研究課題
基盤研究(C)
前頭側頭葉変性症(FTLD)は、前頭・側頭葉の神経細胞脱落により人格変化や失語症状を呈する。初老期認知症の中ではアルツハイマー型認知症に次いで頻度が高い疾患である。ほとんどのFTLD例では、神経細胞やグリア細胞内に特定の蛋白質が封入体を形成する。その主要構成蛋白として近年明らかとなったTDP-43およびC9orf72のノックイン(KI)マウスをゲノム編集技術により作製し、FTLDのモデル動物を構築することを目的とした。助成期間内にC9orf72-KIマウスは得られなかったが、TDP-43-KIマウスの作出に成功した。今後FTLD患者脳と同様の病変を再現できるか検討をおこなう予定である。
本研究で作出されたTDP-43-KIマウスは、これまでのTDP-43過剰発現トランスジェニックマウスとは異なり、生理的なTDP-43発現レベルを維持している世界初のマウスである。このマウスを用いてTDP-43蓄積の病理機構を解析することが可能であると考えられる。また、このマウスを用いた前頭側頭葉変性症モデルへ、TDP-43の異常凝集を抑制する候補化合物を投与することにより、疾患に適用できる新たな薬剤開発をおこなうことができると期待される。
すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他
すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 5件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (6件)
Psychogeriatrics
巻: 印刷中
Experimental Animals
巻: 67 号: 1 ページ: 63-70
10.1538/expanim.17-0060
130006339997
Scientific Reports
巻: 7 号: 1 ページ: 1513-1513
10.1038/s41598-017-01587-6
120007129118
Human Molecular Genetics
巻: 26 ページ: 969-988
10.1093/hmg/ddx011
Science Translational Medicine
巻: 9 号: 391 ページ: 391-391
10.1126/scitranslmed.aaf3962
American Journal of Pathology
巻: 186 号: 2 ページ: 398-409
10.1016/j.ajpath.2015.10.009
Acta Neuropathol Commun
巻: 4 号: 1 ページ: 36-36
10.1186/s40478-016-0304-9
120007135517
Neuropathology
巻: Epub ahead of print 号: 3 ページ: 280-288
10.1111/neup.12188
http://www.igakuken.or.jp/project/detail/dementia.html
http://www.igakuken.or.jp/
http://www.igakuken.or.jp/topics/2015/1003.html