• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウス・ラットに対する実践的かつ動物愛護に配慮した吸入麻酔法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K06813
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験動物学
研究機関京都大学

研究代表者

今野 兼次郎  京都大学, iPS細胞研究所, 准教授 (30323348)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワードマウス / ラット / 吸入麻酔 / 気管挿管 / 動物愛護 / マスク麻酔 / 外科処置 / 疾患モデル
研究成果の概要

本助成金にて購入した「ソムノスイート低流量マウス・ラット用麻酔システム(MAS)」を用いて,マウスやラットに対して,気管挿管ならびに吸入麻酔を施し,麻酔中のバイタルサインや呼吸に関する各種パラメーターに関する情報をを検討した.その結果,MASを用いた1時間程度の吸入麻酔では,ラットに関しては,ヒト同様に比較的安全な麻酔を施せる事が示唆されたが,マウスの場合には,より詳細な検討が必要と思われた.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Easy and safe endotracheal Intubation using the endoscope and inhalational anesthesia for mic2017

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Konno & Masayuki Hashiura
    • 学会等名
      68th AALAS National Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ラットへの気管挿管と人工呼吸器を用いた吸入麻酔2016

    • 著者名/発表者名
      今野兼次郎
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県藤沢市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi