• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下肢障害者のための車いす取り付け型サイクリングユニットの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 15K05919
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関秋田工業高等専門学校

研究代表者

小林 義和  秋田工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (50331971)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード機能的電気刺激 / 車いす / 関節モーメント / リハビリテーション / 随意運動 / 下肢関節モーメント / ボトムブラケット高さ / トレーニング / 自転車 / ペダルセンサ / 力センサ / 3次元解析 / 3次元動作解析
研究成果の概要

4輪型,アップライト型,リカンベント型の3種類の障がい者用自転車を開発した.それぞれの自転車は自転車装置と車いすから構成される.これらの3つの自転車は地面からのクランク軸中心高さ(ボトムブラケット(BB)高さ)が異なっている. 電気刺激不使用時(随意運動)および電気刺激使用時(FES運動)の結果を評価した.本研究は,健常被験者に対して下肢関節モーメントに及ぼすBB高さの影響を調査した.FES運動時,随意運動時いずれの場合においてもBB高さの最も高いリカンベント型を使用すると,高強度の運動が行いやすく,一方BB高さの低いアップライト型や4輪型では低い運動強度の運動に適していることが示唆された.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] CT/MRI画像に基づく3次元体幹筋骨格モデルの製作と評価2017

    • 著者名/発表者名
      巖見 武裕, 小松 瞭, 大高 稿兵, 三浦 弘樹, 畠山 和利, 島田 洋一, 小林 義和
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 83 号: 849 ページ: 16-00318-16-00318

    • DOI

      10.1299/transjsme.16-00318

    • NAID

      130005679722

    • ISSN
      2187-9761
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 障害者用自転車の乗車ポジションと下肢の筋電・関節モーメントとの関係2017

    • 著者名/発表者名
      水澤駿介、草階彬、小玉翔太、小林義和、巌見武裕、畠山和利、島田洋一
    • 学会等名
      日本機械学会東北学生会第47回卒業研究発表講演会講演論文集、2016、264-265.
    • 発表場所
      東北学院大学、宮城
    • 年月日
      2017-03-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of riding position of bicycle for disabilities on lower limb joint moments and EMG values of able-bodied subjects: Experiment in voluntary and FES cycling motion2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Kobayashi,Takehiro Iwami, Akira Komatsu,Kazutoshi Hatakeyama,Toshiki Matsunaga and Yoichi Shaimada
    • 学会等名
      REHAB WEEK2017,IFESS July 2017,17th-20th,London
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] FESサイクルの乗車姿勢がペダリング特性に及ぼす効果(健常被験者:随意運動およびFES運動の場合)2017

    • 著者名/発表者名
      武田裕大、小林義和
    • 学会等名
      第51回日本生体医工学会東北支部大会講演論文集,ME2-4(2017.12)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ニューラルネットワークを用いたFESサイクリングの電気刺激タイミング推定2017

    • 著者名/発表者名
      村岡拓、小松瞭、巖見武裕、小林義和、木澤悟、松永俊樹、島田洋一
    • 学会等名
      日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2017,B-27
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] クランク軸高さの異なる3種類のFESサイクルの下肢関節モーメントと筋電値の比較2017

    • 著者名/発表者名
      水澤駿介、児嶋良太、武田裕大、小林義和、小松瞭、巖見武裕、島田洋一
    • 学会等名
      日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2017,B-26
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 各種自転車の乗車性による下肢関節モーメントと筋電値の比較調査2017

    • 著者名/発表者名
      児嶋良太、水澤駿介、武田裕大、小松瞭、小林義和、巖見武裕
    • 学会等名
      日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2017,D-23
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 三次元筋骨格モデルを用いたFESサイクルのクランク位置評価2017

    • 著者名/発表者名
      村岡拓、小松瞭、巌見武裕、小林義和、島田洋一
    • 学会等名
      日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2017,D-16
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 障害者用自転車のクランク高さが下肢関節モーメントと筋電に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      草階彬、小玉翔太、小林義和、巖見武裕、畠山和利、島田洋一
    • 学会等名
      日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2016、C-7.
    • 発表場所
      山形テルサ
    • 年月日
      2016-11-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] FESサイクリングの乗車姿勢が下肢関節モーメントに及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      水澤駿介、小玉翔太、草階彬、Sam Moukoka、小林義和、巖見武裕、島田洋一
    • 学会等名
      日本機械学会東北支部第52期秋季講演会講演論文集USB,2016,407.
    • 発表場所
      ジョイナス、秋田市
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 機能的電気刺激による電気刺激運動を誘発する刺激タイミング装置の開発と代謝効率評価2016

    • 著者名/発表者名
      桧森江靖、村岡拓、巖見武裕、小林義和、岩本陽輔、畠山和利、髙橋裕介、松永俊樹、島田洋一
    • 学会等名
      日本機械学会東北支部第52期秋季講演会講演論文集USB、2016,409.
    • 発表場所
      ジョイナス、秋田市
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 3種類の車いす取り付け型自転車の比較(健常被験者による比較と屋外走行実験)2016

    • 著者名/発表者名
      小玉翔太、小林義和、桧森江靖、巖見武裕、島田洋一
    • 学会等名
      日本リハビリテーション工学協会第31回リハ工学カンファレンスinこうち抄録集、2016,26-6-1
    • 発表場所
      高知県立ふくし交流プラザ
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] FESサイクリングによる運動時における代謝効率の比較実験2016

    • 著者名/発表者名
      桧森江靖、村岡拓、巖見武裕、小林義和、岩本陽輔、畠山和利、髙橋裕介、松永俊樹、島田洋一
    • 学会等名
      日本リハビリテーション工学協会第31回リハ工学カンファレンスinこうち抄録集,2016,27-6-2
    • 発表場所
      高知県立ふくし交流プラザ
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 6軸型自転車用ペダルセンサの性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      草階彬、赤田慎幸、小松瞭、小林義和
    • 学会等名
      日本機械学会東北学生会第46回卒業研究発表講演会講演論文集、2016,pp98-99.
    • 発表場所
      福島大学、福島県
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 障害者用自転車のペダル高さが下肢関節モーメントに及ぼす影響(健常者による検討)2016

    • 著者名/発表者名
      小玉翔太、白幡勇気、水澤駿介、桧森江靖、小林義和、巖見武裕、島田洋一
    • 学会等名
      日本機械学会東北学生会第46回卒業研究発表講演会講演論文集、2016,pp100-101.
    • 発表場所
      福島大学、福島県
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 健常者によるFESサイクリングの乗車ポジション評価(6軸型ペダルセンサによる検討)2016

    • 著者名/発表者名
      小玉翔太、草階彬、小林義和、巖見武裕、桧森江靖、島田洋一
    • 学会等名
      日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会、2016、1F24.
    • 発表場所
      東京工業大学、東京
    • 年月日
      2016-01-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 自転車用6軸型ペダルセンサの開発と評価実験2015

    • 著者名/発表者名
      草階 彬、赤田慎幸、Pezzsetta Samuele、小林義和、三浦裕介、巖見武裕
    • 学会等名
      日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2015、C-13.
    • 発表場所
      立命館大学、滋賀県
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Joint research by NUT and NIT to create regional premium brands2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Kobayashi,Shigekazu Suzuki,Yuichi Tanaka,Ryoichi Chiba and Shigeru Nagasawa
    • 学会等名
      The 4th international GIGAKU conference in Nagaoka(IGCN2015)
    • 発表場所
      長岡技術科学大学、新潟県
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi