• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Immune checkpointを標的としたHER2乳癌に対する薬物療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K10053
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関独立行政法人国立病院機構(呉医療センター臨床研究部) (2016-2017)
広島大学 (2015)

研究代表者

重松 英朗  独立行政法人国立病院機構(呉医療センター臨床研究部), その他部局等, その他 (40543707)

研究分担者 岡田 守人  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (70446045)
研究協力者 尾﨑 慎治  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードbreast / HER2 / Treg / PD-L1 / 乳癌 / Tregの機能解析 / Immune checkpoint
研究成果の概要

①gentle MACS Dissociatorを用いてHER2陽性乳癌の針生検検体よりTILを抽出、flow cytometryによりTreg分画に分類した。乳癌組織ではPBMCおよび正常乳腺組織中リンパ球よりも、functional TregであるFr IIの割合を多く認めた。FrII分画はpCR例で25.1%、non pCR例で29.3%であり、non pCR例でFrII分画が高い傾向が認められた。②HER2陽性乳癌組織におけるPD-L1発現を半定量的免疫組織染色にて評価した。35%の症例がPD-L1陽性であり、PD-L1陽性乳癌は予後が良好な傾向を認めた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Comparison of CK-IHC assay on serial frozen sections, the OSNA assay, and in combination for intraoperative evaluation of SLN metastases in breast cancer.2017

    • 著者名/発表者名
      Shigematsu Hideo
    • 雑誌名

      Breast Cancer

      巻: 2 号: 2 ページ: 191-197

    • DOI

      10.1007/s12282-017-0811-y

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 早期乳癌におけるTOP2A過剰発現および遺伝子増幅の臨床的意義についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      重松 英朗
    • 学会等名
      第26回日本乳癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi