• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NASHからの肝発癌における酸化的DNA傷害程度と修復能の検討と治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K09013
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

宮西 浩嗣  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (60372819)

研究分担者 加藤 淳二  札幌医科大学, 医学部, 教授 (20244345)
河野 豊  札幌医科大学, 医学部, 助教 (80398320)
連携研究者 河野 豊  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (80398320)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードNASH / 鉄代謝異常 / 非アルコール性脂肪肝炎 / 肝癌
研究成果の概要

in vivoでMUTYH gene null miceにSurwit dietに45%スクロース水投与を併用したMUTYH欠損NASHマウスモデルを作製した。NASHモデルでは約4ヶ月間で半数にNASH肝硬変が生じることが知られている。まず本研究で、マウスがNASHを発症していることが確認された。NASH患者の半数に認められる肝内鉄過剰症の肝発癌における意義を検討するため、鉄過剰食群、鉄過剰職+NAC群ならびに通常食群(コントロール)において12月間にわたる腫瘍の発生観察をおこなった。現在までのところ鉄過剰食群のMUTYHヘテロ欠損およびホモ欠損マウスにおいて肝腫瘍の発生がみとめられた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Increased duodenal iron absorption through upregulation of DMT1 due to enhancement of IRP1 activity in patients with NASH.2015

    • 著者名/発表者名
      Hoki T, Miyanishi K, Kato J, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 751-761

    • DOI

      10.1002/hep.27774

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevention of hepatocellular carcinoma: Focusing on antioxidant therapy.2015

    • 著者名/発表者名
      MIyanishi K, Hoki T, Tanaka S, Kato J
    • 雑誌名

      World Journal of Hematology

      巻: 27(3) 号: 3 ページ: 593-9

    • DOI

      10.4254/wjh.v7.i3.593

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] NASH/C型肝炎における鉄過剰2017

    • 著者名/発表者名
      宮西浩嗣
    • 学会等名
      日本臨床ストレス応答学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鉄過剰を伴うNASHからの肝発癌における酸化的DNA傷害修復酵素MUTYHの意義2017

    • 著者名/発表者名
      田中信悟、宮西浩嗣、加藤淳二
    • 学会等名
      日本肝臓学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Increased duodenal iron absorption in patients with chronic hepatitis C and nonalcoholic steatohepatitis2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Miyanishi, Junji Kato
    • 学会等名
      International bioiron society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NASH and Iron2016

    • 著者名/発表者名
      Miyanishi K
    • 学会等名
      アジア太平洋肝臓病学会議年次総会
    • 発表場所
      東京都港区グランドプリンスホテル新高輪
    • 年月日
      2016-02-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 鉄の肝毒性を考慮した肝疾患における鉄剤の適正使用2016

    • 著者名/発表者名
      宮西浩嗣、小船雅義、加藤淳二
    • 学会等名
      日本鉄バイオサイエンス学会
    • 発表場所
      名古屋市, 名古屋大学豊田講堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi