• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

終末期医療の事前ケア計画を促進するACPブックレットの開発:高齢者と共に

研究課題

研究課題/領域番号 15K08567
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関聖路加国際大学

研究代表者

鶴若 麻理  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (90386665)

研究分担者 池口 佳子  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 助教 (10584162)
連携研究者 長瀬 雅子  順天堂大学, 医療看護学部, 准教授 (90338765)
村岡 潔  佛教大学, 社会福祉学部, 教授 (10309081)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードアドバンスケアプランニング / 高齢者 / タイミング / 医療における事前指示 / 終末期医療 / アドバンス・ケア・プランニング / アドバンス・ディレクティブス / 終末期 / アドバンス・ケア・プランニングブックレット / 独居高齢者 / ACPガイドブック / アドバンス・ディレクティブ
研究成果の概要

本研究は、高齢者が判断能力低下に備え、自分のケアプランを考える支援としてのACPブックレットの検討を目的とした。研究方法は、諸外国および日本で使用されているACPガイドを集め、その内容の共通点や課題を抽出し、織り込む項目を分析し、さらに医師と看護師から提供された事例を通してACPが必要なタイミングを見出し、具体的に織り込む事例の検討を行った。ACPブックレットには、内省と話し合いを促す内容が必要であった。自らの大切な価値を考え、家族や大切な人との話し合いを活発に行えるようなもので、病気や病状の変化に伴い予測されることを想定した具体的な事例が必要であった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Consulted ethical problems of clinical nursing practice: perspective of faculty members in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuruwaka Mari
    • 雑誌名

      BMC Nursing

      巻: 16(23) 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1186/s12912-017-0217-3

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本臨床死生学会における一般演題の抄録内容の動向と分析(1995-2013年)臨床死生学2016

    • 著者名/発表者名
      鶴若麻理・酒井忠昭
    • 雑誌名

      日本臨床死生学会誌

      巻: 21 ページ: 12-24

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アドバンス・ケア・プランニングに関する一考察―米国のアドバンス・ディレクティヴに関する取組みを通して2015

    • 著者名/発表者名
      足立智孝・鶴若麻理
    • 雑誌名

      生命倫理(日本生命倫理学会誌)

      巻: 26 ページ: 69-71

    • NAID

      130005268314

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 独居高齢者のAdvance care planningのプロセスと具体的支援:訪問看護師が高齢者へ意向確認するタイミングの分析を通して2017

    • 著者名/発表者名
      大桃美穂・鶴若麻理
    • 学会等名
      第29回日本生命倫理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 諸外国のACPガイドの分析2016

    • 著者名/発表者名
      鶴若麻理・池口佳子
    • 学会等名
      第22回日本臨床死生学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-11-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本のアドバンスケアプランニング(ACP)に関するガイドの分析2016

    • 著者名/発表者名
      池口佳子・鶴若麻理
    • 学会等名
      第22回日本臨床死生学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-11-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本のハンセン病者への看護ケアに関する研究―ハンセン病療養所退所経験者の語りを中心に2015

    • 著者名/発表者名
      鶴若麻理・横瀬利枝子
    • 学会等名
      第21回日本臨床死生学会
    • 発表場所
      帝京科学大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi