• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガラス表面に複雑な形状のナノパターンを形成できる熱ナノインプリント用金型の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K05747
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生産工学・加工学
研究機関地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所

研究代表者

安井 学  地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所, 電子技術部, 主任研究員 (80426361)

連携研究者 荒井 政大  名古屋大学, 大学院工学研究科, 教授 (30260532)
伊藤 寛明  近畿大学, 工学部, 講師 (70534981)
研究協力者 金子 智  (地独)神奈川県立産業技術総合研究所, 電子技術部電子材料グループ, グループリーダ (40426359)
黒内 正仁  (地独)神奈川県立産業技術総合研究所, 電子技術部電子材料グループ, 主任研究員 (10452187)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードNi-W金型 / ナノインプリント / ガラス / めっき / アルミ二ウム / アルミニウム / 原盤 / Ni-W / 金型 / ナノ / 厚膜
研究成果の概要

我々は離型性に優れるNi-Wめっきを用いて、モスアイ構造を形成したNi-W金型を試作した。そして、プラズモン共鳴を利用した受光素子にアルミナノホールが検討されているため、Ni-W金型を用いたアルミナノインプリントを検討した。その結果、室温で純アルミニウム板表面にナノホールを形成できた。必要な圧力は100MPaであった。熱可塑性樹脂を対象とした熱ナノインプリントに比べて、アルミナノインプリントの圧力は10倍以上大きく、圧力を下げることが課題である。
なお、熱ナノインプリントにより反りの大きいNi-W金型は脆化し、割れる可能性が高い。そのため、我々はガラスを対象とした熱ナノインプリントを中止した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Formation of highly planarized Ni-W electrodeposits for glass imprinting mold2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Yasui, Satoru Kaneko, Masahito Kurouchi, Hiroaki Ito, Takeshi Ozawa and Masahiro Arai
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 56 号: 1S ページ: 01AB04-01AB04

    • DOI

      10.7567/jjap.56.01ab04

    • NAID

      210000147364

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of metal ion concentration in Ni-W plating solution on surface roughness of Ni-W film2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Yasui, Satoru Kaneko, Masahito Kurouchi, Hiroaki Ito, Takeshi Ozawa and Masahiro Arai
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 55 号: 1S ページ: 01AA22-01AA22

    • DOI

      10.7567/jjap.55.01aa22

    • NAID

      210000145938

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Micro Imprinting for Al Alloy Using Ni-W Electroformed Mold2015

    • 著者名/発表者名
      1)M. Yasui, S. Kaneko, M. Takahashi, T. Sano, Y. Hirabayashi, T. Ozawa, and R. Maeda
    • 雑誌名

      International Journal of Automation Technology

      巻: 9 号: 6 ページ: 674-677

    • DOI

      10.20965/ijat.2015.p0674

    • NAID

      130007673918

    • ISSN
      1881-7629, 1883-8022
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Aluminum nano dot pattern formation with Ni-W nano electroformed mold2018

    • 著者名/発表者名
      M. Yasui, S. Yasaka, S. Kaneko, M. Kurouchi, H. Ito, M. Arai
    • 学会等名
      Isplasma2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ni-W thick film processing with higher frequency of pulse plating2017

    • 著者名/発表者名
      M. Yasui, S. Kaneko, M. Kurouchi, H. Ito, T. Ozawa, M. Arai
    • 学会等名
      Isplasma2017
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2017-03-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ni-W film Processing with Pulse Plating2017

    • 著者名/発表者名
      M. Yasui, S. Kaneko, M. Kurouchi, H. Ito, M. Arai
    • 学会等名
      電気学会 電子材料研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 添加剤を加えたN-メチル-2-ピロリドンによるSU8の剥離2017

    • 著者名/発表者名
      安井学,中野一史,黒内正仁,川野伸一,金子智
    • 学会等名
      第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Ni-W Mold for Moth-eye Structure on Inorganic Material2017

    • 著者名/発表者名
      M. Yasui, S. Kaneko, M. Kurouchi, T. Ozawa
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-graphene Growth on Paper Drawn by 10B Pencil using Laser Annealing2017

    • 著者名/発表者名
      S. KANEKO, T. ENDO, K. SATOH, Y. MOTOIZUMI, T. RACHI, M. YASUI, Y. SHIMIZU, S. TANAKA, C. KATO, M. CAN, S. SHAWUTI, A. MATSUDA, M. YOSHIMOTO
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Removal of SU8 with N-Methyl-2-Pyrrolidone Doping LiCl and H2O2016

    • 著者名/発表者名
      M. Yasui, H. Nakano, M. Kurouchi, T. Ozawa, S. Kawano and S. Kaneko
    • 学会等名
      29th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2016)
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル京都
    • 年月日
      2016-11-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] めっき液中の金属濃度がインプリント金型用Ni-W 膜に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      安井学,黒内正仁,金子智,伊藤寛明,小沢武,荒井政大
    • 学会等名
      日本機械学会2016年度年次大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「神奈川県産業技術センターの活動紹介」-無機材料を対象としたインプリント金型の開発を例として-2016

    • 著者名/発表者名
      安井学
    • 学会等名
      日本機械学会 機械材料・材料加工部門 次世代3Dプリンティング研究会
    • 発表場所
      神奈川県産業技術センター
    • 年月日
      2016-04-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect of metal concentration in Ni-W bath on Ni-W alloy film2016

    • 著者名/発表者名
      0)M. Yasui, S. Kaneko, M. Kurouchi, H. Ito, T. Ozawa and M. Arai
    • 学会等名
      ISPlasma 2016
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 熱インプリント用金型材料としてのNi-W膜の組成・結晶構造に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      安井学,金子智,黒内正仁,小沢武,伊藤寛明,荒井政大
    • 学会等名
      第23回機械材料・材料加工技術講演会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属イオン濃度がNi-W めっき膜の平坦性に与える影響に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      安井学,金子智,黒内正仁,伊藤寛明,小沢武,荒井政大
    • 学会等名
      日本機械学会2015年度年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi