• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コーヒー摂取習慣関連遺伝子多型と2型糖尿病に関する分子疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K08718
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関西南女学院大学

研究代表者

銀 光  西南女学院大学, 保健福祉学部, 准教授 (90444786)

研究分担者 内藤 真理子  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (10378010)
連携研究者 浜島 信之  名古屋大学, 医学研究科医療行政学, 教授 (30172969)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード2型糖尿病 / コーヒー摂取 / 遺伝子多型 / 分子疫学 / 空腹時血糖値 / 飲酒
研究成果の概要

この研究では、日本多施設共同コホート研究のデータセットを用いて横断解析を行った。対象者は35-69歳の名古屋市住民5151人である。2015-2016年度はADH1BとALDH2遺伝子多型と2型糖尿病リスクとの関連を解析し、これらの遺伝子多型とコーヒー、飲酒摂取量との交互作用を検討し、それを論文にまとめた(Yin G et al, Nagoya J Med Sci 78:183-93, 2016)。2017年度は、コーヒー摂取習慣と関連する遺伝子多型CYP1A2, PAPSS1, GRIN2A , CAB36L及びLBMA4の実験が終了し、これらの遺伝子多型と2型糖尿病との関連を統計解析した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Association of genetic polymorphisms with erythrocyte traits: Verification of SNPs reported in a previous GWAS in a Japanese population.2018

    • 著者名/発表者名
      Seiki T, Naito M, Hishida A, Takagi S, Matsunaga T, Sasakabe T, Hattori Y, Kawai S, Okada R, Yin G, Hamajima N, Wakai K
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 642 ページ: 172-177

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ALDH2 polymorphism is associated with fasting blood glucose through alcohol consumption in Japanese men2016

    • 著者名/発表者名
      Yin G, Naito M, Wakai K, Morita E, Kawai S, Hamajima N, Suzuki S, Kita Y, Takezaki T, Tanaka K, Morita M, Uemura H, Ozaki E, Hosono S, Mikami H, Kubo M, Tanaka H
    • 雑誌名

      Nagoya J Med Sci. 2016 May;78(2):183-93.

      巻: 78 ページ: 183-193

    • NAID

      120005756085

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ALDH2 Polymorphism is associated with fasting blood glucose through alcohol consumption in Japanese men2016

    • 著者名/発表者名
      GUANG YIN, MARIKO NAITO, KENJI WAKAI, EMI MORITA, SAYO KAWAI, NOBUYUKI HAMAJIMA, SADAO SUZUKI, YOSHIKUNI KITA, TOSHIRO TAKEZAKI, KEITARO TANAKA, MAKIKO MORITA, HIROKAZU UEMURA, ETSUKO OZAKI, SATOYO HOSONO, HARUO MIKAMI, MICHIAKI KUBO, HIDEO TANAKA
    • 雑誌名

      Nzgoya J. Med.Sci

      巻: 78 ページ: 183193-183193

    • NAID

      120005756085

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] がん罹患歴とPTPN11遺伝子多型(rs2301756)の関連:J-MICC Study 静岡地区2015

    • 著者名/発表者名
      川合紗世、銀光、須磨紫乃、岡田理恵子、菱田朝陽、内藤真理子、浜島信之、若井建志
    • 学会等名
      第74回 日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi