• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

器官再生において再生芽細胞への脱分化を誘導するエピジェネティックな機構

研究課題

研究課題/領域番号 15K06897
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ゲノム生物学
研究機関岡山大学

研究代表者

板東 哲哉  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 講師 (60423422)

連携研究者 三戸 太郎  徳島大学, 生物資源産業学部, 准教授 (80322254)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード器官再生 / 再生芽 / 脱分化 / ヒストンH3K27 / ヒストンH3K9 / 自然免疫 / エピジェネティクス / ヒストン / マクロファージ / ヒストンH3K27me3 / CRISPR/Cas / 炎症
研究成果の概要

フタホシコオロギの脚を切断すると再生芽が形成され、失われた組織は再生芽細胞から再構築される。再生芽細胞は、エピジェネティックな遺伝子発現の変化により分化細胞が脱分化したものと考えられており、増殖能と多分化能を有する。ヒストンH3K27メチル化を制御するE(z)とUtxは再生芽形成に関与しなかった。一方、ヒストンH3K9アセチル化は傷口周辺に遊走してきたマクロファージによって促進され、器官再生と関連することが示唆された。マクロファージによる器官再生の促進には自然免疫経路やROSの活性化が必要であった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Molecular mechanisms of limb regeneration:Insights from regenerating legs of the cricket Gryllus bimaculatus2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Bando, Taro Mito, Yoshimasa Hamada, Yoshiyasu Ishimaru, Sumihare Noji and Hideyo Ohuchi
    • 雑誌名

      International Journal of Developmental Biology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TGF-β signaling in insects regulates metamorphosis via juvenile hormone biosynthesis2016

    • 著者名/発表者名
      Ishimaru Y, Tomonari S, Matsuoka Y, Watanabe T, Miyawaki K, Bando T, Tomioka K, Ohuchi H, Noji S, Mito
    • 雑誌名

      Proc Nati Acad Sci USA

      巻: 113 号: 20 ページ: 5634-5639

    • DOI

      10.1073/pnas.1600612113

    • NAID

      120007168252

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enhancer of zeste plays an important role in photoperiodic modulation of locomotor rhythm in the cricket, Gryllus bimaculatus2016

    • 著者名/発表者名
      1.Hamada Yoshimasa, Tokuoka Atushi, Bando Tetsuya, Ohuchi Hideyo and Tomioka Kenjji
    • 雑誌名

      Zoological Letters

      巻: 2 号: 1 ページ: 5-5

    • DOI

      10.1186/s40851-016-0042-7

    • NAID

      120006881406

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Short germ insects utilize both the ancestral and derived mode of Polycomb group-mediated epigenetic silencing of Hox genes.2015

    • 著者名/発表者名
      Yuji Matsuoka, Tetsuya Bando, Takahito Watanabe, Yoshiyasu Ishimaru, Sumihare Noji, Aleksandar Popadic, Taro Mito
    • 雑誌名

      Biology Open

      巻: 4 号: 6 ページ: 702-709

    • DOI

      10.1242/bio.201411064

    • NAID

      120006859991

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Leg regeneration is epigenetically regulated by histone H3K27 methylation in the cricket Gryllus bimaculatus2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Hamada, Tetsuya Bando, Taro Nakamura, Yoshiyasu Ishimaru, Taro Mito, Sumihare Noji, Kenji Tomioka, Hideyo Ohuchi
    • 雑誌名

      Development

      巻: 142 ページ: 2916-2927

    • DOI

      10.1242/dev.122598

    • NAID

      120006979189

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 再生モデル昆虫ではToll様受容体が器官再生を促進する2018

    • 著者名/発表者名
      板東哲哉、奥村美紗、坂東優希、萩原万優子、濱田良真、大内淑代
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 再生モデル昆虫におけるマクロファージを介した再生開始メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      板東哲哉、奥村美紗、濱田良真、大内淑代
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 再生モデル昆虫における自然免疫シグナル経路を介した器官再生の促進メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      板東哲哉、奥村美紗、坂東優希、萩原万優子、濱田良真、大内淑代
    • 学会等名
      ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 再生モデル昆虫における器官再生のメカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      板東哲哉、濱田良真、奥村美紗、野地澄晴、大内淑代
    • 学会等名
      第121回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      福島県郡山市
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] The Cricket as a Model Organism2017

    • 著者名/発表者名
      Bando T, Hamada Y, Noji S.
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi