• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチバンドEPIとRESOLVE併用によるMRI-QSI解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K09933
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関首都大学東京

研究代表者

八木 一夫  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 名誉教授 (50201819)

研究協力者 杉本 聖一  
稲葉 忠司  
久保 雅敬  
小野寺 聡之  
小牧 裕司  
畑 純一  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードMRI-QSI / Monte-Calroシミュレーション / QSI-PHANTOM / QSI撮像とその評価 / 拡散粒子のマイクロサイズ分布 / マイクロサイズ構造情報の抽出 / average displacement / zero-displacement / MRI-QSI / MRI-micro解析 / MRI PHANTOM解析 / マルチバンドEPI / マイクロサイズ構造情報抽出 / Monte-Calro拡散シミュレーション / MRI脳神経構造解析 / 高b値拡散 / MRI-micro fiber解析 / RESOLVE / マイクロサイズの構造情報の抽出 / q-space imaging (QSI) / QSI シーケンス / QSIシミュレーションソフトの設計 / QSIシミュレーション計算 / マルチバンドEPI‐QSI / QSI用ファントム / ファントムの材料設計
研究成果の概要

MRI-QSI法は脳組織などのμオーダの微細構造内で拡散粒子がどのように分布するかを明らかにできる方法として注目されている。
しかし、適切な構造評価を行うためには対象制限構造に合致した条件設定が必要だが最適撮像条件は未だ明示されていない。
MRI-QSI 研究において、新たにMRI-QSI 用PHANTOMを高分子モノマーを化学重合させて約5-20μオーダの微細構造解析が可能なように作成し9T-動物用MRI実験機、3T-MRI臨床機におけるPHANTOM撮像を実施し最適条件を求め画像解析した。またMonte-Calro法による水分子の拡散シミュレーションを設定し、最適撮像条件の推定を試みた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

対象制限構造の構造評価においてどの程度の拡散時間が必要か推定できた。また、本シミュレーションではΔ、δの変動による信号減衰曲線の推移が確認でき、δについて実際の撮像データに含まれる最適撮像条件を提示できる。白質線維や筋線維発達においてQSI法は病理に近い構造情報の得られる可能性が示唆された。対象構造内で拡散粒子がどのように分布するか、マイクロサイズの構造情報の抽出を行うことができるMRI-QSIは、制限拡散を評価する手法として有効性が示された。また、当法が脳組織などのμオーダの微細構造内で脳腫瘍などが示す異常拡散粒子の分布を明示できる方法として有用であると国際会議や国際学会で発表してきた。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (33件) (うち国際学会 16件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Design of PEG capsule type SPIO by formation of RES evasive drug-encapsulating polymer micelle.2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yagi, Naoto Shinoda, Seiichi Sugimoto, Masataka Kubo, Tadashi Inaba
    • 学会等名
      BIT’s 5th Annual World Congress of Smart Materials -2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Creation of phantom for MRI-QSI using PNIPAAm hydrogel as reference evaluation equipment2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yagi, Ayumi Nakagawa, Atsuya Ikeda, Seiichi Sugimoto, Tadashi Inaba
    • 学会等名
      BIT’s 5th Annual World Congress of Smart Materials -2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of the Material Properties of PNIPAAm-DMAAm Hydrogel due to Increase in Phase Transition Temperature and by Synthesis under Low Temperature Environment2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yagi Ayumi Nakagawa, Atsuya Ikeda, Seiichi Sugimoto, Tadashi Inaba
    • 学会等名
      BIT’s 5th Annual World Congress of Smart Materials -2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nano Material Design and Creation of PEG Modified Shell Coating Material: Development of the New Type MRI Contrast Medium Using Ferrite-Type Magnetic Fluid as the Core as the Application Example2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yagi , Naoto Shinoda, Seiichi Sugimoto, Masataka Kubo, Tadashi Inaba
    • 学会等名
      ICMRI-2019.3.28-30,Seoul, The 7th international Congress on Magnetic Resonance Imaging
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HWHM Micro Order Verification of MRI-QSI Sequences Group for the Subject of PNIPAAm-based Gel Phantom Considering Limiting Diffusion2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yagi,Masashi Ueda, Madoka Nanao, Masayuki Onodera, Yuji Komaki, Junichi Hata
    • 学会等名
      ICMRI-2019.3.28-30,Seoul, The 7th international Congress on Magnetic Resonance Imaging
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PEG 化 2 重カプセル型ナノコロイド磁性複合体の材料設計とその創製2018

    • 著者名/発表者名
      八木一夫, 篠田直史, 飯田亜子, 杉本聖一, 稲葉忠司
    • 学会等名
      ナノ学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] PNIPAAm ハイドロゲルの力学特性向上と相転移温度の上昇2018

    • 著者名/発表者名
      八木一夫, 中川愛海, 池田篤哉, 杉本聖一, 稲葉忠司
    • 学会等名
      ナノ学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] PEG 化高分子被膜ナノコロイド磁性流体の材料特性2018

    • 著者名/発表者名
      飯田亜子, 八木一夫, 篠田直史, 杉本聖一, 久保雅敬、稲葉忠司
    • 学会等名
      ナノ学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Creation of pegylated chondroitin sulfate magnetic fluid oriented towards new drugs2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yagi, Ako Iida, Naoto Shinoda, Seiichi Sugimoto, Masataka Kubo, Tadashi Inaba
    • 学会等名
      SNANO2018 (Asian Symposium on Nanoscience & Nanotechnology) “Fundamentals & Applications of Nanoclusters & Nanoparticles
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Material Design and Evaluation of Water-soluble Molecule Recognition Shape Memory Gel2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yagi, Ayumi Nakagawa, Atsuya Ikeda, Seiichi Sugimoto, Tadashi Inaba
    • 学会等名
      6th International Solvothermal & Hydrothermal Association Conference(ISHA2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Material Design of New Bone Composite and the mechanical properties of the PBS-HAp-AF composite2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yagi, Tomoaki Hamada, Satoshi Kakuda, Seiichi Sugimoto, Tadashi Inaba
    • 学会等名
      6th International Solvothermal & Hydrothermal Association Conference(ISHA2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Material Design and Creation of New artificial Bone material using biodegradable resin and bone induction material; PBS-HAp-PLAF composite2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yagi , T. Kurimoto,T. Hamada, S Kakuda, k kawate, S. Sugimoto, and T. Inaba
    • 学会等名
      30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, BIOCERAMICS30
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation for the mechanical properties of the PBS-HAp-AF composite2018

    • 著者名/発表者名
      T. Kurimoto, K. Yagi, T. Hamada, S. Kakuda, S. Sugimoto, T. Inaba
    • 学会等名
      30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, BIOCERAMICS30
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Support research for Tractography information given to the surgical navigation system in the brain surgery area2017

    • 著者名/発表者名
      KAZUO YAGI, TOSHIYUKI ONODERA, KEISUKE HASHIMOTO, MASASHI YAMAZAKI, AYAKA TAN, NOBUSADA SHINOURA, RYOJI YAMADA, TORU SAITO, HIROKAZU OZEKI
    • 学会等名
      脳外科手術と機器学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Creation of new MRI contrast medium and implementation of animal experimen2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuo YAGI, Yuji KOMAKI, Marin NISHIO, Tadashi SHINODA, Seiichi SUGIMOTO, Masataka KUBO and Tadashi INABA
    • 学会等名
      第45回大会、日本磁気共鳴医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The magnetic characterization of magnetic fluid coated by polyacrylic acid2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yagi, Tadashi Shinoda, Seiichi Sugimoto, Masataka Kubo and Tadashi Inaba
    • 学会等名
      第45回大会、日本磁気共鳴医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of polymer gelation characteristics by low-temperature polymerization synthesis of NIPAAm polymer and change in solution charge amount2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yagi, Ayumi Nakagawa, Seiichi Sugimoto, Masataka Kubo and Tadashi Inaba
    • 学会等名
      第45回大会、日本磁気共鳴医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Material design and creation of RES-evasive PEGylated polymer base material2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yagi, Tadashi Shinoda, Seiichi Sugimoto, Masataka Kubo and Tadashi Inaba
    • 学会等名
      第45回大会、日本磁気共鳴医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The magnetic characterization of magnetic fluid coated by polyacrylic acid2017

    • 著者名/発表者名
      Naoto Shinoda, Kazuo Yagi, Tadashi Inaba, Seiichi Sugimoto
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM2017, The 15th International Conference on Advanced Materials
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on the mechanical properties of the PBS-HAp-AF composite material2017

    • 著者名/発表者名
      T. Hamada, K. Yagi, T. Inaba, and S. Sugimoto
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Advanced Materials
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Material property evaluation of PNIPAAm hydrogel synthesized at low temperature2017

    • 著者名/発表者名
      A. Nakagawa, K. Yagi, T. Inaba, and S. Sugimoto
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM2017, The 15th International Conference on Advanced Materials
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of the material properties of PNIPAAm-DMAAm Hydrogel due to increase in phase transition temperature and low-temperature synthesis2017

    • 著者名/発表者名
      K. Yagi, A. Nakagawa, A. Ikeda, S. Sugimoto, and T. Inaba
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM2017,The 15th International Conference on Advanced Materials
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of Material Design of New Bone Composite Materials and the mechanical properties of the PBS-HAp-PLAF composite2017

    • 著者名/発表者名
      K. Yagi, S. Kakuda, T. Hamada, S. Sugimoto, and T. Inaba
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM2017, The 15th International Conference on Advanced Materials
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Zn複合PAA被膜型磁性流体の磁気特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      飯田 亜子, 八木 一夫, 稲葉 忠司, 杉本 聖一
    • 学会等名
      第3回材料WEEK
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of the material properties due to phase transformation and low-temperature synthesis of the PNIPAAm gels2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yagi, Seiichi Sugimoto, Tadashi Inaba, Yuta Sakaguchi, Atsuya Ikeda, Ayumi Nakagawa
    • 学会等名
      International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-12-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PNIPAAmゲルの力学的特性に相転移現象が及ぼす影響の評価2016

    • 著者名/発表者名
      中川愛海,八木一夫,杉本聖一,稲葉忠司
    • 学会等名
      第2回材料WEEK
    • 発表場所
      京都テルサ(京都市南区)
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Estimation of optimum imaging conditions using the Monte Calro simulation in QS2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yagi, Masakazu Sato, Junichi Hata, Yasuhiko Tachibana, Norio Sekine
    • 学会等名
      日本時期共鳴医学会第44回総会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市大宮区)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Changes in material properties due to phase transition temperature movement and water content by PNIPAAm-based gel that takes into account QSI-Pantom2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yagi, Atsuya Ikeda, Naoyuki Kurimoto, Masashi Ueda, Madoka Nanao, Seiichi Sugimoto, Tadashi Inaba
    • 学会等名
      日本時期共鳴医学会第44回総会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市大宮区)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Changesinmaterialpropertiesduetophasetransitiontemperaturemovement and water content by PNIPAAm-based gel that takes into account QSI-Pantom2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yagi, Atsuya Ikeda, Naoyuki Kurimoto, Masashi Ueda, Madoka Nanao, Seiichi Sugimoto, Tadashi Inaba
    • 学会等名
      日本時期共鳴医学会第44回総会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市大宮区)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Impacts of difference of transparency reagents on mouse brain2016

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nagawa, Junichi Hata, Akiko Uematsu, Fumiko Seki, Yuji Komaki, Ryutaro Yano, Masakazu Sato, Ryousuke Ishihara, Hideyuki Okano, Kazuo Yagi, Norio Sekine
    • 学会等名
      日本時期共鳴医学会第44回総会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市大宮区)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] DTIを用いた筋力発揮時における羽状筋構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      八木一夫,新川翔太,畑純一, 遠藤和樹
    • 学会等名
      第43回日本磁気共鳴医学会(JSMRM)大会
    • 発表場所
      東京ドームホテル(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] PNIPAAm系ゲルの複合化による相転移温度と含水によるゲルの材料特性解析2015

    • 著者名/発表者名
      八木一夫,池田篤哉,栗本直幸,七尾円, 上田優史, 小野寺聡之,杉本聖一,稲葉忠司
    • 学会等名
      第43回日本磁気共鳴医学会(JSMRM)大会
    • 発表場所
      東京ドームホテル(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] モンテカルロシミュレーションを用いた生体内微細制限構造における拡散最適条件の推定2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤正和,畑純一,八木一夫,立花泰彦,関根紀夫
    • 学会等名
      第43回日本磁気共鳴医学会(JSMRM)大会
    • 発表場所
      東京ドームホテル(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi