研究課題/領域番号 |
15K08806
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学・公衆衛生学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
今野 弘規 大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (90450923)
|
研究分担者 |
平田 健一 神戸大学, 医学研究科, 教授 (20283880)
山岸 良匡 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (20375504)
岡田 武夫 公益財団法人大阪府保健医療財団大阪がん循環器病予防センター(予防推進部・循環器病予防健診部・健康開発, その他部局等, その他 (70450921)
|
連携研究者 |
磯 博康 大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50223053)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 血清トランス脂肪酸 / トランス脂肪酸摂取量 / コホート内症例対照研究 / 横断研究 / 冠動脈疾患 / 地域住民 / ドック受診者 / 動脈硬化 / エライジン酸 / リノエライジン酸 / トランス脂肪酸成分表 / 食品中トランス脂肪酸 |
研究成果の概要 |
冠動脈疾患(CHD)新規発症者117人と対照234人におけるコホート内症例対照研究の結果、血清トランス脂肪酸(TFA)構成割合の第1五分位群(<0.046%)に対するCHD発症のオッズ比は、第2五分位群から順に、1.24 (0.59-2.61)、1.68(0.79-3.55)、1.44(0.67-3.11)、2.03(0.95- 4.35)であったが、多変量調整後、その階段状の関連は消失した。循環器ドック受診者870人における横断研究の結果、血清TFA構成割合と冠動脈石灰化スコアおよび頸動脈の内膜・中膜複合体厚との間に有意な関連は認められなかった。
|