• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白内障、緑内障および強度近視のリスク要因と一次予防対策解明のための分析疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K08749
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関杏林大学

研究代表者

吉田 正雄  杏林大学, 医学部, 准教授 (10296543)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード予防医学 / 公衆衛生学 / 白内障 / 緑内障 / 強度近視 / 疫学研究
研究成果の概要

白内障研究では、白内障5年累積罹患率と身体因子や生活習慣病の病歴との関係を解析した結果、痩せおよび肥満、糖尿病の既往は、白内障発症リスクの上昇と有意な正の関連があることが明らかとなった。また、緑内障研究では、BMI、血圧、喫煙習慣および1日あたりの喫煙本数は、眼圧と有意な正の関連があることが明らかとなった。
強度近視研究では、5年間の屈折度数の変化を解析した結果、加齢とともに屈折度数の変動量が小さくなること、14歳以前では女性の方が変動量が大きいのに対し、15歳以降では男性の方が変動量が大きいこと、追跡開始時の近視度数が小さいほどその後の変動量が大きくなることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

白内障、緑内障および強度近視に伴う網脈絡膜変性は、わが国中高齢者における視力低下・失明の重要な原因であり、世界的にみても中途失明の上位を占めている。わが国では急速な高齢化により白内障と緑内障は増加しており、中高齢者のQOLの低下に大きく関わっている。一方、学齢期における近視人口の増加も著しいが、近視が発症・進行する原因は未だ明らかになっていない。本研究から、小児の強度近視の進行のピーク年齢やその性差等が示唆されたが、これらの結果が屈折矯正や近視進行予防の治療を行う上での重要な指針となる根拠データの創出に寄与する可能性があり、近視進行および強度近視のリスク要因の解明に繋がることが期待される。

報告書

(8件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 10件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Longitudinal analysis of 5-year refractive changes in a large Japanese population.2022

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi M, Meguro A, Yoshida M, Yamane T, Yatsu K, Okada E, Mizuki N
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 12 号: 1 ページ: 2879-2879

    • DOI

      10.1038/s41598-022-06898-x

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome-Wide Association Study in Asians Identifies Novel Loci for High Myopia and Highlights a Nervous System Role in Its Pathogenesis.2020

    • 著者名/発表者名
      Meguro A, Yamane T, Takeuchi M, Yoshida M, Mizuki N, et al.
    • 雑誌名

      Ophthalmology

      巻: 127 号: 12 ページ: 1612-1624

    • DOI

      10.1016/j.ophtha.2020.05.014

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ingestion of polyethylene microbeads affects the growth and reproduction of medaka, Oryzias latipes. 254 (Part B): 2019.2019

    • 著者名/発表者名
      Chisada S, Yoshida M, Karita K
    • 雑誌名

      Environmental Pollution

      巻: 254 ページ: 113094-113094

    • DOI

      10.1016/j.envpol.2019.113094

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Longevity-associated mitochondrial DNA 5178 C/A polymorphism modifies effect of aging on renal function in male Japanese health checkup examinees: an exploratory cross-sectional study.2019

    • 著者名/発表者名
      Ohtsu I, Ishikawa M, Matsunaga N, Karita K, Yoshida M, Ochiai H, Shirasawa T, Yoshimoto T, Minoura A1, Sai S, Kokaze A
    • 雑誌名

      A Journal of Physiological Anthropology

      巻: 38 号: 1 ページ: 12-12

    • DOI

      10.1186/s40101-019-0204-3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ラットにおける亜鉛の栄養状態とアルコール経口摂取との関係2018

    • 著者名/発表者名
      原田まつ子,林あつみ,吉田正雄,井上聡,苅田香苗
    • 雑誌名

      東京家政大学附属臨床相談センター紀要

      巻: 18 ページ: 55-69

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA 5178 C/A polymorphism modulates the effects of coffee consumption on elevated levels of serum liver enzymes in male Japanese health check-up examinees: an exploratory cross-sectional study2016

    • 著者名/発表者名
      Kokaze A, Yoshida M, Ishikawa M, Matsunaga N, Karita K, Ochiai H, Shirasawa T, Nanri H, Mitsui K, Hoshimo H, Takashima Y
    • 雑誌名

      J Physiol Anthropol

      巻: 35 号: 1 ページ: 15-23

    • DOI

      10.1186/s40101-016-0098-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 白内障、緑内障および高度近視のリスク要因と一次予防対策解明のための分析疫学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      吉田正雄
    • 雑誌名

      杏林医学会雑誌

      巻: 48

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A large-scale, epidemiologic study on myopia progression. - A 5-year follow-up study approximately 290,000 Japanese patients’ eyes.-2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Mizuki N, Okada H, Okada E
    • 学会等名
      ARVO 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コンタクトレンズの紫外線および可視 光線の分光透過率.2020

    • 著者名/発表者名
      石場義久,谷戸正樹,吉田正雄,奥野勉,David HS
    • 学会等名
      第2回レドックス・酸化ストレス・フィトケミカルズ生体計測研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 全盲の通所リハビリテーション利用者が生活意欲向上を得るまで -6ヶ月間の機能訓練を経て-.2020

    • 著者名/発表者名
      塚本美佳子,金野友菜,我妻徹,岸上直樹,岳真一郎,吉田正雄
    • 学会等名
      第7回慢性期リハビリテーション学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロプラスチック摂取が糖尿病合併症モデル水棲生物に及ぼす影響.2020

    • 著者名/発表者名
      苣田慎一, 吉田正雄, 苅田香苗
    • 学会等名
      第90回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A large-scale, epidemiologic study of the influence of ultraviolet exposure on myopia progression. -A 5-year follow-up study approximately 57,000 Japanese patients’eyes-.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Mizuki N, Takeuchi M, Yamane T, Okada E
    • 学会等名
      ARVO 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 屈折度数の変動に関する大規模疫学調査 -日本人約29万眼を対象にした5年間の追跡研究-.2019

    • 著者名/発表者名
      吉田正雄,岳 眞一郎,苣田慎一,原田まつ子,苅田香苗
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大気中粒子状物質レベルと循環機能障害との関係-文献レビューとモニタリングツールの検討-.2019

    • 著者名/発表者名
      苅田香苗,吉田正雄,苣田慎一,原田まつ子
    • 学会等名
      第84回日本健康学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] メダカができる地域のワンヘルスアプローチの模索.2019

    • 著者名/発表者名
      苣田慎一,吉田正雄,石川守,苅田香苗
    • 学会等名
      第29回九州農村医学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 長寿関連ミトコンドリアDNA多型におけるコーヒー飲用と眼圧との関係解析.2019

    • 著者名/発表者名
      小風暁,吉田正雄,石川守,苅田香苗,落合裕隆,白澤貴子,吉本隆彦,箕浦明,佐藤正夫,高島豊
    • 学会等名
      第29回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A large-scale, epidemiologic study of the influence of ultraviolet exposure on myopia progression. - A 5-year follow- up study approximately 460,000 Japanese patients’eyes-.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Mizuki N, Takeuchi M, Yamane T, Mizuki Y, Okada E
    • 学会等名
      ARVO 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A ten-year large-scale follow-up study into the number of prescription of single vision and bifocal contact lenses in Japan. -The result of analysis of approximately 590,000 eyes of Japanese patients.2018

    • 著者名/発表者名
      Okada E , Mizuki N, Takeuchi M, Yamane T, Mizuki Y, Yoshida M
    • 学会等名
      ARVO 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A large-scale, epidemiological study of refractive error. A 5-year follow-up study approximately 230,000 Japanese patients’eyes.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamane T, Meguro A, Yoshida M, Okada E, Mizuki N
    • 学会等名
      WOC 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 喫煙習慣が眼圧値の変動に及ぼす影響~緑内障患者における禁煙の重要性~.2018

    • 著者名/発表者名
      吉田正雄,岳真一郎,太田由美,越後史子
    • 学会等名
      第12回日本禁煙学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 長寿関連ミトコンドリアDNA多型におけるコーヒー飲用と血清電解質濃度との関係解析.2018

    • 著者名/発表者名
      小風暁,石川守,吉田正雄,苅田香苗,落合裕隆,白澤貴子,吉本隆彦,箕浦明,佐藤正雄,高島豊
    • 学会等名
      第88回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] A fourteen year large scale follow-up study on the distribution of astigmatic axis in Japan. - The result of analysis of the astigmatic power of approximately 550,000 eyes of Japanese patients -.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Mizuki N, Meguro A, Kawagoe T, Yamane T, Okada E
    • 学会等名
      ARVO 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A thirteen year large- scale, follow-up study into the number of prescriptions of single vision and bifocal contact lenses. - The result of age group analysis of approximately 102,000 eyes of Japanese patients over 40 years old -.2017

    • 著者名/発表者名
      Okada E, Mizuki N, Meguro A, Kawagoe T, Yamane T, Yoshida M
    • 学会等名
      ARVO 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Association of age with refractive change -5 years prospective study against 287,019 Japanese eyes-.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Karita K, Kokaze A, Take S, Ishikawa M, Okada E
    • 学会等名
      The 21th IEA World Congress of Epidemiology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 屈折異常の分布に関する5年間の大規模疫学研究-日本人約33万眼を分析した結果-.2017

    • 著者名/発表者名
      吉田正雄,苅田香苗,石川守,岳眞一郎,原田まつ子,井上聡,岡田栄一
    • 学会等名
      第82回日本健康学会in沖縄
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 眼圧値の変動に関連する因子と緑内障一次予防対策解明のための分析疫学的研究 ~喫煙習慣が眼圧値の変動に及ぼす影響~2016

    • 著者名/発表者名
      吉田正雄,岳真一郎,石川守,小風暁,原田まつ子,井上聡,苅田香苗
    • 学会等名
      第10回日本禁煙学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 加齢性白内障のリスク要因と一次予防対策解明のためのコホート研究 ~日本人約7万人を5年間追跡した結果~2016

    • 著者名/発表者名
      吉田正雄,岳真一郎,原田まつ子,井上聡,小風暁,苅田香苗
    • 学会等名
      第24回日本慢性期医療学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] インスリン抵抗性からみたメタボリックシンドローム判定の再評価2016

    • 著者名/発表者名
      石黒睦子,岡本晋,吉田正雄,山本実
    • 学会等名
      第57回日本人間ドック学術学会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2016-07-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] A fourteen year large scale follow-up study into the distribution of astigmatic axis in Japan. - The result of analysis of approximately 550,000 eyes of Japanese patients by spherical surface power-2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Mizuki N, Meguro A, Sakano T, Okada E
    • 学会等名
      ARVO 2016
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      2016-05-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A thirteen year, large scale, follow-up study on the number of prescriptions of hard contact lenses in Japan. - The result of age group analysis of approximately 178,000 Japanese subjects eyes-2016

    • 著者名/発表者名
      Okada E, Mizuki N, Meguro A, Sakono T, Yoshida M
    • 学会等名
      ARVO 2016
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      2016-05-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A thirteen and a half year large scale follow-up study into the distribution of astigmatic axis in Japan. - The result of analysis of approximately 120,000 eyes of Japanese patients by spherical surface power and astigmatic power -.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Takeuchi M, Yamane T, Kawagoe T, Nakamura J, Sakono T, Okada E.
    • 学会等名
      ARVO2015
    • 発表場所
      Denver, Colorado, USA
    • 年月日
      2015-05-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 環境と健康第2版第11刷2020

    • 著者名/発表者名
      吉田正雄(分担)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      医歯薬出版
    • ISBN
      9784263704462
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] コンパクト公衆衛生学 (第6版第1刷)2018

    • 著者名/発表者名
      松浦賢長,小林廉毅,苅田香苗,吉田正雄、他
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      4254640471
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] エッセンシャル社会・環境と健康(第2版第9刷)2017

    • 著者名/発表者名
      高島豊、櫻井裕、吉田正雄、他
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] エッセンシャル 社会・環境と健康(第2版第8刷)2016

    • 著者名/発表者名
      高島豊、櫻井裕、吉田正雄、飯樋洋二、石川守、井上真奈美、井原一成、今井鉄平、大井田隆、岡本博照、加藤英世、兼板佳孝、木ノ上高章、小風暁、島田直樹、高橋秀人、武井貞治、竹前健彦、タナカ千恵子、角田透、照屋浩司、他
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi