• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

携帯型情報通信技術を用いた介護者のための身体負担量評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K08826
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関関西医科大学

研究代表者

三宅 眞理  関西医科大学, 医学部, 講師 (50434832)

研究分担者 西山 利正  関西医科大学, 医学部, 教授 (10192254)
吉村 匡史  関西医科大学, 医学部, 講師 (10351553)
下埜 敬紀  関西医科大学, 医学部, 助教 (40632625)
神田 靖士  関西医科大学, 医学部, 准教授 (70295799)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード高齢者介護 / 介護労働負担軽減 / 高齢者介護福祉施設 / 携帯型情報通信技術 / 身体的負担量 / 精神的負担量 / 労働安全衛生 / ストレスマネージメント / 職業性腰痛予防 / トーンエントロピー / モーションキャプチャー / 動作分析 / 豪日比較
研究成果の概要

高齢者介護における虐待や殺人などの一因は介護疲労と考えられ,未然に防ぐためには介護者の健康管理が重要となる.ICTを用いたウェアラブル生体センサーは健康状態の可視化から介護者の健康を評価することが可能である.生体データとストレス指標の調査の結果,夜勤の高精神負荷が最も高値を示した.職業性ストレスは夜勤や被介護者数,被介護者からの暴言とその体制の不備に相関関係が見られた.残業時間が増えると「心理的な仕事の負担量」が増加し,休憩時間の減少は「職場環境によるストレス」の増加と関連した.ICTを用いた介護者の身体・精神的負担評価システムは介護の労働環境の評価と介護者の健康管理に有効と考えられた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

ICTを用いた介護労働の評価システムは介護者の健康管理が可能であった.アンケート調査の結果,夜勤や被介護者数,被介護者からの暴言体制の不備などがストレスとなっていた.残業時間が増えると心理的な仕事の負担量が増加し,食事介助者数が多いと介護者の首や肩などの痛みやだるさと関連し,介護環境の整備が喫緊の課題であることが明らかとなった.ICTを用いた介護労働の評価システムの介入は要介護者の安全を確保すると共に、介護サービスの質の低下を予防する。介護労働のマネージメントを行い,介護は重労働ではなく科学的評価に基づいた労働として安全で意義ある職業としての認識を高めるため社会的意義のある研究となった.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] 軽度認知症とフレイル対策2018

    • 著者名/発表者名
      三宅眞理,淵岡 聡,細見 亮太,久保田眞由美,増田 俊介,梅村 享司,西山利正
    • 雑誌名

      介護予防・健康づくり学会

      巻: 5-2 ページ: 82-85

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 寝位置修正時におけるベッド高および介助シートが 介護者の作業負担に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      三宅眞理.山中裕.中村英夫.太田暁美.櫻井知賀.久保田あや子.西村恭子.三島伸介  西山利正
    • 雑誌名

      労働安全衛生研究

      巻: 11-1 ページ: 3-9

    • NAID

      130006406152

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢期のダンス実践が認知機能と主観的健康観に及ぼす効果2017

    • 著者名/発表者名
      三宅眞理.根本みゆき.藪下典子.小澤多賀子.三島伸介.西山利正.田中喜代次
    • 雑誌名

      日本認知症予防学会誌 Vol.7 No.2, 2017

      巻: 07-2 ページ: 28-35

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] シンガポール在留邦人を対象とした感染症の流行情報の入手先およびデング熱の予防状況に関する調査2017

    • 著者名/発表者名
      吉川みな子、三宅眞理、ダンバジャムツ エンフウンドラ、西山利正、濱田篤郎
    • 雑誌名

      日本渡航医学会誌

      巻: 11-1 ページ: 15-21

    • NAID

      40021372889

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A modified seated side tapping test in which the arms are crossed also reflects gait function in community-dwelling elderly2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fuchioka, Akira Iwata, Yumi Higuchi, Mari Miyake, Seiji Kanda, Toshimasa Nishiyama.
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 29 号: 9 ページ: 1598-1602

    • DOI

      10.1589/jpts.29.1598

    • NAID

      130006077987

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日豪の特別養護老人ホームにおける介護労働の比較研究 -介護労働軽減プログラムと腰痛・筋骨格系の愁訴について,査読有,62-8,20152015

    • 著者名/発表者名
      三宅眞理,上田照子, Claire Emmanuel,下埜敬紀,神田靖士,西山利正
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 62 ページ: 6-12

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparative Research of Care Workers in Australia and Japan at Nursing Homes for The Aged: Evaluated from Number of Steps During Their Work and Sleeping Record2015

    • 著者名/発表者名
      Mari Miyake, Claire Emmanuel, Teruko Ueda,Yutaka Yamanaka, Ayako Kubota, Takaki Shimono, Saiji Kanda, Toshimasa Nishiyama.
    • 雑誌名

      Annals of Nursing and Practice

      巻: 2 ページ: 1024-1024

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 看護労働における日勤と夜勤の身体的負担評価-筋電図と心拍数変動を用いて-2018

    • 著者名/発表者名
      久保田あや子・三宅眞理・西山利正
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] タブレット端末を用いた小学生向け認知症啓発教材の開発2017

    • 著者名/発表者名
      枡田聖子、三宅眞理
    • 学会等名
      第14回日本高齢者虐待防止学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域包括ケアシステムと運動指導者2017

    • 著者名/発表者名
      三宅眞理
    • 学会等名
      第36回日本臨床運動療法学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新人看護師を対象とした心臓自律神経活動の経時的変化について2017

    • 著者名/発表者名
      櫻井知佳、三宅眞理、久保田アヤ子、西山利正
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] モンゴル・ウランバートル市における大気汚染と小児の呼吸器症状との関連について2017

    • 著者名/発表者名
      ENKH-UNDRAA DAMBAJAMTS、神田靖士、三宅眞理、下埜敬紀、余田佳子、SAIJAA NAGNAA、島正之、西山利正
    • 学会等名
      第58回大気環境学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マラウイにおけるビルハルツ住血吸虫症対策2017

    • 著者名/発表者名
      三島伸介、西山利正、ジェーム サミュエル、天野博之、神田靖士、三宅眞理、下埜敬紀
    • 学会等名
      第58回日本熱帯医学会大会・第32回日本国際保健医療学会学術大会・第21回日本渡航医学会学術集会 合同大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護師の就労1年後の筋骨格系有訴について2016

    • 著者名/発表者名
      久保田あや子,櫻井知賀,三宅眞理,西山利正
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      大阪 グランフロント大阪
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] フィンランドの高齢者介護施設における認知症高齢者ケアと介護状況2016

    • 著者名/発表者名
      三宅眞理,佐瀨美恵子,臼井キミカ,兼田美代,山本恵
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      神戸 神戸国際展示場
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 親子で参加する認知症サポーター研修にPepperを活用した効果2016

    • 著者名/発表者名
      桝田聖子,村嶋琴佳,真嶋由貴恵,三宅眞理
    • 学会等名
      パーソナルコンピュータ利用技術学会
    • 発表場所
      東京都 東海大学 高輪キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Pepperの対話力を活かした認知症高齢者支援力を育成する教材の開発2016

    • 著者名/発表者名
      桝田聖子,長坂肇,新川敬世,三宅眞理
    • 学会等名
      日本プライマリ・ケア連合学会
    • 発表場所
      和歌山県立医科大学紀三井寺キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 介護者の腰背部の筋電評価-上下寝位置修正時のベッド高さ調整と介助シートの使用-2015

    • 著者名/発表者名
      三宅眞理,太田暁美久,久保田あや子,上田照子,西山利正
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      長崎県
    • 年月日
      2015-11-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi