• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケーブル・イン・コンジット導体への捩り付加による臨界電流向上の実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K06654
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 核融合学
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

今川 信作  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (10232604)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードケーブル・イン・コンジット / 超伝導 / ねじり / ひずみ / 臨界電流 / ケーブル・イン・コンジット
研究成果の概要

捩り付加による臨界電流向上を実証するため,バネ形状の試験コイルを提案し,液体ヘリウム中での試験方法を策定した。次に,Nb3Snケーブル・イン・コンジット縮小導体の試作を行い,コンジット(SUS管)の縮径やバネ形状への成形など,試験サンプル作成における技術課題を明らかにした。並行して,ワインド・リアクト・トランスファー法のヘリカルコイルへの適用可能性を検討した。コイルに対してトロイダル方向に12°程度回転させた位置に熱処理炉を兼ねた巻枠を設置する方法を提案し,構造解析により巻枠から最終位置に導体をトランスファーする際の最大ひずみが0.15%以下に収まることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

コンジットの捩り加工による超伝導特性の改善効果の実証までは至らなかったが,一連の研究において,ケーブル・イン・コンジット導体に捩り変形を加える際に超伝導撚線に生じるひずみはコンジットに生じるひずみの数分の1以下と小さいこと明らかにした。この成果は,ひずみに対して脆いNb3Sn線材を用いる超伝導マグネットの製作上の取り扱いを容易とする重要な知見である。また,ワインド・リアクト・トランスファー法がヘリカルコイルにも適用可能であることを示したことは,ヘリカル型核融合炉のヘリカルコイルが現在製作中のITERの超伝導マグネットと同等の技術で製作可能であることを示す重要な成果である。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Study on Wind-React-Transfer Method for Helical Coils Wound from Nb<sub>3</sub>Sn Cable-in-Conduit Conductors2018

    • 著者名/発表者名
      S. Imagawa
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 13 号: 0 ページ: 3405027-3405027

    • DOI

      10.1585/pfr.13.3405027

    • NAID

      130006744382

    • ISSN
      1880-6821
    • 年月日
      2018-04-10
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Feasibility Study of React-and-Wind Method for Helical Coils Wound from Cable-in-Conduit Conductors2016

    • 著者名/発表者名
      S. Imagawa
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 11 号: 0 ページ: 2405058-2405058

    • DOI

      10.1585/pfr.11.2405058

    • NAID

      130005243444

    • ISSN
      1880-6821
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Nb3Sn導体のワインド・リアクト・トランスファー法によるヘリカルコイル巻線の概念検討2018

    • 著者名/発表者名
      今川信作
    • 学会等名
      2018年核融合エネルギー連合講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Study on wind-react-transfer method for helical coils wound from Nb3Sn cable-in-conduit conductors2017

    • 著者名/発表者名
      S. Imagawa
    • 学会等名
      ITC-26/APFA-11
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nb3Sn導体のリアクト・アンド・ワインド法によるヘリカルコイル巻線の概念検討2016

    • 著者名/発表者名
      今川信作
    • 学会等名
      2016年核融合エネルギー連合講演会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-06-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Feasibility Study of React-and-wind Method for Helical Coils Wound from Cable-in-conduit Conductors2015

    • 著者名/発表者名
      S. Imagawa
    • 学会等名
      25th International TOKI Conference
    • 発表場所
      Toki, GIFU, Japan
    • 年月日
      2015-11-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リアクト・アンド・ワインド法によるヘリカルコイル巻線の概念検討2015

    • 著者名/発表者名
      今川信作
    • 学会等名
      2015年度秋季低温工学・超電導学会講演会
    • 発表場所
      姫路市
    • 年月日
      2015-11-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi