• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝の難病“類洞閉塞症候群”の病態解明と新規予防法・治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K10158
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関金沢大学

研究代表者

田島 秀浩  金沢大学, 附属病院, 講師 (00436825)

研究分担者 宮下 知治  金沢大学, 附属病院, 助教 (30397210)
太田 哲生  金沢大学, 医学系, 教授 (40194170)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード肝類洞閉塞症候群 / 血小板 / veno-occlusive disease / シロスタゾール / モノクロタリン / 化学療法 / 肝類洞変則症候群 / 抗癌剤 / 肝類同閉塞症候群 / 好中球
研究成果の概要

肝移植後に生じる慢性拒絶やオキサリプラチンなどの抗癌剤による肝障害、造血幹細胞移植後の重篤な肝障害は類洞閉塞症候群 (SOS)と呼ばれる原因不明の病態であるが、これらは脾腫などの門脈圧亢進症状を呈しながら中心静脈域(zone 3)を中心として慢性に進行 するという共通の特徴を有している。今回の研究ではSOSの原因としてzone 3を中心としたDisse腔内での血管外血小板凝集が大きな役割を担うと仮説を立て、ラットSOSモデルを用いて肝の免疫組織学的検討および電子顕微鏡によりzone 3における血小板のDisse腔内での凝集を確認し、抗血小板薬によりSOS発症が抑制できることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

血小板は核を持たないため、通常のHE染色では組織内での存在を確認することができず、その重要性は認識されながらもこれまで研究が進展してこなかった。血小板からは様々な成長因子が分泌されることが知られており、血小板が原因であると仮定するとSOS以外にも敗血症時の肝障害や癌の転移など様々な病態を説明することができることから、今後の研究の発展が期待される。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Phosphodiesterase III inhibitor attenuates rat sinusoidal obstruction syndrome through inhibition of platelet aggregation in Disse’s space.2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Miyata
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 950-957

    • DOI

      10.1111/jgh.14004

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extravasated platelet aggregation in the livers of rats with drug-induced hepatic sinusoidal obstruction syndrome2017

    • 著者名/発表者名
      Hirata M, Tajima H, Miyashita T, Miyata T, Nakanuma S, Makino I, Hayashi H, Oyama K, Takamura H, Ninomiya I, Fushida S, Nakata H, Iseki S, Harada S, Wakayama T, Ohta T
    • 雑誌名

      Molecular Medicine Reports

      巻: 15(5) 号: 5 ページ: 3147-3152

    • DOI

      10.3892/mmr.2017.6407

    • NAID

      120006306225

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 肝類洞閉塞症候群の発生における血管外血小板凝集の関与2017

    • 著者名/発表者名
      田島秀浩
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 10 ページ: 1128-1131

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ischemia reperfusion-facilitated sinusoidal endothelial cell injury in liver transplantation and the resulting impact of extravasated platelet aggregation2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Miyashita
    • 雑誌名

      European Surgery

      巻: 48 号: 2 ページ: 92-98

    • DOI

      10.1007/s10353-015-0363-3

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Oxaliplatin-based chemotherapy induces extravasated platelet aggregation in the liver.2015

    • 著者名/発表者名
      Hidehiro Tajima
    • 雑誌名

      Mol Clin Oncol

      巻: 3 号: 3 ページ: 555-558

    • DOI

      10.3892/mco.2015.512

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extravasated Platelet Aggregation in Liver Zone 3 Is Associated With Thrombocytopenia and Deterioration of Graft Function After Living-Donor Liver Transplant.2015

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Nakanuma
    • 雑誌名

      Exp Clin Transplant

      巻: 6 ページ: 556-562

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extravasated platelet aggregation in liver zone 3 may correlate with the progression of sinusoidal obstruction syndrome following living donor liver transplantation: A case report.2015

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Nakanuma
    • 雑誌名

      Exp Therap Med

      巻: 9 号: 4 ページ: 1119-1124

    • DOI

      10.3892/etm.2015.2245

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 肝類洞閉塞症候群の発生における血管外血小板凝集の関与2018

    • 著者名/発表者名
      田島秀浩
    • 学会等名
      日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 肝類洞閉塞症候群の発生における血管外血小板凝集の関与に関する実験的研究2018

    • 著者名/発表者名
      田島秀浩
    • 学会等名
      日本外科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 肝類洞閉塞症候群の発生における血管外血小板凝集の関与に関する実験的研究2018

    • 著者名/発表者名
      田島秀浩
    • 学会等名
      第118回 日本外科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝類洞閉塞症候群の発生における血管外血小板凝集の関与2018

    • 著者名/発表者名
      田島秀浩
    • 学会等名
      第104回 日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Preoperative chemotherapy for resectable pancreatic cancer improves prognosis of node positive pancreatic head cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Hidehiro Tajima
    • 学会等名
      Pancreas 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 肝類洞閉塞症候群による血管外血小板凝集抑制に伴う肝障害予防と肝再生促進に関するラットモデル基礎的実験検討2017

    • 著者名/発表者名
      宮田隆司、田島秀浩
    • 学会等名
      第117回 日本外科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi