• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代型テロメスキャンによる肺癌血中循環癌細胞の解析からウイルス治療薬への展開

研究課題

研究課題/領域番号 15K09191
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

十合 晋作  順天堂大学, 医学部, 准教授 (80365634)

研究分担者 小見山 博光  順天堂大学, 医学部, 非常勤講師 (30348982)
研究協力者 難波 由紀子  順天堂大学, 医学部, 助教
ミニワン トラフ  順天堂大学, 医学部, 研究員
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード循環腫瘍細胞 / テロメスキャン / 上皮間葉転換 / 非小細胞肺がん / 癌幹細胞 / 肺癌 / 非小細胞肺癌 / テロメアーゼ
研究成果の概要

テロメラーゼを発現する細胞を特異的に感染させ蛍光緑色発色させて検出する遺伝子改変分子標的アデノウイルス(テロメスキャン)を用い、末梢血採血中の血中循環腫瘍細胞(circulating tumor cell; CTC)を超早期肺癌患者Stage0-Iaで58.2%と血清CEA陽性率(11.7%)と比較して圧倒的な高感度での肺がん早期診断に成功した。非小細胞肺癌患者のCTCのほとんどが間葉系-CTCであった。間葉系のCTCは癌幹細胞と関連が強く治療抵抗性で悪性度が高いと考えられ、より鋭敏ながん臨床診断マーカーとなることを報告した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Sensitive detection of viable circulating tumor cells using a novel conditionally telomerase-selective replicating adenovirus in non-small cell lung cancer patients.2017

    • 著者名/発表者名
      Togo S, Katagiri N, Namba Y, Tulafu M, Nagahama K, Kadoya K, Takamochi K, Oh S, Suzuki K, Sakurai F, Mizuguchi H, Urata Y, Takahashi K.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 4 号: 21 ページ: 16818-16818

    • DOI

      10.18632/oncotarget.16818

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Efficient detection of human circulating tumor cells without significant production of false-positive cells by a novel conditionally replicating adenovirus.2016

    • 著者名/発表者名
      Sakurai F, Narii N, Tomita K, Togo S, Takahashi K, Machitani M, et al.
    • 雑誌名

      Mol Ther Methods Clin Dev.

      巻: 3 ページ: 16001-16001

    • DOI

      10.1038/mtm.2016.1

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Clinicopathological features and poor outcome for ALK inhibitors of squamous cell lung cancer with ALK-rearrangement2017

    • 著者名/発表者名
      Motomura Y1, Watanabe J1,2, Togo S1,2, Sumiyoshi I1, Namba Y4, Suina Y1, Mizuno T6, Kadoya K1, Iwai M1.2.8,Nagaoka T1,2, Sasaki S4, Hayashi T1,2, Uekusa T6, Abe K9, Urata Y9, Sakurai F10, Mizuguchi H10, Kato S5, Takahashi K1,2.
    • 学会等名
      IASLC WCLC 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ALK阻害剤耐性獲得機序を確認したALK融合遺伝子変異陽性肺扁平上皮癌の1例2017

    • 著者名/発表者名
      水野 貴文、住吉 一誠、十合 晋作、田島 健、早川 乃介、推名健太郎、林 大久生、植草 利公、加藤 俊介、高橋 和久
    • 学会等名
      日本呼吸器学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 細胞の検出方法2015

    • 発明者名
      十合/高橋/志田/大内/浦田
    • 権利者名
      十合/高橋/志田/大内/浦田
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-04-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi