• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

紡錘体チェックポイントからG1期にスリップした四倍体細胞でおこる新規の細胞死経路

研究課題

研究課題/領域番号 15K07158
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 遺伝・染色体動態
研究機関鳥取大学

研究代表者

井上 敏昭  鳥取大学, 医学部, 准教授 (80305573)

研究分担者 中山 祐二  鳥取大学, 生命機能研究支援センター, 助教 (40432603)
古倉 健嗣  鳥取大学, 医学部, 助教 (30344039)
研究協力者 Li Yanze  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードSIRT2 / オートファジー / 紡錘体チェックポイント / 細胞死 / 四倍体 / M期停止 / p53 / アポトーシス / 微小核
研究成果の概要

紡錘体チェックポイントを発動させる薬剤の抗癌作用は、第一にM期停止中の細胞死、第二にM期完了せぬままG1期にスリップした四倍体細胞での細胞死(Post-slippage cell death; PSCD)にある。PSCDが基底オートファジーレベルに依存していたことから、本研究でその機序を探った。PSCD回避の機序として四倍体細胞で2箇所同時に起こる細胞分裂による二倍体回帰を想定していたが、起きていなかった。抗がん薬耐性細胞で第一の細胞死の起こすM期停止が長引くのは、この第一の細胞死が阻害されている「結果」であると修正し、その機序を探り、新たにp53とアポトーシス制御因子Aによる制御を同定した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] ハルビン医科大学(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Production of a Human Cell line with a Plant Chromosome2018

    • 著者名/発表者名
      Wada N, Kazuki Y, Kazuki K, Inoue T, Fukui K, Oshimura M
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Formation and cellular fate of micronuclei2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji nakayama, Toshiaki Inoue
    • 雑誌名

      Radiation Biology Research Communications

      巻: 52 ページ: 263-276

    • NAID

      40021362511

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maintenance and Function of a Plant Chromosome in Human Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Wada N, Kazuki Y, Kazuki K, Inoue T, Fukui K, Oshimura M
    • 雑誌名

      ACS Synth Biol.

      巻: 6 号: 2 ページ: 301-310

    • DOI

      10.1021/acssynbio.6b00180

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Antiproliferative Fate of the Tetraploid Formed after Mitotic Slippage and Its Promotion; A Novel Target for Cancer Therapy Based on Microtubule Poisons.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Y, Inoue T.
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 21 号: 5 ページ: 663-663

    • DOI

      10.3390/molecules21050663

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Construction of a Luciferase Reporter System to Monitor Osteogenic Differentiation of Mesenchymal Stem Cells by Using a Mammalian Artificial Chromosome Vector.2015

    • 著者名/発表者名
      Narai T, Katoh M, Inoue T, Taniguchi M, Kazuki K, Kazuki Y, Sato K, Kodani I, Ryoke K, Oshimura M.
    • 雑誌名

      Yonago Acta Med.

      巻: 58 ページ: 23-29

    • NAID

      120005596729

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recurrent Micronucleation through Cell Cycle Progression in the Presence of Microtubule Inhibitors2015

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Yuji, Uno Narumi, Uno Katsuhiro, Mizoguchi Yamato, Komoto Shinya, Kazuki Yasuhiro, Nanba Eiji, Inoue Toshiaki, Oshimura Mitsuo
    • 雑誌名

      Cell Structure and Function

      巻: 40 号: 1 ページ: 51-59

    • DOI

      10.1247/csf.14005

    • NAID

      130004885868

    • ISSN
      0386-7196, 1347-3700
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A pathway from chromosome transfer to engineering resulting in human and mouse artificial chromosomes for a variety of applications to bio-medical challenges.2015

    • 著者名/発表者名
      Oshimura Mitsuo, Uno Narumi, Kazuki Yasuhiro, Katoh Motonobu, Inoue Toshiaki
    • 雑誌名

      Chromosome Res.

      巻: 23 号: 1 ページ: 111-133

    • DOI

      10.1007/s10577-014-9459-z

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 骨分化の新規ハイスループットスクリーニング系樹立の試み2018

    • 著者名/発表者名
      奈良井 節, 綿世 諒平, 加藤 基伸, 井上 敏昭, 古倉 健嗣, 小谷 勇, 押村 光雄
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Maintenance and Function of a Plant Chromosome in Human Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Wada, Yasuhiro Kazuki, Kanako Kazuki, Toshiaki Inoue, Keishi Osakabe, Kiichi Fukui, and Mitsuo Oshimura
    • 学会等名
      第59回植物生理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ヒト間葉系幹細胞における副甲状腺ホルモンの間歇的投与による最適な骨形成条件の検索2017

    • 著者名/発表者名
      奈良井 節,加藤 基伸, 井上敏昭 ,小谷 勇, 押村 光雄, 領家和男
    • 学会等名
      第16回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトと植物細胞の部分的な細胞融合株の樹立: 進化を超えた染色体機能保存性の解明を目指して2017

    • 著者名/発表者名
      和田 直樹、香月 康宏、香月 加奈子、井上 敏昭、福井 希一、押村 光雄
    • 学会等名
      第5回 細胞凝集研究会(Cell Aggregation Meeting 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PITX1タンパク質はhTERT発現を制御するためにZCCHC10と相互作用する2016

    • 著者名/発表者名
      大平 崇人、小島 裕正、黒田 悠子、稲岡 大悟、森脇 鏡后、春日 健人、片岡 美喜、井上 敏昭、押村 光雄、久郷 裕之
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト細胞における植物染色体の維持と機能2016

    • 著者名/発表者名
      和田直樹、香月康宏、香月加奈子、井上敏昭、福井希一、押村 光雄
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ミクロセル融合を介した染色体ベクター移入法の改良2015

    • 著者名/発表者名
      山本加奈恵、楠瀬未菜、中山祐二、井上敏昭、押村光雄、加藤基伸
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 微小管阻害剤存在下における倍数体化を伴って段階的に進む微小核誘導2015

    • 著者名/発表者名
      中山祐二、宇野愛海、宇野勝洋、古本真也、香月康弘、難波栄二、井上敏昭、押村光雄
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] SIRT2によるBubR1のリジン250の脱アセチル化とBubR1の安定性に及ぼす効果2015

    • 著者名/発表者名
      井上敏昭、李艶沢、久郷裕之、押村光雄
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 鳥取大学医学部生命科学科ゲノム医工学分野ホームページ

    • URL

      https://www.facebook.com/genoiko/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 鳥取大学医学部 ゲノム医工学ホームページ

    • URL

      https://www.facebook.com/genoiko

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 鳥取大学医学部生命科学科ゲノム医工学分野ホームページ

    • URL

      https://www.facebook.com/genoiko

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi