• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C型肝炎ウイルス排除後の肝病態に関与する因子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15K09019
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

田守 昭博  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (30291595)

研究分担者 村上 善基  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (00397556)
榎本 大  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (20423874)
大藤 さとこ  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (70433290)
久保 正二  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (80221224)
連携研究者 ホアン ハイ  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (60623246)
研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードC型肝炎ウイルス / 肝発癌 / SVR / マイクロRNA
研究成果の概要

HCV持続感染例では肝癌例にMICAマイナー型が高頻度であり:特に高齢患者および進行肝線維化例にてMICAマイナー型と肝癌に相関を認めた。一方、Direct acting antivirals治療にてHCV消失した610例では初発肝癌21例に相関する遺伝子多型は検出されなかった。インターフェロン(IFN)治療にてHCV消失した患者ではIFN前後において肝線維化の改善が遅延した患者に肝癌が多く発症していた。肝発癌例の肝組織にはHCV消失後も活性化星細胞が持続して存在しており活性化星細胞がSVR後の肝線維化さらには発癌にも寄与している可能性が推測された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 9件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Stagnation of histopathological improvement is a predictor of hepatocellular carcinoma development after hepatitis C virus eradication2018

    • 著者名/発表者名
      Motoyama H, Tamori A, Kubo S, Uchida-Kobayashi S, Takemura S, Tanaka S, Ohfuji S, Teranishi Y, Kozuka R, Kawamura E, Hagihara A, Morikawa H, Enomoto M, Murakami Y, Kawada N.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 13 号: 3 ページ: e0194163

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0194163

    • NAID

      120006411697

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2020442

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The presence of multiple NS5A RASs is associated with the outcome of sofosbuvir and ledipasvir therapy in NS5A inhibitor-na?ve patients with chronic HCV genotype 1b infection in a real-world cohort2018

    • 著者名/発表者名
      Kozuka R.、Hai H.、Motoyama H.、Hagihara A.、Fujii H.、Uchida-Kobayashi S.、Morikawa H.、Enomoto M.、Murakami Y.、Kawada N.、Tamori A.
    • 雑誌名

      Journal of Viral Hepatitis

      巻: - 号: 5 ページ: 535-542

    • DOI

      10.1111/jvh.12850

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Surgical Outcomes in Hepatitis C Virus-Related Hepatocellular Carcinoma: Special Reference to Sustained Virological Responses to Interferon Therapy2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Tamori A, Takemura S, Hamano G, Ito T, Kawada N, Kubo S.
    • 雑誌名

      Am Surg

      巻: 83 ページ: 1246-1255

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymorphisms in MICA, but not in DEPDC5, HCP5 or PNPLA3, are associated with chronic hepatitis C-related hepatocellular carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Hai Hoang、Tamori Akihiro、Thuy Le Thi Thanh、Yoshida Kanako、Hagihara Atsushi、Kawamura Etsushi、Uchida-Kobayashi Sawako、Morikawa Hiroyasu、Enomoto Masaru、Murakami Yoshiki、Kawada Norifumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 11912

    • DOI

      10.1038/s41598-017-10363-5

    • NAID

      120006346630

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2020474

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Outcomes for Cirrhotic Patients with Hepatitis C Virus 1b Treated with Asunaprevir and Daclatasvir Combination2017

    • 著者名/発表者名
      Tamori Akihiro、Hai Hoang、Uchida-Kobayashi Sawako、Enomoto Masaru、Kozuka Ritsuzo、Motoyama Hiroyuki、Kawamura Etsushi、Hagihara Atsushi、Teranishi Yuga、Yoshida Kanako、Morikawa Hiroyasu、Murakami Yoshiki、Kawada Norifumi
    • 雑誌名

      Annals of Hepatology

      巻: 16 号: 5 ページ: 734-741

    • DOI

      10.5604/01.3001.0010.2732

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Long-Term Follow-Up of Resistance-Associated Substitutions in Hepatitis C Virus in Patients in Which Direct Acting Antiviral-Based Therapy Failed2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kanako、Hai Hoang、Tamori Akihiro、Teranishi Yuga、Kozuka Ritsuzo、Motoyama Hiroyuki、Kawamura Etsushi、Hagihara Atsushi、Uchida-Kobayashi Sawako、Morikawa Hiroyasu、Enomoto Masaru、Murakami Yoshiki、Kawada Norifumi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 18 号: 5 ページ: 962-962

    • DOI

      10.3390/ijms18050962

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Genome-wide Association Study Identifies TLL1 Variant Associated With Development of Hepatocellular Carcinoma After Eradication of Hepatitis C Virus Infection.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuura K, Honda M, et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology.

      巻: - 号: 6 ページ: 1383-1394

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2017.01.041

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Correlation between polymorphism in the inosine triphosphatase and the reductions in hemoglobin concentration and ribavirin dose during sofosbuvir and ribavirin therapy2016

    • 著者名/発表者名
      Tamori A, Yoshida K, Kurai O, Kioka K, Hai H, Kozuka R, Motoyama H, Kawamura E, Hagihara A, Uchida-Kobayashi S, Morikawa H, Enomoto M, Murakami Y, Kawada N
    • 雑誌名

      Hepatol Res.

      巻: 32 号: 8 ページ: 1495-1502

    • DOI

      10.1111/jgh.13743

    • NAID

      120006510936

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2019975

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Randomized trial of combined triple therapy comprising two types of peginterferon with simeprevir in patients with hepatitis C virus genotype 1b2016

    • 著者名/発表者名
      Tamori A, Yoshida K, Kurai O, Kioka K, Hai H, Kozuka R, Motoyama H, Kawamura E, Hagihara A, Uchida-Kobayashi S, Morikawa H, Enomoto M, Murakami Y, Kawada N.
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 46 号: 13 ページ: 1311-1320

    • DOI

      10.1111/hepr.12689

    • NAID

      120006534926

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2019875

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] MicroRNA expression in hepatocellular carcinoma after the eradication of chronic hepatitis virus C infection using interferon therapy2016

    • 著者名/発表者名
      Tamori, A
    • 雑誌名

      Hepatology Res

      巻: 46 号: 3 ページ: 26-35

    • DOI

      10.1111/hepr.12518

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Recent advances in antiviral therapy for chronic hepatitis C2016

    • 著者名/発表者名
      Tamori A, Enomoto M, Kawada N.
    • 雑誌名

      Mediators of Inflammation

      巻: 2016 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1155/2016/6841628

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] C型肝炎の制圧に向けたDAA治療の進歩と問題点2018

    • 著者名/発表者名
      菊川佳菜子、打田佐和子、田守昭博、河田則文
    • 学会等名
      第108回日本消化器病学会近畿支部例会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Direct-acting antivirals (DAAs)治療例から見たHCV根絶を向けた課題2017

    • 著者名/発表者名
      湯川芳美、小塚立蔵、田守昭博、河田則文
    • 学会等名
      第107回日本消化器病学会近畿支部例会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] C型肝炎に対する直接作用型抗ウイルス薬投与によるウイルス学的著効後肝がん肝切除例の臨床病理学的特徴2017

    • 著者名/発表者名
      田中肖吾、田守昭博、竹村茂一、濱野玄弥、倉島夕紀子、伊藤得路、江田将樹、青田尚哲、河田則文、久保正二
    • 学会等名
      第53回日本肝癌研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Emerged NS5A RAS was associated with clinical course, and was not continuously predominant after DAA failure2017

    • 著者名/発表者名
      Hoang Hai、田守昭博、河田則文
    • 学会等名
      第53回日本肝臓学会総会ワーショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Direct acting antivirals治療によるC型肝炎ウイルス排除後肝発癌についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      打田佐和子、田守昭博、河田則文
    • 学会等名
      第53回日本肝臓学会総会ワーショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] C型慢性肝疾患に対するDAA治療前後の短期的肝線維化改善効果について2017

    • 著者名/発表者名
      榎本大、田守昭博、河田則文
    • 学会等名
      第53回日本肝臓学会総会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Efficacy and safety of sofobuvir based therapies for cirrhotic and/or elder patients with hepatitis C virus in Japanese real world2016

    • 著者名/発表者名
      A.Tamori, R.Kozuka, S.Uchida-Kobayashi, M.Enomoto,Y.Teranishi, H.Motoyam, E.Kawamura,A.Hagihara, Y.Murakami, H.Hai,H.Oka, N.Kawada
    • 学会等名
      67th American Association for the study of liver diseases
    • 発表場所
      ボストン(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Combination therapy with daclatasvir and asunaprevir in cirrhotic and non-cirrhotic patients with hepatitis C virus genotype 1b in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      A. Tamori, M. Enomoto, S. Kobayashi-Uchida, H. Hai, Y. Teranishi, H. Motoyama, R. Kozuka, E. Kawamura, A. Hagihara, Y. Murakami, N. Kawada
    • 学会等名
      4th European Gastroenterology
    • 発表場所
      ウイーン(オーストリア)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] C型慢性肝疾患に対するインターフェロン・フリー治療によるSVR達成例からの初発肝細胞癌例の経験2016

    • 著者名/発表者名
      打田佐和子、田守昭博、寺西優雅、元山宏行、小塚立蔵、川村悦史、萩原淳司、森川浩安、榎本 大、村上善基、河田則文
    • 学会等名
      第52回日本肝癌研究会
    • 発表場所
      虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性C型肝炎SVR症例における肝発癌例の臨床像および組織学的検討2016

    • 著者名/発表者名
      元山宏行、田守昭博、榎本 大、河田則文
    • 学会等名
      第105回日本消化器病学会近畿支部例会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府大阪市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] エクソソーム中miRNA発現解析によるSVR後の発がん予想マーカー開発の試み2016

    • 著者名/発表者名
      村上善基、豊田秀徳、田守昭博
    • 学会等名
      第20回日本肝臓学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル(兵庫県神戸市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] C型肝細胞癌根治例に対する抗HCV治療効果と肝癌再発因子2016

    • 著者名/発表者名
      田守昭博、久保正二、河田則文
    • 学会等名
      第20回日本肝臓学会大会統合プログラムシンポ
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル(兵庫県神戸市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性C型肝炎SVR後における肝発癌例、非発癌例の臨床像および組織学的検討2015

    • 著者名/発表者名
      元山宏行、田守昭博、河田則文
    • 学会等名
      第41回日本肝臓学会西部会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場( 愛知県名古屋市 )
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] MICA SNP, but not DEPDC5, PNPLA3 and HCP5 SNPs, is associated with chronic hepatitis C-related hepatocellular carcinoma2015

    • 著者名/発表者名
      H. Hai, A. Tamori, K. Yoshida, A. Hagihara, E. Kawamura, S.K. Uchida, H. Morikawa, M. Enomoto, Y. Murakami, T.T. Le, N. Kawada
    • 学会等名
      66th American Association for the study of liver diseases
    • 発表場所
      サンフランシスコ( アメリカ合衆国 )
    • 年月日
      2015-11-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MicroRNA expression in hepatocellular carcinoma and non-cancerous livers after the eradication of hepatitis virus C using interferon-based therap2015

    • 著者名/発表者名
      A Tamori, Y Murakami, S Kubo, S Itami, S Uchida-Kobayashi, H Morikawa, M Enomoto, S Takemura, T Tanahashi, Y-h Taguchi, N Kawada
    • 学会等名
      66th American Association for the study of liver diseases
    • 発表場所
      サンフランシスコ( アメリカ合衆国 )
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-10-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi