• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロRNA発現動態を指標とした住血吸虫生肝線維化症病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K08445
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関長崎大学

研究代表者

菊池 三穂子  長崎大学, 熱帯医学研究所, 講師 (40336186)

研究分担者 濱野 真二郎  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (70294915)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード住血吸虫症 / 肝線維化症 / マウスモデル / バイオマーカー / miRNA / マウス / マイクロRNA / マウス肝線維化症モデル / マンソン住血吸虫 / 日本住血吸虫 / 動物モデル
研究成果の概要

日本住血吸虫、メコン住血吸虫、マンソン住血吸虫はヒトの門脈、腸間膜静脈系寄生性の住血吸虫である。3種類の住血吸虫感染による肝線維化の病態には、大きな違いが認められるがその本態は明らかとなっていない。現況では感染を防御する以外の肝線維化症に対する有効な治療法はない。肝線維化症を早期に診断し、プラジカンテル処方を行うなどの対策が必要と考えられるが、診断法は未だ確立されていない。そこで、マウスモデルによる3種類の住血吸虫の感染時に起こる病態解析を、血清中の小胞体のmiRNAの発現動態に着目して比較解析を行い、異なる病態の解明を試みると共に、病態変化を検出するバイオマーカーとしての可能性を検討した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 5件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Schistosoma mansoni infection suppresses the growth of Plasmodium yoelii parasites in the liver and reduces gametocyte infectivity to mosquitoes.2018

    • 著者名/発表者名
      Moriyasu, T., Nakamura, R., Deloer, S., Senba, M., Kubo, M., Inoue, M., Culleton, R., Hamano, S.
    • 雑誌名

      PLoS Negl. Trop. Dis. e0006197.

      巻: 12 号: 1 ページ: e0006197-e0006197

    • DOI

      10.1371/journal.pntd.0006197

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Intestinal Inflammation-Mediated Clearance of Amebic Parasites Is Dependent on IFN-γ2018

    • 著者名/発表者名
      Shimokawa C, Senba M, Kobayashi S, Kikuchi M, Obi S, Olia A, Hamano S, Hisaeda H
    • 雑誌名

      Journal of Immunology

      巻: 200 号: 3 ページ: 1101-1109

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1700806

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of Schistosoma japonicum CP1412 protein as a novel member of the ribonuclease T2 molecule family with immune regulatory function.2017

    • 著者名/発表者名
      Ke XD, Shen S, Song LJ, Yu CX, Kikuchi M, Hirayama K, Gao H, Wang J, Yin X, Yao Y, Liu Q, Zhou W.
    • 雑誌名

      Parasite and Vectors.

      巻: 10(1) 号: 1 ページ: 89-89

    • DOI

      10.1186/s13071-016-1962-y

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spatial distribution and risk factors of Schistosoma haematobium and hookworm infections among schoolchildren in Kwale, Kenya.2017

    • 著者名/発表者名
      Chadeka EA, Nagi S, Sunahara T, Cheruiyot NB, Bahati F, Ozeki Y, Inoue M, Osada-Oka M, Okabe M, Hirayama Y, Changoma M, Adachi K, Mwende F, Kikuchi M, Nakamura R, Kalenda YDJ, Kaneko S, Hirayama K, Shimada M, Ichinose Y, Njenga SM, Matsumoto S, Hamano S.
    • 雑誌名

      PLoS Negl Trop Dis

      巻: 11 号: 9 ページ: e0005872-e0005872

    • DOI

      10.1371/journal.pntd.0005872

    • NAID

      120006987400

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Schistosomiasis in the Philippines: Challenges and some successes in Control.2016

    • 著者名/発表者名
      Lydia Leonardo, Yuichi Chigusa, Mihoko Kikuchi, Naoko Kato-Hayashi, Shin-ichiro Kawazu, Jose Ma Angeles, Ian Kendrich Fontanilla, Ian Kim Tabios, Kharleezelle Moendeg, Yasuyuki Goto, Raffy Jay Fornillos, Pebbles Grayle Tamayo and James Christoper Chua.
    • 雑誌名

      Southeast Asian journal of tropical medicine and public health

      巻: 47(4) ページ: 651-666

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Immunogenicity and anti-fecundity effect of nanoparticle coated glutathione S-transferase (SjGST) DNA vaccine against murine Schistosoma japonicum infection.2015

    • 著者名/発表者名
      Mbanefo EC, Kumagai T, Kodama Y, Kurosaki T, Furushima-Shimogawara R, Cherif MS, Mizukami S, Kikuchi M, Huy NT, Ohta N, Sasaki H, Hirayama K.
    • 雑誌名

      Parasitol Int.

      巻: 64 号: 4 ページ: 24-31

    • DOI

      10.1016/j.parint.2015.01.005

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of active schistosome infection by cell-free circulating DNA of Schistosoma japonicum in highly endemic areas in Sorsogon Province, the Philippines2014

    • 著者名/発表者名
      Kato-Hayashi N, Leonardo LR, Arevalo NL, Tagum MNB, Apin J, Agsolid LM, Chua JC, Villacorte EA, Kirinoki M, Kikuchi M, Ohmae H, Haruki K, Chigusa Y
    • 雑誌名

      Acta Tropica

      巻: 141 ページ: 178-183

    • DOI

      10.1016/j.actatropica.2014.05.003

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi