研究課題/領域番号 |
15K07749
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
獣医学
|
研究機関 | 酪農学園大学 |
研究代表者 |
樋口 豪紀 酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (00305905)
|
研究分担者 |
鈴木 一由 酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (30339296)
岩野 英知 酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (60382488)
中島 恵一 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, 主任研究員 (70362150)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | マイコプラズマ / ウシ / 乳房炎 / Mycoplasma bovis / 好中球 / 単核急 / M. bovis / リンパ球 / 乳腺上皮細胞 |
研究成果の概要 |
M. bovisの高度免疫回避機構の解明を試みた。①ウシ乳腺感染培養モデルの構築を行った。 ②好中球のCL反応はMOI依存性に有意な上昇が確認された。③PMAによって誘導される好中球のNET形成能はM. bovisの添加によって著しく阻害されることが明らかになった。④ M. bovisを好中球に添加することにより、対照群ではMOIの増加に伴ってアポトーシスが誘導された。この時、好中球のcaspase-3および9のmRNA発現量の増加が認められた。⑤ウシ乳腺感染培養モデルにより、M. bovisに暴露された好中球およびリンパ球との培養により乳腺上皮細胞にアポトーシスが誘導された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
マイコプラズマは多くの動物種において慢性・持続性の感染症を惹起し、それらは難治性疾患へと移行することが獣医学領域において広く注目されている。本研究では、マイコプラズマが免疫担当細胞の機能的側面への影響や細胞死に及ぼす影響を調べるとともに、乳腺感染モデルを用い乳腺上皮細胞への影響について検討した。その結果、マイコプラズマが高度に免疫担当細胞や乳腺上皮細胞の機能を制御し、自身の生存にとって有利な環境を構築していることが明らかになった(長期生存戦略)。今後、ワクチンや抗菌性薬剤等、これらの知見を基盤とした先制的な本病制圧技術の構築が期待される。
|