• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳虚血性疾患における非侵襲的血流評価法: IVIM-MRIの確立に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 15K09914
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関東北大学

研究代表者

田村 元  東北大学, 医学系研究科, 名誉教授 (20333817)

研究分担者 藤村 幹  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (00361098)
麦倉 俊司  東北大学, 大学病院, 准教授 (20375017)
木下 俊文  秋田県立脳血管研究センター(研究部門), 放射線医学研究部, 副センター長 (70314599)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード拡散強調画像 / 毛細血管 / 組織血流 / 拡散係数 / 組織血液量 / MRI / 血液量 / IVIM / 血流 / 酸素飽和度 / 虚血性疾患
研究成果の概要

MRIのIVIMイメージングは、拡散強調画像を用い、人体組織の血流成分と、血流以外の組織成分に含まれる水分子の運動を分離して捉え、各々の性質を調べようとするものです。本研究は、それにより得られる情報の信頼性と虚血性疾患での有用性を明らかにしようとしました。
モデル計算と健常ボランティアを対象とした研究から、血流成分を捉えることが可能でありましたが、得られる信号は微弱で、信頼できる情報を得にくい脳の部位 (前部など) もあることが判明しました。臨床研究では、虚血により拡張した血管を捉えることが可能と考えられました。特に、この方法を利用して血液の酸素飽和度を推定できる可能性があることが分かりました。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 横緩和時間修飾パルスを用いた拡散強調画像撮像法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      中村和浩、豊嶋英仁、田村元、栗林秀人、漆畑勇太、木下俊文
    • 学会等名
      電子情報通信学会 MBE研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Non-Gaussian diffusion restriction effects in intravoxel incoherent motion imaging acquired at b-values below 1000 s/mm22018

    • 著者名/発表者名
      Hajime Tamura, Hideki Ota, Tatsuo Nagasaka, Naoko Mori, and Shunji Mugikura
    • 学会等名
      Annual Meeting ISMRM (国際磁気共鳴医学会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Detectability of Oxygen Saturation in Renal Blood Using Intravoxel Incoherent Motion (IVIM) Imaging2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Nagasaka, Hideki Ota, Hitoshi Nemoto, Hajime Tamura
    • 学会等名
      Annual Meeting ISMRM (国際磁気共鳴医学会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳組織血管モデルを用いたIVIMイメージングにおけるfast (pseudo) -diffusion coefficient (D*) の推定2017

    • 著者名/発表者名
      田村元、永坂竜男、麦倉俊司
    • 学会等名
      日本磁気共鳴医学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] IVIMイメージング: 流れと拡散とT2の微妙な関係2017

    • 著者名/発表者名
      田村元
    • 学会等名
      東北MR技術研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A model of water diffusion in isotropic tissue: a relationship between diffusion kurtosis and tissue microstructure2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Tamura, Akiko Shimauchi, Naoko Mori, Tatsuo Nagasaka, Hideki Ota
    • 学会等名
      第44 回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      大宮市 (大宮ソニックシティ)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Estimation of Oxygen Saturation in Renal Blood Using Intravoxel Incoherent Motion (IVIM) Imaging by FLAIR DWI2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Nagasaka, Hideki Ota, Hajime Tamura
    • 学会等名
      ISMRM 24th Annual Meeting
    • 発表場所
      Singapore, Singapore
    • 年月日
      2016-05-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳脊髄液の部分容積効果を除去したIVIMイメージング法による脳血液量の推定とDSCMRIで得られたCBVとの比較2015

    • 著者名/発表者名
      田村 元、麦倉 俊司、永坂 竜男、根本 整、藤村 幹、諏訪 亨
    • 学会等名
      第43回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      東京 (東京ドームホテル)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Estimation and Removal of Partial Volume Effects of Cerebrospinal Fluid (CSF) in Intravoxel Incoherent Motion (IVIM) Imaging2015

    • 著者名/発表者名
      Hajime Tamura, Shunji Mugikura, Yoshiaki Komori, Kazuomi Yamanaka, and Hideki Ota
    • 学会等名
      ISMRM 23rd Annual Meeting
    • 発表場所
      Toronto, Ontario, Canada
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi