• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経芽細胞腫増殖におけるアンチザイム2とMYCNの相互作用の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K09666
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

村井 法之  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (60300927)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード神経芽細胞腫 / MYCN / アンチザイム / ポリアミン / ユビキチン非依存的タンパク質分解 / アンチザイム2 / プロテアソーム / ユビキチン依存的分解 / がんの増殖 / がんの悪性度 / ユビキチン非依存的分解
研究成果の概要

神経芽細胞腫は、小児固形がんの中で脳腫瘍に次いで多いがんである。神経芽細胞腫の予後を左右する生物学的特性において最も強力な生物学的因子であるMYCNが高発現しているハイリスクタイプは、現有の抗がん剤が効きにくく、新規分子標的薬の開発が待たれている。我々は、ポリアミン調節タンパク質アンチザイム2(AZ2)がMYCNと核や核小体で相互作用し、その分解をユビキチン非依存的に促進することを発見した。さらに神経芽細胞腫細胞株のAZ2をノックダウンし発現を抑制すると細胞株の増殖能が3倍に増大した。これらのことからAZ2は、神経芽細胞腫増殖をMYCNの分解促進を介して抑制していると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Novel ubiquitin-independent nucleolar c-Myc degradation pathway mediated by antizyme 22018

    • 著者名/発表者名
      Murai Noriyuki、Murakami Yasuko、Tajima Ayasa、Matsufuji Senya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 3005-3005

    • DOI

      10.1038/s41598-018-21189-0

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Polyamine regulating protein antizyme binds to ATP citrate lyase to accelerate acetyl-CoA production in cancer cells2016

    • 著者名/発表者名
      Tajima, A., Murai, N., Murakami, Y., Iwamoto, T., Migita, T.,Matsufuji, S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 471 号: 4 ページ: 646-51

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.02.084

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 神経芽細胞腫増殖におけるMYCNとアンチザイム2の関与2018

    • 著者名/発表者名
      村井法之
    • 学会等名
      日本ポリアミン学会 第9回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Antizyme-Interacting Proteins in Cancer Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Murai
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel ubiquitin-independent nucleolar c-Myc degradation pathway2016

    • 著者名/発表者名
      Murai N
    • 学会等名
      4th International Conference on Polyamines: Biochemical, Physiological and Clinical Perspectives
    • 発表場所
      Tivoli(Rome)
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アンチザイム2とc-MYCの核小体共局在とユビキチン非依存的分解2015

    • 著者名/発表者名
      村井法之
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Interaction between c-MYC and Antizyme 2 in the nucleolus.2015

    • 著者名/発表者名
      Murai N.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference -Polyamine-
    • 発表場所
      Waterville Valley NH USA
    • 年月日
      2015-06-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi