研究課題/領域番号 |
15K09114
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立循環器病研究センター |
研究代表者 |
野口 暉夫 (野口 輝夫) 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 部長 (70505099)
|
研究分担者 |
安田 聡 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 副院長 (00431578)
浅海 泰栄 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (20629315)
飯田 秀博 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 非常勤研究員 (30322720)
中尾 一泰 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医師 (40730619)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | プラーク / 冠動脈 / MRI / 画像診断 / 不安定プラーク / 冠動脈プラーク / 動脈硬化 / MRI画像 |
研究成果の概要 |
ハイリスクプラーク描出に最適な非造影T1強調法の撮像パラメーターの標準化を目的として、冠動脈高信号プラーク(HIP)描出標準撮像プロトコルを作成した。さらに、冠動脈HIPを有する虚血性心疾患患者を対象に、中性脂肪を低下させるEPA/DHA製剤である(オメガ-3脂肪エチル)を服用させることによってHIPの信号強度が変化するかを観察する前向き薬剤介入研究を終了し2019年に成果発表予定である。また、冠動脈HIPの病理学的特徴を明らかにするためにヒト剖検心を用いたMRIと組織標本との対比を行い、冠動脈HIPは粥腫内出血であることが判明した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
1)冠動脈高信号プラーク(HIP)描出に最適な非造影T1強調法の標準撮像プロトコルを作成した。2)冠動脈HIPを有する虚血性心疾患患者を対象に、中性脂肪を低下させるEPA/DHA製剤を服用させることによってHIPの信号強度が変化するかを観察する前向き薬剤介入研究を終了した(2019年に成果発表)。3)ヒト剖検心を用いたMRIと組織標本の対比を行い、冠動脈HIPは粥腫内出血であることを確認した。
|