研究課題/領域番号 |
15K06852
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
腫瘍診断学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
桜井 遊 東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (80451574)
|
研究分担者 |
権田 幸祐 東北大学, 医学系研究科, 教授 (80375435)
大内 憲明 東北大学, 医学系研究科, 客員教授 (90203710)
石田 孝宣 東北大学, 医学系研究科, 教授 (00292318)
多田 寛 東北大学, 医学系研究科, 准教授 (50436127)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 骨密度 / 破骨細胞 / 骨芽細胞 / 骨転移 / 乳癌 / イメージング |
研究成果の概要 |
骨転移は、乳癌や前立腺がん、肺がんの転移部位として高頻度である。病的骨折に伴う疼痛や高Ca血症による意識障害など臨床的に問題となる症状が多く、骨転移を早期に診断し加療することが重要である。我々は、自発的に骨転移を引き起こす担癌マウスモデルを用いて、経時的に骨皮質と骨髄質の骨密度を測定し、骨転移の初期には、骨皮質への転移に先んじて骨髄質への転移が起こっていることを確認した。骨密度測定は、被ばく量が少なく低侵襲であり、低コストで測定できるため術後の定期的な検査には有用と考えられる。本研究で早期の骨髄転移を早期に診断することが可能となり、骨転移の浸潤・進展メカニズムの解明に有効と思われた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
骨転移は、癌性疼痛や骨折によるQOLの低下など患者にとって不利益となることが多く臨床上大きな問題となっている。これまで骨転移の診断にはX線による骨融解像や骨硬化像を確認することが一般的であったが、これは骨皮質への転移が進展した比較的進行した状態にならないと診断が困難であった。本研究では、骨皮質への転移に先じて骨髄への転移がおこっていることを確認できた。骨密度測定は、低コストで低侵襲に行える検査であり、定期的に検査を行うことで、臨床的な症状が出る前の早期に診断し治療を開始することが可能である。また骨髄転移を早期に診断することは、未だ明らかになっていない骨転移のメカニズム解明にも有効と思われた。
|