研究課題/領域番号 |
15K09228
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
呼吸器内科学
|
研究機関 | 埼玉医科大学 |
研究代表者 |
中込 一之 埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (60401113)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 喘息増悪 / 気管支喘息 / 増悪 / ウィルス感染 / 好酸球 / ライノウィルス / 好中球 |
研究成果の概要 |
好酸球は喘息増悪に関与し、IL-5は好酸球炎症の誘導や維持に最も重要な役割を果たす。しかしIL-5以外の機序が関与する可能性も指摘されている。 重症喘息では好酸球だけなく好中球も病態に関与するが、本研究では、重症喘息患者の好中球は、好酸球の基底膜通過遊走反応を誘導した。またペリオスチンは、細胞外マトリックス蛋白であり、かつ2型炎症優位喘息におけるバイオマーカーであるが、本研究では、ペリオスチンが好酸球を直接活性化させた。またウィルス、特にライノウィルス(RV)による感染は、喘息増悪の重要な原因であり、CDHR3はRV-Cに対する受容体であるが、本研究では、CDHR3が好酸球を活性化させた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、好酸球活性化には様々な機序が関与することが確認された。我々は以前より、IL-5非依存性の好酸球活性化機序として、①GM-CSFなどの他の2型サイトカイン②システイニルロイコトリエン③ウィルス感染時に発現亢進するCXCR3 ligandsなどが直接好酸球を活性化し、喘息増悪の誘導に関与しうることを明らかにしてきた。今回の研究でさらに①活性化好中球②細胞外マトリックス蛋白ペリオスチン③RV-Cの受容体であるCDHR3が好酸球を直接活性化し、喘息増悪における気道炎症の成立に関与しうることを明らかにした。これら好酸球活性化機序の解明は、喘息増悪の予防および治療戦略の立脚に重要と考えられた。
|