• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペルオキシゾーム増殖因子活性化受容体の糸球体障害抑制作用の解析と新規治療薬の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15K09252
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関福井大学

研究代表者

木村 秀樹  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 准教授 (20283187)

研究分担者 岩野 正之  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (20275324)
菅谷 健  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 客員教授 (40381561)
糟野 健司  福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (60455243)
研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードPPAR-a / 糸球体上皮細胞障害 / 尿細管上皮細胞障害 / PPAR-d / PPAR欠損マウス / アポトーシス / PPAR-α / PPAR-δ / オートファジー / L-FABP / 糸球体硬化 / PPAR-d / mProx
研究成果の概要

PPAR-α欠損マウスと対照マウスにドキソルビシンの1回静注を実施。欠損群で3日、7日、2週、4週後の蛋白尿が有意に高く、4週後の血清Cr, BUNが有意に高く、また、9日後と4.5週後の糸球体硬化が有意に高度であった。さらに、ポドカリキシン(糸球体マーカー)の尿中排泄量が欠損群で3日、7日後に有意に高値となった。マウス培養糸球体上皮細胞をドキソルビシン刺激後、caspase3活性は著明に増強し、PPAR-α活性化薬は、この増強を40%抑制した。また、マウス尿細管細胞株のシスプラチン誘導性アポトーシスは、PPAR-δ活性化薬で20%程度抑制された。以上より、PPARの腎保護作用が確認できた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] ペルオキシゾーム増殖薬活性化受容体と腎疾患2018

    • 著者名/発表者名
      木村 秀樹
    • 雑誌名

      日本臨床検査自動化学会雑誌

      巻: 43 ページ: 131-137

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Tubulointerstitial Nephritis with IgM-Positive Plasma Cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Kimura H et al
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol.

      巻: 28 号: 12 ページ: 3688-3698

    • DOI

      10.1681/asn.2016101074

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Short-chain fatty acids, GPR41 and GPR43 ligands, inhibit TNF-α-induced MCP-1 expression by modulating p38 and JNK signaling pathways in human renal cortical epithelial cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Mikami D, Kimura H, Kamiyama K, Morikawa Y, Yokoi S, Kasuno K, Takahashi N, Taniguchi T, Iwano M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 486 号: 2 ページ: 499-505

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.03.071

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 尿検査からわかる腎泌尿器疾患ー内科的腎疾患を中心にー2017

    • 著者名/発表者名
      木村 秀樹
    • 雑誌名

      日本臨床検査自動化学会会誌

      巻: 42 ページ: 157-162

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Identification of novel variants in HLA class II region related to HLA DPB1 expression and disease progression in patients with chronic hepatitis C.2017

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu K, Matsuda H, Nemoto T, Nosaka T, Saito Y, Naito T, Takahashi K,Ofuji K, Ohtani M, Suto H, Yasuda T, Hida Y, Kimura H, Soya Y, Nakamoto Y.
    • 雑誌名

      J Med Virol.

      巻: in press 号: 9 ページ: 1574-1583

    • DOI

      10.1002/jmv.24814

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CKDの臨床2016

    • 著者名/発表者名
      木村 秀樹
    • 雑誌名

      臨床検査

      巻: 60 ページ: 628-632

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Serum CETP status is independently associated with reduction rates in LDL-C in pitavastatin-treated diabetic patients and possible involvement of LXR in its association.2016

    • 著者名/発表者名
      Shimada A, Kimura H, (14人中2番目)
    • 雑誌名

      Lipids in Health and Disease

      巻: 15 号: 1 ページ: 57-68

    • DOI

      10.1186/s12944-016-0223-6

    • NAID

      120005756530

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Onlay bone augmentation on mouse calvarial bone using a hydroxyapatite/collagen composite material with total blood or platelet-rich plasma.2016

    • 著者名/発表者名
      Ohba S, Kimura H, (9人中7番目)
    • 雑誌名

      Arch Oral Biol.

      巻: 61 ページ: 23-27

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2015.10.012

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A heterozygous female with Fabry disease due to a novel alpha-galactosidase A mutation exhibits a unique synaptopodin distribution in vacuolated podocytes.2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Kimura H, (18人中15番目)
    • 雑誌名

      Clin Nephrol

      巻: 0

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Renal resistive index correlates with peritubular capillary loss and arteriosclerosis in biopsy tissues from patients with chronic kidney disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura N, Kimura H, (10人中2番目)
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol

      巻: 19 号: 6 ページ: 1114-1119

    • DOI

      10.1007/s10157-015-1116-0

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of imatinib-sensitive chronic eosinophilic leukemia associated with FIP1L1-PDGFRA rearrangement.2015

    • 著者名/発表者名
      Okada T, Torii K, Kimura H (10人中10番目)
    • 雑誌名

      J Jpn Soc Lab Hematol.

      巻: 16 ページ: 170-176

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] PPAR-α欠損はドキソルビシン誘導性の糸球体障害と硬化を憎悪させる―欠損マウスの解析からー2017

    • 著者名/発表者名
      上山和子、木村秀樹 他
    • 学会等名
      第60回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 短鎖脂肪酸であるプロピオン酸の抗炎症作用と分子機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      三上大輔、木村秀樹 他
    • 学会等名
      第60回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 尿中エクソソーム内FSP1発現量は、活動性半月体形成腎炎で増加する2017

    • 著者名/発表者名
      森川幸恵、木村秀樹 他
    • 学会等名
      第60回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] PPAR-δ活性化はp53/Bax/caspase3経路の抑制を介してシスプラチン腎障害を軽減する2017

    • 著者名/発表者名
      上山和子、木村秀樹 他
    • 学会等名
      第64回日本臨床検査医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ポリグルタミンを足細胞に認めた難治性歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)合併巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)2017

    • 著者名/発表者名
      西森一久、木村秀樹 他
    • 学会等名
      第47回日本腎臓学会西部学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] PPAR-a欠損は、ドキソルビシン誘導性の糸球体障害と硬化を増悪させる -欠損マウスの解析から-2016

    • 著者名/発表者名
      上山 和子、木村秀樹(8人中8番目)
    • 学会等名
      日本臨床検査医学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場2号館(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Serum CETP status is independently associated with reduction rates in LDL-C in pitavastatin-treated diabetic patients possible involvement of LXR in its association2016

    • 著者名/発表者名
      嶋田章弘、木村秀樹((10人中10番目)
    • 学会等名
      第32回世界医学検査学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場1号館(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] A lupus nephritis patient accompanied with storiform fibrosis characteristic in IgG4-related kidney disease in the absence of serum IgG4 elevation and IgG4-positive cell infiltration2015

    • 著者名/発表者名
      Imada M, Kimura H(7人中6番目)
    • 学会等名
      The annual meeting of american society of nephrology
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規バイオマーカーとしての尿中PAI-1の臨床的意義2015

    • 著者名/発表者名
      鳥居国雄、木村秀樹(7人中2番目)
    • 学会等名
      日本腎臓学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-10-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi