鍛造シミュレーションにおける 見かけのヤング率の塑性ひずみ 依存性とその影響 2016

    • 著者名/発表者名
      成田忍,上森武,早川邦夫
    • 学会等名
      日本塑性加工学会第67回塑性加工連合講演会
    • 発表場所
      日本工業大学
    • 年月日
      2016-10-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 大ひずみ域における加工発展を考慮したYoshida-Uemoriモデルによる高張力鋼板のスプリン グバック解析 2016

    • 著者名/発表者名
      坂田彰生,上森武 ,多田直哉,中田隼矢
    • 学会等名
      日本材料学会「材料シンポジウム」ワークショップ
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 均質化結晶塑性有限要素法によるアルミニウム合金の変形解析と成形解析への応用2015

    • 著者名/発表者名
      上森武,多田直哉,中田隼矢,藤井健斗,吉田総仁,瀧澤英男,成田忍
    • 学会等名
      軽金属学会 第129回秋期大会
    • 発表場所
      日本大学津田沼キャンパス
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 複合硬化則の多段鍛造成形シミュレーションの適用に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      成田忍,上森武,早川邦夫,久保田義弘
    • 学会等名
      第66回塑性加工連合講演会
    • 発表場所
      いわき市文化センター
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-10-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi