• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中小規模空間構造と非構造材の統合型制振によるパネル材等の落下防止と耐震社会の実現

研究課題

研究課題/領域番号 15K06290
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関福井大学

研究代表者

石川 浩一郎  福井大学, 学術研究院工学系部門, 教授 (50168192)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードトラスアーチ架構 / 天井・壁パネル / 上下・水平地震動 / 等価静的地震力 / 応答予測 / 二層立体トラス壁 / ヒューズ型接合部 / 動的崩壊機構 / 天井 / 弾性地震応答性状 / 耐震性能評価 / 二層立体トラス壁構造 / 非構造部材 / ガラスパネル / 弾塑性地震応答解析 / 部材座屈 / 靭性破壊 / 中小規模空間構造 / 学校体育館 / 非構造材 / 天井パネル / 時刻歴応答解析 / 常時微動測定
研究成果の概要

幼稚園や保育園の遊戯室、学校体育館、スポーツホール等の10mから60mほどまでの中小規模空間構造における非構造要素パネルすなわちガラスや木毛セメント、ALCのパネル、在来金属系下地天井のパネル等を対象とする。そして、本構造が極大地震を受けた時にそのパネルの崩落から生命を守る人的安全性について保障することを研究の主な目的とする。本構造の地震時安全限界の尺度として屋根やパネルの崩落すなわち屋根やパネル吊材の鉛直荷重支持能力に着目する。
パネルの崩落現象を経験工学的な視点からも解明し、高所の落下物から人命を保護するために独創的な落下防止統合型制振システムを先駆的に発展させたものである。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Seismic design loads of truss arch frames with ceilings subjected to vertical and horizontal earthquake motionl2017

    • 著者名/発表者名
      K. Ishikawa
    • 雑誌名

      Journal of Mathematics and System Science

      巻: 7 号: 11 ページ: 308-315

    • DOI

      10.17265/2159-5291/2017.11.002

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ALOSS: A structure information retrieval system of existing shell and spatial structures in the world2017

    • 著者名/発表者名
      K. Ishikawa, M. Iso, K. Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Civil Engineering Practice and Research

      巻: 5 ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Seismic design loads of truss arch frames supported by RC columns with ceilings subjected to vertical and horizontal earthquake motions2017

    • 著者名/発表者名
      K. Ishikawa, M. Iso
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Computational Methods

      巻: 4 ページ: 834-840

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of the dynamic collapse mechanism of double layer truss walls by means of fuse type connections2016

    • 著者名/発表者名
      K. Ishikawa, Y. Hara
    • 雑誌名

      Proceedings of the IASS Annual Symposium 2016, Spatial Structures in the 21st Century

      巻: -

    • NAID

      40021070526

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation method of earthquake resistant capacity of double layer truss wall based on the dynamic collapse mechanism2016

    • 著者名/発表者名
      K. Ishikawa, T. Ito
    • 雑誌名

      Proceedings of the IASS Annual Symposium 2016, Spatial Structures in the 21st Century

      巻: -

    • NAID

      40021070479

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of partial unbalanced snow load distributions of double layer truss domes on the load carrying capacity2016

    • 著者名/発表者名
      K. Ishikawa, S. Fujita
    • 雑誌名

      Proceedings of the IASS Annual Symposium 2016, Spatial Structures in the 21st Century

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 常時微動測定と時刻歴応答解析に基づく学校体育館在来天井の応答性能評価法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      野々村 巧、石川浩一郎、井上圭一
    • 雑誌名

      日本地震工学会論文集

      巻: 16 ページ: 126-138

    • NAID

      130005123701

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Teaching and Learning Spatial Structures from the New ALOSS (http://aloss.biz)2015

    • 著者名/発表者名
      K. Ishikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of IASS2015 Annual International Symposium on Future Visions

      巻: 1 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Seismic design loads of truss arch frames supported by RC columns with ceilings subjected to vertical and horizontal earthquake motions2017

    • 著者名/発表者名
      K. Ishikawa, M. Iso
    • 学会等名
      International Conference on Computational Methods
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 上下・水平地震動を受ける方杖付きトラスアーチ架構と天井の応答性状に基づく等価静的地震力の評価2017

    • 著者名/発表者名
      石川 浩一郎
    • 学会等名
      2017年度日本建築学会大会(中国)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 二層立体トラス壁における部材の連鎖座屈に起因する動的崩壊機構と耐震性能評価法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      井藤 健徳、石川 浩一郎、山下 哲郎
    • 学会等名
      2017年度日本建築学会大会(中国)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 上下・水平地震動を受ける方杖付きトラスアーチ架構と天井の応答性状に基づく等価静的地震力の評価2017

    • 著者名/発表者名
      石川 浩一郎、Tea Kimcheng
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 二層立体トラス壁における部材の連鎖座屈に起因する動的崩壊機構と耐震性能評価法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      石川 浩一郎、佐々木 亮太、井藤 健徳、山下 哲郎
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Control of the dynamic collapse mechanism of double layer truss walls by means of fuse type connections2016

    • 著者名/発表者名
      K. Ishikawa, Y. Hara
    • 学会等名
      IASS Annual Symposium 2016, Spatial Structures in the 21st Century
    • 発表場所
      東京大学( 東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation method of earthquake resistant capacity of double layer truss wall based on the dynamic collapse mechanism2016

    • 著者名/発表者名
      K. Ishikawa, T. Ito
    • 学会等名
      IASS Annual Symposium 2016, Spatial Structures in the 21st Century
    • 発表場所
      東京大学( 東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of partial unbalanced snow load distributions of double layer truss domes on the load carrying capacity2016

    • 著者名/発表者名
      K. Ishikawa, S. Fujita
    • 学会等名
      IASS Annual Symposium 2016, Spatial Structures in the 21st Century
    • 発表場所
      東京大学( 東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 曲面形二層立体トラス壁の動的崩壊機構と耐震性能評価法2016

    • 著者名/発表者名
      井藤健徳、石川浩一郎
    • 学会等名
      2016年度日本建築学会大会(九州)学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒューズ型接合部を有する二層立体トラス壁の地震応答性状と動的崩壊機構2016

    • 著者名/発表者名
      石川浩一郎、原 優輔
    • 学会等名
      2016年度日本建築学会大会(九州)学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 二層立体トラスドームの耐雪性能に及ぼす偏分布雪荷重の影響2016

    • 著者名/発表者名
      藤田祥平、石川浩一郎
    • 学会等名
      2016年度日本建築学会大会(九州)学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 曲面形二層立体トラス壁の動的崩壊機構と耐震性能評価法2016

    • 著者名/発表者名
      井藤健徳、石川浩一郎
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部大会
    • 発表場所
      福井大学(福井県福井市)
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 天井を有する方杖付きトラスアーチ架構の地震応答性状と等価静的地震力による天井応答の算定法2016

    • 著者名/発表者名
      石川浩一郎、花川友輔
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部大会
    • 発表場所
      福井大学(福井県福井市)
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒューズ型接合部を有する二層立体トラス壁の地震応答性状と動的崩壊機構2016

    • 著者名/発表者名
      石川浩一郎、原 優輔
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部大会
    • 発表場所
      福井大学(福井県福井市)
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 二層立体トラスドームの耐雪性能に及ぼす偏分布雪荷重の影響2016

    • 著者名/発表者名
      藤田祥平、石川浩一郎
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部大会
    • 発表場所
      福井大学(福井県福井市)
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Earthquake Resistant Spatial Structures2015

    • 著者名/発表者名
      K. Ishikawa
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Earthquake and Structures
    • 発表場所
      Teheran
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学校体育館に取り付く在来工法天井における応答性能評価法の提案2015

    • 著者名/発表者名
      石川浩一郎、野々村 巧
    • 学会等名
      2015年度大会(関東)学術講演梗概集
    • 発表場所
      神奈川県平塚市
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Teaching and Learning Spatial Structures from the New ALOSS (http://aloss.biz)2015

    • 著者名/発表者名
      K. Ishikawa
    • 学会等名
      IASS2015 Annual International Symposium on Future Visions
    • 発表場所
      Amsterdam
    • 年月日
      2015-08-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学校体育館に取り付く在来工法天井における地震応答性状の分析と応答性能評価法の提案2015

    • 著者名/発表者名
      野々村 巧、石川浩一郎
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部大会
    • 発表場所
      新潟県長岡市
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi