• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クドア食中毒の迅速発症に免疫介在性機序が関与している可能性の実験的検証

研究課題

研究課題/領域番号 15K07722
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 獣医学
研究機関山口大学

研究代表者

佐藤 宏  山口大学, 共同獣医学部, 教授 (90211945)

研究分担者 柳田 哲矢  山口大学, 共同獣医学部, 准教授 (40431837)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードKudoa food poisoning / クドア食中毒 / marine fish / 海産魚 / Myxozoa / ミクソゾア / Myxosporea / 粘液胞子虫 / Kudos / 生物多様性 / 市販海産魚 / Kudoa septempunctata / Kudoa parathyrsites / Kudoa pleurogrammi / Kudoa shiomitsui / Kudoa iwatai / Kudoa trachuri
研究成果の概要

クドア食中毒は、Kudoa属粘液胞子虫が寄生した生鮮海産魚を喫食した人で発症する疾患である。原因食の喫食4-19時間(平均5時間)後に下痢や嘔吐が発症することが疫学研究から示され、その発症までの潜伏期間の短さについて解明することを目的に本研究は開始された。生活環が未解明で実験室維持できないKudoa粘液胞子虫について、実験室での解析に必要な胞子を確保できる天然魚を網羅的に探索した。宮古島周辺海域で水揚げされたテングハギからのK. thalassomi、タイワンブダイ、ツユベラ、シロタスキベラでのKudoa igami寄生は重度であり、安定して多くの胞子を確保できる天然魚として特定できた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 7件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (7件)

  • [国際共同研究] 広東海洋大学/中国科学アカデミー水棲生物研究所(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Airlangga University(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Agriculture and Forestry University(ネパール)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 内モンゴル農業大学/広東海洋大学(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 済州大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Morphological and molecular genetic characterization of Kudoa konishiae n. sp. (Myxosporea: Multivalvulida) in the muscle of Japanese Spanish mackerel (Scomberomorus niphonius)2018

    • 著者名/発表者名
      Sakai Haruya、Kato Eigo、Sakaguchi Seiho、Setsuda Aogu、Sato Hiroshi
    • 雑誌名

      Parasitology Research

      巻: 117 号: 3 ページ: 893-904

    • DOI

      10.1007/s00436-018-5770-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphological and genetic characterization of Kudoa whippsi (Myxosporea: Multivalvulida) from Cheilodactylus zonatus in the western Pacific Ocean off Japan, and two new Kudoa spp. (K. akihitoi n. sp. and K. empressmichikoae n. sp.) from Acanthogobius hasta in the Sea of Ariake, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kasai Akihiro、Setsuda Aogu、Sato Hiroshi
    • 雑誌名

      Parasitology Research

      巻: 116 号: 2 ページ: 647-659

    • DOI

      10.1007/s00436-016-5329-2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incidence of three Kudoa spp., K. neothunni, K. hexapunctata, and K. thunni (Myxosporea: Multivalvulida), in Thunnus tunas distributed in the western Pacific Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Kasai Akihiro、Tsuduki Hideaki、Jimenez Lea Angsinco、Li Ying-Chun、Tanaka Shuhei、Sato Hiroshi
    • 雑誌名

      Parasitology Research

      巻: 116 号: 4 ページ: 1137-1150

    • DOI

      10.1007/s00436-016-5369-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Four Myxobolus spp. (Myxosporea: Bivalvulida) from the gill lamellae of common carp (Cyprinus carpio) and Japanese silver crucian carp (Carassius langsdorfii) in the western part of Japan, with the description of three new species (M. tanakai n. sp., M. paratoyamai n. sp., and M. ginbuna n. sp.)2017

    • 著者名/発表者名
      Kato Eigo、Kasai Akihiro、Tomochi Hisayuki、Li Ying-Chun、Sato Hiroshi
    • 雑誌名

      Parasitology Research

      巻: 116 号: 9 ページ: 2427-2441

    • DOI

      10.1007/s00436-017-5545-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Production of a novel monoclonal antibody applicable for an immunochromatographic assay for Kudoa septempunctata spores contaminating the raw olive flounder (Paralichthys olivaceus).2017

    • 著者名/発表者名
      Jinnai M, Kawai T, Harada T, Nishiyama Y, Yokoyama H, Shirakashi S, Sato H, Sakata J, Kumeda Y, Fukuda Y, Ogata K, Kawatsu K.
    • 雑誌名

      Int. J. Food Microbiol.

      巻: 259 ページ: 59-67

    • DOI

      10.1016/j.ijfoodmicro.2017.08.003

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New host records of monacanthid fish for three Kudoa spp. (K. septempunctata, K. thyrsites, and K. shiomitsui) prevalent in the olive flounder (Paralichthys olivaceus), with the description of K. parathyrsites n. sp. from a black scraper (Thamnaconus modestus)2016

    • 著者名/発表者名
      Kasai A, Li YC, Mafie E, Sato H
    • 雑誌名

      Parasitol Res

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 2741-2755

    • DOI

      10.1007/s00436-016-5023-4

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enteromyxum leei (Myxosporea: Bivalvulida) as the cause of myxosporean emaciation disease of farmed olive flounders (Paralichthys olivaceus) and a turbot (Scophthalmus maximus) on Jeju Island, Korea2016

    • 著者名/発表者名
      Sekiya M, Setsuda A, Sato H, Song K, Han J-K, Kim G-J, Yeo IK
    • 雑誌名

      Parasitol Res

      巻: 115 号: 11 ページ: 4229-4237

    • DOI

      10.1007/s00436-016-5200-5

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本ならびにその近海で記録されたクドア属粘液胞子虫(1930~2016)2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 宏、笠井亨浩
    • 雑誌名

      獣医寄生虫誌

      巻: 15 ページ: 111-138

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Morphological and molecular genetic characterization of two Kudoa spp., K. musculoliquefaciens, and K. pleurogrammi n. sp. (Myxosporea: Multivalvulida), causing myoliquefaction of commercial marine fish2016

    • 著者名/発表者名
      Kasai A, Li YC, Mafie E, Sato H
    • 雑誌名

      Parasitol Res

      巻: 115 号: 5 ページ: 1883-1892

    • DOI

      10.1007/s00436-016-4928-2

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] <i>Henneguya doneci</i> (Myxosporea: Bivalvulida) in the gill filaments of Prussian carp <i>Carassius gibelio</i> (Bloch) from the upper Yellow River running through Inner Mongolia, China2015

    • 著者名/発表者名
      Li YC, Zhang Y, Siriguleng, Sato H
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 77 号: 8 ページ: 1001-1005

    • DOI

      10.1292/jvms.14-0666

    • NAID

      130005096707

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Genetic characterization of Kudoa iwatai and Kudoa trachuri in commercial marine fish( Platycephalus sp. and Trachurus japonicus) for human consumption2015

    • 著者名/発表者名
      Kasai A, Li YC, Setsuda A, Mafie E, Sato H
    • 雑誌名

      Jpn J Vet Parasitol

      巻: 14 ページ: 22-30

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 山口市内のウナギから検出された双殻目粘液胞子虫5種.2017

    • 著者名/発表者名
      加藤英悟、坂口星帆、笠井亨浩、説田 景、柳田哲矢、佐藤宏
    • 学会等名
      第160回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 山口県産ならびに鹿児島県産サワラから検出した未知の多殻目Kudoa種について.2017

    • 著者名/発表者名
      笠井亨浩、友知久幸、坂井晴哉、説田景、柳田哲矢、佐藤宏
    • 学会等名
      第160回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高知県産イトヨリダイから検出した未知の多殻目Unicapsula種について.2017

    • 著者名/発表者名
      友知久幸、笠井亨浩、関谷麻里子、説田 景、柳田哲矢、佐藤宏
    • 学会等名
      第160回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本近海魚から新たに得た7-9殻片/極嚢の胞子を特徴とするクドア3種:Kudoa yasunagai, Kudoa thalassomi, Kudao igami.2017

    • 著者名/発表者名
      坂井晴哉、説田景、柳田哲矢、佐藤宏
    • 学会等名
      第87回日本寄生虫学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本近海の天然魚タカノハダイとハゼクチからのクドア粘液胞子虫3種の検出2016

    • 著者名/発表者名
      笠井亨浩、E. Mafie、F H Rupa、説田 景、佐藤 宏
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本大学生物資源学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Myxosporean emaciation disease caused by Enteromyxum lee in farmed olive flounders (Paralichthys olivaceous) and a turbot (Scophthalmus maximus) on Jeju Island, Korea2016

    • 著者名/発表者名
      Sekiya M, Setsuda A, Sato H, Song K, Han J-K, Kim G-J, Yeo IK
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本大学生物資源学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本近海産のカワハギ科魚類におけるクドア感染例―ウマヅラハギのKudoa septempunctata寄生とカワハギのKudoa shiomitsui寄生―2015

    • 著者名/発表者名
      笠井亨浩、坂口星帆、加藤英吾、説田 景、Mafie Eliakunda、佐藤 宏
    • 学会等名
      第71回日本寄生虫学会西日本支部大会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-02-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi