• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メダカ突然変異体を用いた腸管閉鎖症発症機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K08139
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

小林 大介  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60376548)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード腸管閉鎖 / 管腔形成 / メダカ / 腸管閉鎖症 / 発生 / ポジショナルクローニング
研究成果の概要

腸管閉鎖症は、胎生期に形成される小腸や結腸の管腔構造の一部が閉鎖・狭窄する先天性疾患として知られているが、モデル実験動物を用いた順遺伝学的研究は少ない。本研究では腸管閉鎖の分子機構を明らかにするために、メダカ突然変異体を用いた解析を行った。ポジショナルクローニングにより、細胞骨格系の制御に関わる遺伝子を原因遺伝子と同定した。表現型の解析から腸管閉鎖に細胞死や上皮間葉転換は関与しておらず、腸管閉鎖に先行して腸管上皮に異常なアクチンの集積が認められることが明らかとなった。またミオシンIIの特異的阻害剤により、腸管閉鎖が抑制されたことから、アクトミオシン束形成の亢進が関与していると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

腸管閉鎖機構の研究にはこれまでモデル実験動物を利用した順遺伝学的なアプローチがなされていなかった。順遺伝学的なアプローチはこれまでの知見にとらわれない新たなメカニズムを明らかにすることが期待でき、本研究によって腸管閉鎖というヒトの先天性疾患を新しい視点から明らかにすることが期待できる。加えて、管腔形成という生物にとって非常に基本的な形態形成の機構の一端を明らかにすることも期待できる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 腸管閉鎖を示すメダカ突然変異体の解析-細胞死とEMTに関する検討-2019

    • 著者名/発表者名
      ○小林 大介、木村 哲晃、安齋 賢、木下 政人、成瀬 清、武田 洋幸、八代 健太
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 腸管閉鎖を示すメダカ突然変異体の解析2018

    • 著者名/発表者名
      小林大介
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of the medaka intestinal atresia mutant II2017

    • 著者名/発表者名
      小林大介
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of the medaka intestinal atresia mutant2016

    • 著者名/発表者名
      小林大介、木村哲晃、成瀬清、横山尚彦
    • 学会等名
      第121回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      ビッグパレットふくしま
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of the causal gene of intestinal atresia using medaka mutant2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kobayashi, Tetsuaki Kimura, Kiyoshi Naruse, Hiroyuki Takeda, Takahiko Yokoyama
    • 学会等名
      第 38日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi