• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内部構造診断と数値破壊解析による改良土の原位置強度ばらつき評価と性能設計への反映

研究課題

研究課題/領域番号 15K06222
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地盤工学
研究機関国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 (2016-2017)
国立研究開発法人港湾空港技術研究所 (2015)

研究代表者

高野 大樹  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 港湾空港技術研究所, 主任研究官 (80626218)

研究分担者 宮田 喜壽  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 教授 (20532790)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード可視化 / 数値破壊実験 / 内部構造 / X線CT / 数値解析 / 固化処理土 / 改良土
研究成果の概要

本研究は,改良地盤の内部構造を考慮した数値破壊実験による,地盤強度の性能評価を目的とする.具体的には,原位置で行われる地盤改良工法を遠心模型実験等を用いた室内模型実験や要素実験で再現し,内部構造の変化を定量的に評価した.内部構造の可視化には,X線CTおよび新たに提案した透明土を使用した可視化手法を用いた.次に,室内実験で得られた内部構造の変化を数値破壊解析により再現することを試みた.数値破壊実験により種々の条件にて改良された軟弱地盤の性能評価を行った.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Physical modeling of compaction grouting injection using a transparent soil2018

    • 著者名/発表者名
      D. Takano, Y. Morikawa, Y. Miyata, H. Nonoyama and R.J. Bathurst
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th International conference on physical modeling in Geotechnics

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Particle based visualization of ground behavior caused by grout injection by means of transparent soil2018

    • 著者名/発表者名
      D. Takano, Y. Miyata, H. Nonoyama and R.J. Bathurst
    • 雑誌名

      Geomechanics of micro to macro 2018 (proceedings of IS-Atlanta 2018)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 粒状離散化有限要素法による改良地盤の破壊解析2017

    • 著者名/発表者名
      矢通理規
    • 学会等名
      第44回土木学会関東支部技術研究発表会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 透明土を用いた基礎の支持力実験に関する基礎的研究2017

    • 著者名/発表者名
      奥山優
    • 学会等名
      第44回土木学会関東支部技術研究発表会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 静的圧入締固め工法の液状化抑制効果に関する透明土を用いた動的遠心載荷実験2017

    • 著者名/発表者名
      山本圭祐
    • 学会等名
      第44回土木学会関東支部技術研究発表会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] EXPERIMENTAL AND NUMERICAL ANALYSIS OF FAILURE OF CEMENT-TREATED SOIL USING X-RAY TOMOGRAPHY2017

    • 著者名/発表者名
      Daiki Takano
    • 学会等名
      International conference on tomography of materials and structures 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 透明土を用いたCPG打設過程の可視化と動的加振実験への適用2017

    • 著者名/発表者名
      高野大樹
    • 学会等名
      第52回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 透明土を用いた薬液浸透過程の可視化と評価に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      高野大樹
    • 学会等名
      第52回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 透明土を用いた基礎の引揚抵抗メカニズムの可視化解析2017

    • 著者名/発表者名
      野々山英人
    • 学会等名
      第52回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 粒子離散化有限要素法を用いた改良土および地盤の変形・破壊解析2017

    • 著者名/発表者名
      野々山英人
    • 学会等名
      平成29年度土木学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 粒状離散化有限要素法を用いた砂の三軸圧縮シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      高野 大樹
    • 学会等名
      第51会地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi