• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知症のBPSD低減に有効な個人固有の役割活動を特定する評価マニュアルの作成

研究課題

研究課題/領域番号 15K08811
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関首都大学東京

研究代表者

小林 法一  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (30333652)

研究分担者 山田 孝  目白大学, 保健医療学部, 客員研究員 (70158202)
研究協力者 安永 雅美  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード認知症 / 認知症ケア / 作業療法 / 生活行為 / 人間作業モデル / BPSD / ケア / ハビリテーション / 参加
研究成果の概要


認知症の人にみられる徘徊や妄想,暴言・暴行などは,BPSDと呼ばれ,適切な支援によって軽減できることが知られている.代表的なのが本人にとって大切で意味のある役割活動への参加支援である.しかし,そうした活動は個人によって異なるため,その特定が最大の課題となっている.本研究では,BPSD の低減に有効な個々人固有の活動・役割を特定する評価方法の開発に取り組んだ.その結果,2つのツールを活用する有望な方法を見出した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

介護の現場では,本人が何を望んでいるのか,いま何をしたいのかといった思いを理解し,それに応える支援を行うことが重視されている.これにより驚くほど穏やかとなりBPSDも収まる場合がある.しかし,思いの理解は難しく「何がしたいのか」(活動)の特定に苦慮するケースが少なくない.本研究はこの課題に正面から応えようとするものであり,有望な方法が将来的に確立されることによってもたらされる利益は非常に大きい.今回はその可能性を広げる成果を得た.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 回復期リハビリテーション病棟入院中の高齢者への色カルタを用いた集団活動に期待される効果-実施経験のある作業療法士へのインタビューを通して-2018

    • 著者名/発表者名
      木村夏実,小林法一
    • 雑誌名

      東京作業療法

      巻: 6 ページ: 37-42

    • NAID

      40021540019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症高齢者に作業を実施した群と作業を実施しなかった群の比較~前向きコホート研究~2018

    • 著者名/発表者名
      山田 孝,篠原和也,小林法一,會田玉美
    • 雑誌名

      作業行動研究

      巻: 21

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症高齢者に対するプログラム計画のための文献レビュー2017

    • 著者名/発表者名
      山田 孝,篠原和也,小林法一,會田玉美
    • 雑誌名

      作業行動研究

      巻: 21 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症の人の自律性を尊重し高める支援 認知症の人にとって意味のある作業をいかに見いだすのか2015

    • 著者名/発表者名
      井口知也, 小林法一
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 26 ページ: 993-998

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 介護予防事業における作業療法士の役割2015

    • 著者名/発表者名
      小林法一
    • 雑誌名

      作業療法ジャーナル

      巻: 49 ページ: 1008-1012

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 普通の生活を支えるケア2019

    • 著者名/発表者名
      小林法一
    • 学会等名
      第20回日本認知症ケア学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 通所リハにおける色かるたを用いた取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      二村元気,船越健太,三浦南海子,小林法一
    • 学会等名
      第52回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] An Occupational Therapist’s treatment strategy for elderly people with Dementia ~Using Assessment by the Picture Card for Elderly with Dementia ~2017

    • 著者名/発表者名
      JUNYA NOMOTO, NORIKAZU KOBAYASHI
    • 学会等名
      1st Asia Pacific Occupational Therapy Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effectiveness of group activity using IroKaruta in elderly persons with declined cognitive function in convalescent rehabilitation ward2017

    • 著者名/発表者名
      Natsumi kodama Norikazu Kobayashi
    • 学会等名
      1st Asia Pacific Occupational Therapy Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知症者に対する作業中心の実験群と機能訓練中心の統制群のランダム化比較2017

    • 著者名/発表者名
      山田 孝,小林法一,篠原和也,新岡美樹,長谷川由美子
    • 学会等名
      第28回日本作業行動学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症者を対象とした認知症高齢者の絵カード評価法の通過率2017

    • 著者名/発表者名
      井口知也,山田 孝,小林法一
    • 学会等名
      第28回日本作業行動学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症高齢者に作業を実施した群と作業を実施しなかった群の比較―前向きコホート研究―2017

    • 著者名/発表者名
      山田 孝,小林法一,篠原和也,會田玉美
    • 学会等名
      第51回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病棟における認知機能の低下した高齢者への色カルタを用いた集団活動の効果2017

    • 著者名/発表者名
      兒玉 夏実,小林 法一
    • 学会等名
      第51回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Elderly residents in temporary housing have different problems in their daily life depending on collapse level of their original home2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Shimazaki, Norikazu Kobayashi
    • 学会等名
      21th WONCA World conference of family doctors
    • 発表場所
      ブラジル リオデジャネイロ
    • 年月日
      2016-11-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 色カルタ(クオリア・ゲーム)を用いた回復期リハビリテーション病棟における    認知機能の低下した高齢者への効果に関する研究 ―試行結果の報告―2016

    • 著者名/発表者名
      兒玉夏実,小林法一
    • 学会等名
      第26回日本保健科学学会学術集会
    • 発表場所
      目白大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 老年期作業療法における有益な情報獲得手段としての 色カルタ(クオリア・ゲーム)の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺陵介,小林法一
    • 学会等名
      第50回日本作業療法学会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] デイサービス利用者の自宅活動とQOL:フローモデルに基づく調査2016

    • 著者名/発表者名
      安永雅美,小林法一
    • 学会等名
      第50回日本作業療法学会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症で作業を実施した群と実施しなかった群のランダム化比較試験 予備的研究2016

    • 著者名/発表者名
      山田孝,小林法一,篠原和也
    • 学会等名
      第50回日本作業療法学会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病棟における色カルタの効果に関する検討 色カルタ実施経験のある作業療法士へのインタビューを通して2016

    • 著者名/発表者名
      兒玉夏実,小林法一
    • 学会等名
      第50回日本作業療法学会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症高齢者に作業を実施した群と作業を実施しなかった群の比較ー前向きコホート研究2016

    • 著者名/発表者名
      山田孝,小林法一
    • 学会等名
      第26回日本作業行動学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学(神奈川県横須賀市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 意味のある作業への従事を支援できた認知症高齢者の事例~認知症高齢者の絵カード評価法を用いて~2016

    • 著者名/発表者名
      野本潤矢,楠本直紀,小林法一
    • 学会等名
      第26回日本作業行動学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学(神奈川県横須賀市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Availability of “the Color Karuta Qualia Game” in clinical practice for the elderly with dementia2015

    • 著者名/発表者名
      Norikazu KOBAYASHI, Ryousuke WATANABE
    • 学会等名
      International Association of Gerontology and Geriatrics 2015
    • 発表場所
      Chiang Mai(Thailand)
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparing groups that used and did not use occupation for people with dementia: a pilot study2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yamada, Norikazu Kobayashi, Tamami Aida, Kirsty Forsyth
    • 学会等名
      6th Asia-Pacific occupational therapy congress
    • 発表場所
      Rotorua( New Zealand)
    • 年月日
      2015-09-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 趣味活動や習慣の再開を目標とした重度認知症高齢者の一事例2015

    • 著者名/発表者名
      二村 元気, 篠原 和也, 小林 法一, 山田 孝
    • 学会等名
      第25回日本作業行動学会学術集会
    • 発表場所
      石川県立中央病院健康教育館(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 軽度認知障害者に対して意味のある作業を用いた認知症予防2015

    • 著者名/発表者名
      井口 知也, 山田 孝, 小林 法一
    • 学会等名
      第25回日本作業行動学会学術集会
    • 発表場所
      石川県立中央病院健康教育館(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症で作業を実施した群と作業を実施しなかった群のランダム化比較 予備的研究2015

    • 著者名/発表者名
      山田 孝, 小林 法一, 篠原 和也
    • 学会等名
      第25回日本作業行動学会学術集会
    • 発表場所
      石川県立中央病院健康教育館(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] デイサービス利用者の活動―フローモデルに基く調査―2015

    • 著者名/発表者名
      安永雅美, 小林 法一
    • 学会等名
      第49回日本作業療法学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi