研究課題/領域番号 |
15K08150
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
解剖学一般(含組織学・発生学)
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
飯野 哲 福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (40242854)
|
研究分担者 |
堀口 和秀 福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (20377451)
橋本 隆 福井大学, 学術研究院医学系部門, 特命助教 (60712891)
|
連携研究者 |
堀口 里美 福井大学, 学術研究院医学系部門, 特別研究員 (00595283)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 間質細胞 / 線維芽細胞 / カハール介在細胞 / PDGF受容体α / c-Kit / ヘッジホッグ / 消化管 |
研究成果の概要 |
消化管における間質細胞としてカハール介在細胞と線維芽細胞に焦点を当て、遺伝的に標識されたマウスを用いて間質細胞の機能解析を行った。筋層内において線維芽細胞はカハール介在細胞の発生に必須であるc-KitリガンドSCFを発現すること、線維芽細胞とカハール介在細胞はヘッジホッグシグナルを受容するGli1およびGli2発現を示し発生に関与することが明らかとなり、これら間質細胞が消化管形成や機能発現に深く関与することが明らかとなった。
|