• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニューロンおよびグリア細胞における核膜構築タンパク質の多様性

研究課題

研究課題/領域番号 15K06747
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関関西医科大学

研究代表者

高森 康晴  関西医科大学, 医学部, 研究員 (50309233)

研究協力者 平原 幸恵  
若林 毅俊  
森 徹自  
小池 太郎  
山田 久夫  
黒川 清  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード神経科学 / 細胞・組織 / 蛋白質 / 脳・神経 / 発生・分化 / 核膜 / 核ラミナ / ラミン / タンパク質
研究成果の概要

成獣ラットの終脳に存在するニューロンおよび各種グリア細胞において、核ラミナ構築タンパク質であるラミン・サブタイプ(A/C, B1, B2)の構成パターンを免疫組織学的に解析した。ニューロンおよび各種グリア細胞におけるラミン・サブタイプの構成パターンは、非神経系細胞のものと異なっており、さらにニューロンおよび各種グリア細胞における構成パターンも細胞種の間で異なっていることが明らかになった。またオリゴデンドロサイトの細胞分化過程において構成パターンが変動することも明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ラミン・サブタイプの組織分布については種々の臓器で報告があったが、中枢神経系のニューロンおよび各種グリア細胞におけるラミンの網羅的な免疫組織学的解析は申請者の報告が初めてである。申請者が過去に報告した、ニューロンの分化過程におけるラミン・サブタイプの変動パターンの解析と本研究の成果を合わせることにより、ニューロンの分化とグリア細胞の分化における共通性も明らかになった。本研究により、ラミンの遺伝子変異で発症する神経変性疾患の標的細胞の予測が可能となり、疾患の発症機序の解明、標的細胞の保護や再生、疾患進行のコントロール、また創薬など、治療法の探索や開発が進むと予想される。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Involvement of PLAGL1/ZAC1 in hypocretin/orexin transcription.2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Honda Y, Takaku S, Koike T, Oe S, Hirahara Y, Yoshida T, Takizawa N, Takamori Y, Kurokawa K, Kodama T, Yamada H
    • 雑誌名

      Int J Mol Med.

      巻: 43(5) ページ: 2164-2176

    • DOI

      10.3892/ijmm.2019.4143

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differential expression of nuclear lamin subtypes in the neural cells of the adult rat cerebral cortex.2018

    • 著者名/発表者名
      Takamori Y, Hirahara Y, Wakabayashi T, Mori T, Koike T, Kataoka Y, Tamura Y, Kurebayashi S, Kurokawa K, Yamada H.
    • 雑誌名

      IBRO Rep.

      巻: 5 ページ: 99-109

    • DOI

      10.1016/j.ibror.2018.11.001

    • NAID

      120006778376

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 視神経損傷モデルにおける網膜の炎症反応と脂質変化2018

    • 著者名/発表者名
      平原幸恵, 若林毅俊, 小池太郎, 高森康晴, 山田久夫
    • 学会等名
      第59回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 視神経損傷モデルにおける視神経と網膜の質量顕微鏡解析2018

    • 著者名/発表者名
      平原幸恵, 若林毅俊, 小池太郎, 高森康晴, 山田久夫
    • 学会等名
      第58回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] グリア細胞における核ラミナ主要成分ラミンのサブタイプ2018

    • 著者名/発表者名
      高森康晴, 平原幸恵, 若林毅俊, 森徹自, 小池太郎, 山田久夫
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] PLAGL1/ZAC1によるオレキシン転写制御2018

    • 著者名/発表者名
      田中進, 本多芳子, 高久静香, 小池太郎, 大江総一, 平原幸恵, 滝澤奈恵, 高森康晴, 黒川清, 児玉亨, 山田久夫
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] CLEM Array tomography 小池 太郎 を用いた後根神経節におけるグリア細胞の解析2018

    • 著者名/発表者名
      小池太郎, 田中進, 平原幸恵, 大江総一, 高森康晴, 山田久夫
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 翻訳抑制因子CPEB1は3'非翻訳領域を介してAuf1によるRNA安定性制御と自己翻訳抑制をうける2018

    • 著者名/発表者名
      大江総一, 田中進, 平原幸恵, 小池太郎, 高森康晴, 山田久夫
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Bile acid synthesis in acute stage cerebral ischemia.2017

    • 著者名/発表者名
      Wada S, Oe S, Hirahara Y, Saitou A, Yamada H
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Hypocretin/orexin loss changes the hypothalamic immune response.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Honda Y, Takizawa N, Takamori Y, Oe S, Hirahara Y, Koike T, Kodama T, Yamada H
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] CPEB1 interacts with FMR1 mRNA and regulates its expression levels through 3' untranslated region.2017

    • 著者名/発表者名
      Oe S, Tanaka S, Hirahara Y, Koike T, Takizawa N, Takamori Y, Yamada H
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] TOF-SIMS法を用いたマウス成獣脳におけるスルファチドバリアントの局在解析2016

    • 著者名/発表者名
      平原幸恵, 小池太郎, 高森康晴, 山田久夫
    • 学会等名
      第57回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京(杏林大学)
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 基板吊り下げ型補助具を用いた超薄連続切片回収法2016

    • 著者名/発表者名
      小池太郎, 片岡洋祐, 前田光代, 齊藤育, 高森康晴, 山田久夫
    • 学会等名
      第57回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京(杏林大学)
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ニューロン過剰興奮が誘発する神経前駆細胞の応答2015

    • 著者名/発表者名
      森徹自, 若林毅俊, 平原幸恵, 高森康晴, 小池太郎, 黒川清, 川島史祥, 山田久夫
    • 学会等名
      第56回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪(関西医科大学)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 関西医科大学・解剖学第一講座

    • URL

      http://www.kmu.ac.jp/medical/2671t800000037o2.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
  • [備考] 関西医科大学・解剖学第一講座

    • URL

      http://www3.kmu.ac.jp/anat1/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi